dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日某有名チェーン「サ○ミ」にて食事をした時ですが、妻がてんぷらうどんを注文し、食べたところ「この白身魚のてんぷら、消毒液みたいな臭いがする!」と言い出しました。
試しに私も少し食べてみると、やはり口の中にフワーっとオキシドールというか塩素(子供の頃プールでよく嗅いだ様なあの臭いです)のような臭いが広がりました。 クレーマーのように思われると嫌だな、と一瞬躊躇しましたがやはり我慢できず、店員さんを呼び、この天ぷらから薬品の臭いがするが・・と告げました。
すると、「少々お待ち下さい」と件の天ぷらを引き上げてしばらくすると、今度は若い男性店員が
この天ぷらを持って現れました。役職などは名乗りませんでしたが彼曰く、「申し訳ありません。確かに少し薬品のような臭いが致しますが、当店の天ぷらのキスは、冷凍の物を使用しており、その加工の段階で確かに薬品に漬けて処理しております。洗浄や拭き取りの不足だと思いますが、たまに、月に1件ほどはこの様なクレームをいただきますが、健康を害された!というクレームはまだ起きた事が無いので、そのまま食べられても大丈夫だと思われますが・・・ もしよろしければ今から作り直しさせていただきますが・・・」
と弁解していました。(実際はもっと歯切れが悪く、たどたどしかったですが)

馬鹿なのか正直なのか、あからさまに薬品に漬けている事を認められ、こちらも二の句が継げず、
「もうけっこうですわ!」とその場はもう終わりにしました。 帰りの清算時も、改めて謝罪が有る訳でもなく、まさしく後味の悪い食事になってしまいました。

それにしても、消毒液に食材を漬けているとは、許される行為なんでしょうか?
食品衛生法とか何とかは、問題にならないのでしょうか? 月に1件なんてクレームが出ておいて放ったらかし、というのも外食企業として許されるものでしょうか?

よろしければ回答をお寄せ下さい。

A 回答 (8件)

質問者さんの認識不足だなんて思いません。


世間一般の人は薬品の匂いなんてしたら変に思うでしょう。

ファミレスで安いんだから安全を放棄しろなんてとんでもない意見もありますが、
食べ物商売でそんなこと許される訳がない!
料亭との味の違いにケチ付けてるんじゃないんだから。

店員さんに専門知識を持った人がいて、NO.5,NO.6さんのような説明を
受ければ質問者さんもその場で納得されたはずですから。
    • good
    • 0

食品衛生法についてなんだか誤解があるようですので、追加します。



 食品衛生法の目的は「飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、公衆衛生の向上及び増進に寄与する」こととなっています。
 実際に食品が原因で起こる危害は、薬品よりも衛生上の問題によることのほうが圧倒的に多いのです。従って食品衛生法で定める基準も、殺菌を行うことを前提に決められる傾向があります。No.4さんがおっしゃるように、使うこと自体は問題ではなく、使い方ですね。ですから、もし万がいち今回の原因が残留塩素だとしたら、使い方が法に触れる可能性はあります。

 なお、食材に残留塩素等が無いかどうか試験紙でチェックする、というのはあまり聞いたことがありません。そういうことを行うのは怪しげな浄水器の販売業者くらいだと私は思っていましたが・・・。
    • good
    • 0

 もともとキスのような白身の魚やエビの体内には、トリメチルアミン、ホルムアルデヒド、ジメチルスルフィドなどといった「薬品臭」を持つ物質が含まれています。

これらは主に植物性プランクトンに由来する物質ですが、量の多少はあってもほとんどの魚類が持っており、とりたてて異常なことではありません。前述した白身の魚やエビには、こういう成分を特に多量に持つ固体が発生することが多いのです。厄介なのはこれが生の時はわかりにくくて、加熱すると発現することですね。

 それから「加工の段階で確かに薬品に漬けて処理」って、多分次亜塩素酸ソーダのことだと思いますが、切り身の段階で漬けるような処理はそこらじゅうで普通に行われるわけではありません。この種の薬品は充分に洗浄を行うことが義務付けられていますので、切り身段階でやったら味は抜けるし、身は崩れるわで大変です。多用されるのはエビやイカくらいです。ちなみに次亜塩素酸ソーダは水道水に含まれている(一定濃度含まれていなければならない)ものと同じと考えていいです。通常の濃度なら危険なものではありません。
 また、仮に使うとしても少なくとも匂いが残るほどの濃度は考えにくいです。そんな濃度で使ったらそのロットの切り身はみんな臭いますし、生体成分と違って生の状態でも臭いますから、調理人が気付きます。
 
 というわけで、店員さんの「月に一回くらい」という言葉を信じるのであれば、生体成分が原因だと思います。ただ、食べ物を提供する立場として店員さんにあまりにも知識が欠けていることは問題だと思います。また質問者さんも怒る前にもう少し冷静になってもいいかなと思います。
 失礼な物言いをお許しくださいね。
    • good
    • 2

大量調理施設衛生管理マニュアルでは、野菜や果物を加熱せずに提供す


る場合の殺菌の仕方は、「野菜・果物を流水で十分洗浄し、必要に応じて
次亜塩素酸ナトリウムの200mg/Lの溶液に5分間、100mg/Lの溶液の場合は10
分間又はこれと同等の効果を有する食品添加物として使用できる有機酸等
で殺菌を行った後、十分な流水ですすぎ洗いを行うこと」と規定していま
す。
*****************

誤解があると、いけませんが、上記のように、あらゆる食材について、チェーン店など、大規模に、調理する場合のルールが、法律で、決められていると言うことを、言いたかっただけで、消毒薬が、残留した商品を、提供する行為は、当然、もってのほかで、やっては、いけない行為です。ですから、普通は、残留塩素等が、無いかどうか、試験紙で、チェックするのですが、チェックすれば、お客さまに出すことは、無かったでしょうね。チェーン店の本部も、チェックシステムマニュアルまで、徹底していないのでしょうね。調理室は、バイトやパートが、多いですから。。。プロの一流の調理人ですと、提供する値段が、1桁ちがうでしょうね。(同じ食材を使っても、プロの職人は、衛生的かつ、おいしいです。)以上、補足?蛇足?でした。
    • good
    • 0

>それにしても、消毒液に食材を漬けているとは、許される行為なんでしょうか?


許すもなにも、塩素消毒は「当たり前」です。

貴方が普段から飲んでいる水道水も、思いっきり塩素消毒されています。

「消毒を行わないで、雑菌、細菌にまみれたまま調理、出荷する方が、何百倍も悪質」です。

>食品衛生法とか何とかは、問題にならないのでしょうか?

消毒行為自体は何の問題もありません。

食品衛生法では「大腸菌等の細菌の量が基準値以下であること」「残留塩素濃度が基準値以下であること」などの規定がありますので、今回のような「塩素臭い」と言う事例は「残留塩素濃度が基準値以下であること」に引っ掛かりそうです。

>月に1件なんてクレームが出ておいて放ったらかし、というのも外食企業として許されるものでしょうか?

放置したくて放置しているとは限りません。

製造業者に再三に渡って注意しているが改善しない、とか、別の業者にしたいが現在の価格で仕入れ可能なのはその業者しかない、とか、色々な理由があると思います。

ぶっちゃけ「外食に安全な食事を求めるのが間違い。特にサガ○のようなファミレス系のレストランでは。安いには安いなりのリスクがある」って事。

食に安全性を求めるなら「すべて自炊、食材も産地から自己調達」しかありません。

○ガミのようなファミレスに行く場合は「食の安全を放棄」した上で行きましょう。
    • good
    • 0

これは、質問者のお考えも、改めてもらわないと、いけませんね。


大量調理をする場合は、一般的に、塩素系消毒薬に、何秒か浸して、水洗いして、薬剤を落とす行為を、しなければ、保健所から、罰せられるので、お店の、消毒、洗浄技術の不備、接客応対の不備は、質問者さんのご指摘のとおりでしょうが、食材を、消毒するのは、チェーン店と言う、大規模な店では、やらないでそのまま出すと、違法行為なんですよね。

質問者が、無消毒で、安全でおいしいものが、食べたい場合は、大きな食堂やチェーン店では、食べてはいけないのです。これは、法律で決まってますので、仕方ありません。なお、消毒、洗浄技術が、そのお店の調理人には、無かったのでしょうね。

たとえば、野菜をカットしてから、消毒すると、消毒液が、野菜の葉脈に残りますから、実際は、消毒、洗浄、カットの順番になりますね。

こういう、技術が、そのお店の調理人には、無かったのでしょうね。

なお、ほとんどの外食産業から、消毒は、省けません。省けば、営業禁止ですから。。外食は、おおむね、薬漬けなんですよね。。

それにしても、消毒液に食材を漬けているとは、許される行為なんでしょうか?>>>>やらなければなりません。
食品衛生法とか何とかは、問題にならないのでしょうか?>>>その法律が、消毒するように、決めているのですから。
    • good
    • 0

その店を管轄する保健所に立ち入り検査依頼、もしくは、消費者生活相談センターに報告してみては如何でしょう。

    • good
    • 0

怖い話ですよね。

月に一件ほどのクレーム?www怖いです・・
一連の冷凍餃子事件も早い通報があれば。と思えたことがありましたね。
大げさでなく、今回のような事はまず国民消費者センターに通報するべきだと思います。麺処~~の領収書はありますか?
店長さんの名前などは覚えていますか?
できるだけ詳しく連絡して下さい。
後は厚労省やセンターのお仕事です。それで何もなければ良いのですが。
お二人が感じて、月に一度のクレームでは何もないはずはないと思いますが。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございました。

どうもこの問題に関しては、私の認識不足も有ったようです。 ただ、店員さんの説明も不十分だと思える点もあり、事実薬品の臭いがしたわけですから客の立場として一言、言いたかったのです

いろいろ勉強になりました。

お礼日時:2008/03/05 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!