

皆さん、こんにちわ。
次のような文では after that、after itのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
I saw Tom on my way to school. After that (or it) I ran to school.
同じように次の場合は that又はitのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
I am going to talk about my grand-grand father in the class.
That (or it) sounds interesting.
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>同じように次の場合は that又はitのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
>I am going to talk about my grand-grand father in the class.
>That (or it) sounds interesting.
どちらも適切です。
理由については http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3821379.html で似た御質問があり回答したので御覧ください。
>次のような文では after that、after itのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
>I saw Tom on my way to school. After that (or it) I ran to school.
thatが正しく、itは誤りです。
itが誤りな理由は次のとおりです。
理由1
(a)itは、通常、名詞またはその相当語句(以下、簡単のため「名詞」と言います)を指し示すので、御質問の英文のitが前文の内容を指し示しているとはとても思えないからです。
(b)別の言い方をすると、afterまで聞いた瞬間に、聞き手は「次に名詞が来るぞ」と期待し、itまで聞いた段階で「itが指し示す名詞は何だ?」と名詞を探すので、このitが名詞でなく前文の内容を指し示しているとはとても思えないからないからです。
なお、「聞き手は」と言いましたが、この心の動きは話し手にとっても同じです。
(c)別の言い方をすると、前置詞の目的語は前置詞を聞いた直後にそれに続けて間髪を入れず聞くことになるため前置詞の目的語まで聞いた段階でそれが何を指し示すかを考える時間的余裕がほとんどないので、上記URLで言った「相手の言ったこと(ここではI saw Tom on my way to school.)を1度自分の心の中に取り込んでその取り込んだものを「1つの塊」にする」ことができないからです。
これは話し手にとっても同じで、afterまで言った時点では話し手の心の中にはI saw Tom on my way to school.という「時の流れに沿って起きた出来事がそのまま時系列に沿って展開した状態」つまり「1つの塊になってない状態」であるので、それはitで指し示すようなものではないと感じられるからです。聞き手の場合と同様に、時間的余裕がないからです。
理由2
上記理由1のような心の動きのため、聞き手は「このitは前文の内容ではなく、何かの名詞を指し示しているに違いない」と考え、その可能性のある名詞を探しますが、御質問の場面ではそれにあたるものとしてはwayとschoolしかありませんが、そのいずれであると考えてもAfter it I ran to school.は意味にならないからです。
これは、話し手にとっても同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 代名詞が文末にくることができない条件に付いて 5 2022/04/19 10:18
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
such as の後に
-
ash(灰)はなぜ複数形になるこ...
-
atとofの違い
-
noとnothingの違いってなんです...
-
Not a ナントカ と No ナントカ
-
"wage"と"wages"の違い
-
【至急】最上級表現of allの使...
-
和訳見てください。
-
次の英文を訳すとどうなりますか?
-
There is 名詞 〜ing について...
-
意味上の主語(動名詞に対する...
-
なぜ either は side や end な...
-
海外で魚釣りをする場合・・・
-
grab hold of itのholdの品詞、
-
The Japanese ar...
-
英語に詳しい方「really someth...
-
英文の日本語訳と解説お願いします
-
参考書の下の文の is well know...
-
future possibility of
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報