dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月程前、コンクリートの道で躓き転んで、右手の中指あたりを痛くしてしまいました。
地面におかしく手を着いてしまったのだと思います。
その日は外出先だったため、ロクな治療もせず、そのまま帰宅しました。
翌朝あまりの激痛で見てみると、中指の付け根辺りが腫れていました。

1ヶ月経った現在、腫れは引いたものの、痛みがあります。
特に朝起きると痛いです。
生活に少々支障が出ているので困っています。
箸が使い辛かったり字がうまく書けない、雑巾絞りが辛い、マグカップがしっかり持てない、など…。


転んで足を怪我することはよくありますが、手を怪我したことがなく、これはどういう症状なのかいまいちわかりません。
曲げたり出来るので骨折はしていないと思いますが、
手を思い切り広げると痛いですし、指を鳴らしたりするような反らす動作も出来ません。
正常な左手と比べると、中指の付け根が少し膨らんでいるようにも見えます。

病院へ行く時間が無いので、冷感シップをしていますが、やめたほうが良いでしょうか?
右手なので、どうしても使うことが多いこともありますが、やはりこういう症状は治るのに時間がかかりますか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

A 回答 (2件)

この文章だけではお医者さんでも判断しにくいかと・・・。


骨のヒビならシップと固定と痛み止めってトコでしょうけど
一ヶ月も痛みを我慢しているなら薬は要らないっぽいですね。
曲げたり出来るとのことですので、やたら動かさずシップしていればいいのではないかと思いますが・・・・その場合は後遺症覚悟で(爆
骨折もポッキリ折れるのだけではないので、角がチョット折れるとか
表面的に折れるとか・・・レントゲン撮ってもらったほうが・・・って病院行けないんですよね。
シップは良いと思います。

書き込み内容は免責でお願いします(笑)あくまでも自己判断で。。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もちろん、参考程度にさせていただきます☆
分かりにくい文章ですみません。
転んだ時の記憶も曖昧で、どうやって痛くしたかも分からず…。
痛みは何とか耐えられる程度になっていますので、そこそこ治りつつあるのではと思います。
確かにレントゲンを撮ってもらうのが一番いいのですよね…なかなか時間が取れないもので…。
早めに行けたら行こうと思います。

お礼日時:2008/03/15 00:54

こんにちは



私も出先で転んで
わき腹を打ったことがありますが

なかなか痛みが抜けないで、医者に行った事がありますよ

なので、一度医者に行った方が良いと思います

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このままの状態が長く続くようなら、病院へ行くことも考えた方が良さそうですね。

お礼日時:2008/03/15 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!