アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人が死ぬ時間って、昼間が多くて深夜に少ないと聞きました。なぜなのかとても不思議に思っています。知っていたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

身内のヤブ医者は潮が満ちる時に生まれて、潮が引く時に死ぬと申しております。



marimo_cx
    • good
    • 0

もしも人為的な影響がなかったら潮の満ち引き等の説が有効だと思います。


しかし、実際の所医療機関も人によって運営されているわけですから昼間のほうがなにかと人も設備も充実しています。そうなれば何人かに1人は最後に治療をやめるのが昼間であったり、手術をして失敗するのが昼間であったり、するかもしれません。もちろん事故などは昼間のが多いと思いますし。

見当違いの解答で、すいません。
    • good
    • 0

ある研究によると、突然死に限ってみた場合、時刻別発生頻度は、真夜中の1時と3時、朝の6時から9時の間、午後2時と4時に発生する傾向があり、これはバイオリズムと密接な関係があるとのことです。

    • good
    • 0

単純に普通、夜はみんな寝ていて、心身ともに安静状態だからではないでしょうか。

    • good
    • 0

 経験的なことでしかお答えできませんが、何かのデータによるものでしょうか?私の経験では圧倒的に夜が多いような気がしますが..最近はあまり亡くなった方を診る機会がなくなりましたが、昔は夜中に呼び出されたりしていました。

夜のほうが印象に残るため(眠い時に起こされたり)夜の方が多く感じてるのかもしれません。ただ、事故とかは夜のほうが大きく、また病院もスタッフが手薄なため、そのとき死なないで済む人まで亡くなったり、逆に昼間は、死にそうな人まで助けたり(心マッサージや挿管ー気道確保して)することもありますから..実際はよくわかりません。こういう状況にさらされる医者の立場からすれば昼間に亡くなっていただいたほうが..不謹慎な回答ですみません。
    • good
    • 0

特に昼夜の時間的なものは、あまり関係ないと思いまが、脳出血的なものは、血圧が上がる朝(寝起き時)が多いみたいです。



安静状態(寝ている状態)より、動いている状態の昼間の方が、体には負担がかかっているので、亡くなる率が多少高いようにも思います。

また、夜中から朝方に亡くなって、昼間に気づかれることも少なくないようです。

事故死の場合は、やはり多くの人や車が動いている昼間に多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!