dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
今年8月にワケあって会社を退職してます。
ちなみに1月までは別の会社にいました。
その両方の会社から源泉徴収表をもらってます。

ところで、正社員の頃は毎年12月に年末調整ということで数万円戻ってきてたのですが、8月に退職したわたしは自分でやらなければならないのでしょうか?

バイト時代は自分で3~4月に確定申告をして数万円戻ってきましたが、年末調整と確定申告って別物ですか???今現在無職の私は1~8月までの分は来年の確定申告で申告するんでしょうか?
それとも年内にどこかでやるものなのでしょうか?

てっきり確定申告用に源泉徴収表をもらったので「もしかして正社員だと自分で年内にやらなければならなかったのか・・・・」と焦ってます。

宜しくお願いいたします><

A 回答 (1件)

年末調整というのは、企業が雇用者の税金を調整して税務署に納める額を確定してくれることです。

今現在お勤めでないので年末調整はありません。

来年の3月までに確定申告をして下さい。その時に源泉徴収表を使います。9月以降お勤めでなければかなりの税金が戻ってくるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!!><
安心しました。来年の3月に確定申告をすればいいんですね!
はい、退職後は働いてません。
ちょっとしたボーナスみたいでうれしいです^^


ありがとうございました~~~~

お礼日時:2004/12/21 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!