
ドラッグストアでバイトをしている者です。一ヶ月ほど前からレジ
打ちを始めましたが、あせりやすい性格でおまけに割引の額を間違えたり、おつりの額を間違えるなどのミスがい多いです。客数が少ないとき
は普通どおりこなせるのですが、多い時間帯で何人か客が並んだときにはすぐにあせってしまいます。落ち着いて一つ一つ作業をすればいいと
言われますが、ゆっくりやっていたら待っている人がいらいらするのでは?と考えてしまいます。レジを操作する上で大切なことを教えてください。
もうひとつ質問があります。自分はこのようにミスが多いので周りから仕事できない人と思われていると自分では思っています。自分のミス
が多いのが原因かどうか解りませんが、他のバイトの人同士が会話
しているのに自分は会話に参加していない。あるいは自分にあまり
話しかけてくれないことが多いです。自分から話書ければいいのでは?
と感じる方もいると思いますが相手が自分と話したくないのにそうすれば相手に嫌われるのではないか心配です。
挨拶をしたり、年上のバイトや社員には言葉遣いを気をつけているので、相手に明らかに嫌われるような態度はとっていません。自分は考え
過ぎでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
レジ打ちは大変ですよね。私も初めてスーパーのレジでアルバイトしたときは、かなり焦りました。
確かに、
<ゆっくりやっていたら待っている人がいらいらするのでは?
は、お客様としては、当然の考えです。
明らかに慣れている人が、ゆっくりやっていたら、腹も立ちます。
しかし、慣れていない人や、丁寧に接客をしている人に対して、腹を立てる人はあまりいないと思いますよ。
私も、お客様に怒られることと、誤差を出すのが怖かったので、
・お客様からお金を受け取ったとき
・おつりをレジから出すとき
・おつりをお客様に渡すとき
の、三回お金を確認していました。
お陰で、一年弱勤めましたが、誤差は1円しか出しませんでした。
どうしても慣れないうちは遅くなってしまうので、そこは笑顔とお辞儀でカバーです。
たまに、「早くしろ」と怒る人もいますが、大体の人は、「良い接客ね」と褒めてくれましたよ。
お店側からしてみても、誤差を出されたり、お会計をミスしてお客様から苦情が来たほうが迷惑なので、質問者様が丁寧にやっていても、怒らないと思います。
バイト先の人間関係は悩みますよね。特に、自分が仕事ができないうちは、フランクに話の輪に入っていくのも気が引けますよね。
まずは、仕事に慣れることを目指したらどうですか?
自分の仕事に自信がもてるようになってきたら、職場の雰囲気にも慣れてきた証拠なので、自然と話せるようになるのではないでしょうか。
とりあえず、大きな声で、「おはようございます」と「お疲れ様でした。お先に失礼します」だけ言っていれば、嫌われたりはしないと思いますよ。言葉使いに気をつけていれば、大抵大丈夫。
たまに、どうしても気が合わない人がいたり、何もしてないのに冷たくされたりすることもありますが、貴方は悪くないのですから、気にしないようにしましょう。
あと、仕事のことで「これはどうやったら効率がいいですか?」とか、「どうしても焦ってしまうのですが、どうやったら、○○さんのように仕事が上手くできるようになりますか?」とか、
質問したり、相手を褒めつつ悩みを相談してみるのも良いと思います。
きっと質問者様は、真面目な性格なのですよね。
自分の欠点を見つめて、悩めることは素晴らしいことです。
自分にできることから始めていって、徐々に悩みを解決していきましょうね。
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。
レジのほうは操作が遅いことよりも焦って誤差を出すほうが迷惑
とのことなので、まずはアドバイスを参考にお金の確認をしっかり
して、誤差を出さないようにしていきたいです。
人間関係では、今までのように挨拶はきちんとやるようにして、
仕事をやっていく上で分からないことがあれば質問したり、仕事
をする上でのコツを聞くなどして会話のきっかけを作りたいです。
No.2
- 回答日時:
>ゆっくりやっていたら待っている人がいらいらするのでは?
