dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人で居宅介護支援センターを開業したいのですが、月にどのぐらいの経費がかかるのでしょうか?管理者(ケアマネ)は最低どのくらいの月謝を払うと良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

ケアマネ一人で運営することは可能ですが、その前に基本的なことを理解する必要があります。

まず、開業に当たっては個人ではできません!責任ある仕事をするので「法人」格がないと指定が得られませんよ。法人設立に関する本が沢山でていますので本屋で一読してください。(金額的には最低でも30万円程度の費用がかかります。)
次に、運営するには収入(売上計画)と経費(支出計画)のバランスが必要です。是非一度、事業計画を作成してみてください。ちなみに経費に関しては家賃(10万円)、事務消耗品(2万円)、通信費(2万円)、ケアプラン作成・請求ソフト及びシステム機器リース代(5万円)、水道光熱費(2万円)その他(5万円)位は考えていた方が良いでしょう。また、収入面では、1人のケアマネで35人分しか対応できないので、居宅介護支援センター単独で経営するのはかなり難しいと思いますよ!ですから他の宅介護支援センターでは単独経営をしている所は極少なく、訪問介護や福祉用具等の事業を併設していると思います。
P.S.開業に関しては本屋で参考書を一冊購入して、じっくり事業計画書の作成を検討してみてはいかがでしょうか?また、経費の算出にあたっては自宅の経費からの推定できると思いますよ!
最後に、あたなが開業されることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度、事業計画書などを作ってみたいと思います
併設して事業をしないと難しいのは初めて知りました、、、
初めから勉強します!!ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!