
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>このときは、会社の給料抜きで考えていいのでしょうか…
確定申告とは、年末調整をいったんご破算にし、すべての所得を合算して税金を計算し直し、源泉徴収として前払いした分を引き算して、足りない分だけを納める制度です。
前払分を引き算した結果がマイナスであれば、還付されるということです。
>生命保険料控除、基礎控除、配偶者控除など、再度書いてもいいのでしょうか…
書いてもいいのではなく、書かないと損をします。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
こんにちは、年末調整は給与所得者が給与所得だけだとして給与支払者が年間の所得税を計算して報告し、給与所得者に源泉徴収票を交付する作業のことです。
確定申告は給与所得者の場合、(1)給与の収入金額が2,000万円を超える人 (2)給与を1ヵ所から受けていて他の所得金額の合計額が20万円を超える人 (3)給与を2ヶ所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額が20万円を超える人 等々が確定申告の対象になります。確定申告は全ての所得を申告し、各種控除額も再度記入します。年末調整で控除している生命保険料は控除額を記入すれば良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 「給与所得者の基礎控除 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」について 1 2022/11/26 02:00
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 確定申告 (年末調整)確定申告をする社員の保険料控除証明書 9 2022/11/15 13:47
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 年末調整 年末調整の基礎控除申告書について 3 2022/05/04 04:49
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 年末調整 基礎控除申告書について 2 2022/11/27 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
会社のミスによる過年度分の確...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
パート→正社員 年末調整について
-
支給時期と年末調整
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
年末調整について
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
年末調整・確定申告関連で質問...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
アルバイト先に掛け持ちしてる...
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
おすすめ情報