その通りです
しかし、ミスを犯す方がもっとお客をいらつかせます
正直時間がかかる点については、しっかりと謝れば、大体オッケーです
以上より、焦らない程度に迅速にやって下さい
そして少しでもミスを減らすように割引額とかを覚える方法論を研究して下さい
あとは慣れです
>相手が自分と話したくないのにそうすれば相手に嫌われるのではないか心配です。
逆に話さない人は嫌われ易いかな
>挨拶をしたり、年上のバイトや社員には言葉遣いを気をつけているので、相手に明らか
>に嫌われるような態度はとっていません。
この状態なら考えすぎです
対人スキルを磨くつもりで、自分から行動を起こしましょう
頑張って下さいね
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。どの方も
おっしゃっているように、レジで時間がかかるより、ミスがある
ほうが迷惑とのことなので、焦らない程度にやっていきたいです。
人間関係では相手に嫌われる態度はとっていないので、自分から
行動を起こしたいです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
過去に色々な職種のアルバイト経験がありますが、ある意味個人的にはレジ打ちのバイトが一番きつかったです。
私も焦り易い性格なのですが、焦ってやる時ほどミスが多く質問者様のように割引額を間違えたり、ひどいときにはレジ点検の際に過不足金が発生してなんだしまったこともありました。
慣れてきてからも、うっかりミスがありました;
お金のやりとり(お会計)は本当に慎重に、というのは今は飲食店で働いていますが日々感じています。
どれだけいいサービスをしても最後のお会計でミスがあればお客様の信用を失ってしまいます。
当時わたしは高校生だったのですが、お客様に対してはもちろん、同じ従業員の人にも罪悪感でいっぱいで、ミスした日は特に自分から交流できなかったことを覚えています。(ミスした事に対して落ち込んで反省していたせいもありますが、ミスばっかしてるのにべらべら喋るなんて思われたくなかったんです笑)
すこし回答とずれてしまいましたが、スピードよりも正確さを何よりも大事にすることが先決だと思います。
慣れからくるミスも怖いですがある程度のスピードは必ず後からついてくると思います。
それでもお客さまや他の従業員に迷惑をかけてしまうなら、残念ですが違うバイトを探してみるしかないと思います。
他の従業員との交流ですが、私も朝の挨拶は笑顔で元気よく、ミスしてしまった日の終わりにはお疲れ様でした+一言お詫びを付けていました。
自分はミスのせいで嫌われているとは感じたことはありませんでしたが、やはり上の人はミスが多い私よりミスがないほかのアルバイトの子達に違う仕事を頼んだりすることが多かったので、自分以外の人たちで作業していることは多々ありました。
その結果自分以外の人達の交流が深まることはあると思いますがそれはしょうがないですよね。
自分からもっと交流をつくっていきたい、と思うのであればまずはどのようにしてレジに慣れたかなど他のアルバイトの子に質問したりする事から会話を始めてみてはどうでしょう?
どうでもいい話からいきなり始めてしまうと、最悪「こいつミスばっかりしてるのに反省してないの?」なんて思われてしまうかもしれません・・・笑
(自分がこういうことすごく気にしてしまうので、余計質問者さまを不安にさせてしまったらごめんなさい。)
色々なアルバイトをして現在のアルバイトは6年目になりましたが、実際、ただ単純に向き・不向きもあると思います。
そしてアルバイトって、その自分の向き・不向きを知る1つの手段だと思います。
質問者さまが今より楽しいアルバイトの時間を過ごすことができるよう、応援しています^^
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。
ある程度のスピードは後からついてくる。これを信じてまずは、丁寧
な接客と正確さを身につけていきたいです。
自分もミスをした後だと話しにくいし、関係ない話をすると反省
していないと思われる気がするので、レジをうまくやるコツを聞く
などしてきっかけを作って行きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 5 2022/11/01 06:21
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 2 2022/11/02 15:05
- その他(恋愛相談) 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 1 2022/11/01 01:16
- その他(社会・学校・職場) バイトを初めて10ヶ月になります。バイトに全然慣れなくて、辛いです。最近9ヶ月くらいやっていた仕事が 6 2022/09/11 01:06
- 会社・職場 バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で 5 2023/02/24 07:17
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先で気まずいです…。最近新しくバイトを始めたのですが男の人2人、3人と私だけになる時間帯があり
会社・職場
-
バイト先の先輩たちがみんな仲良すぎて私まだ入りたてなんですけど馴染める気がしません笑 みんなすごく仲
その他(社会・学校・職場)
-
バイト先の後輩に我慢できません。 二人体制のアルバイトをしています。 店長と自分がシフトで、5時から
会社・職場
-
-
4
バイトの女子大生と気まずくて・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
バイト先の先輩に嫌われてしまっています。
大人・中高年
-
6
バイト先の優しくて人当たりの良い先輩(女性)が、急に私にだけ冷たく当たるようになりました。他の人の前
会社・職場
-
7
バイト先に苦手な人がいます。一緒にいると耐えられないくらい苦手です。仕事内容はいいのでバイトはやめた
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
11月から今の場所でバイトを始...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
バイトで商品の名前と値段を覚...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
コンビニでレシートお使いにな...
-
コンビニで仕事経験ある方、仕...
-
勤務態度について名指しのクレーム
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
クレームを受けても平常心で・...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
誰にも言えなくて気持ちが整理...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
私は今日お店の開店準備を初め...
-
不眠症でバイトでのミスが耐えない
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
【※長文です。】 カラオケ店で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショックです、吐き出させてく...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
マックでバイトを始めた高1女子...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
コンビニでレシートお使いにな...
-
新入社員です。 社用車の鍵を紛...
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
おすすめ情報