dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。転職活動中の女性です。
疑問に思ったので、詳しい方(とくに人事の方)お教え下さい。

以前、ネットで見つけた某企業に履歴書・経歴書を送り、
書類選考に落ちた会社があります(未経験職種のため不採用)。
書類選考に落ちたため、履歴書等送り返されてきたのですが、
企業側は書類選考落ちした応募者の履歴書や経歴書を
コピーするなどして保管しているのですか?

現在、同じ企業様が再度募集をかけられており、
もう一度応募しようかとおもっております(今度は経験職種)。
ですが、以前履歴書で1社経歴を書き忘れており、
再度応募する際は追加しようと思っているのですが、
「以前と違う」ということで不審に思われますか?
それとも応募者のデータなど保管されていませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

人事担当です



残しています

>もう一度応募しようかとおもっております(今度は経験職種)。

どうぞ...

>「以前と違う」ということで不審に思われますか?

あまり思いません...「経歴詐称」と「勘違いでの記入ミス」は区別されます

万一面接時に聞かれれば「書き忘れ」を説明してください

前回は縁の無かった方でも職種と企業の環境等によっては採用されます
    • good
    • 1

不採用者の応募書類ですが、会社によって扱いは多種多様です。



最近は個人情報保護法が言われており、破棄したり(コピーせずに)返却したりするケースが増えています。
ただ、もちろんコピー等で保管する事業所もあります。

応募する以上、「保管されるリスクはある。」というのが正解です。
    • good
    • 0

1.コピーは残します。


  再応募に備えることもあります。
  どのような応募者があったか、統計を取ることもあります。
  (どの広告媒体で募集したらどのような人物が応募してくるかなどの傾向も見たいです)

2.再応募の際の履歴書の内容は「書き間違い・忘れ(1社ぐらい)程度」なら問題はありませんが、採用の可能性も少ないです。
  同じ職種はもちろんですが、異なる職種でも採用しないことのほうが圧倒的に多いです。
  採用するならその時に「こちらではダメだが別のこの職種ではどうか?」と聞くときもありますから。

不採用になった場合には「不採用の理由となった事柄」をきちんとクリアしないと採用になることはありません。
「不採用理由を教えてもらえなかった」等の場合(普通は教えませんが)でも自己分析で解決しておかないとダメですので念のため。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています