
初めて質問させていただきます。長文乱文失礼いたします。
私は22歳のフリーター(女)です。
食品販売のバイトを始めてから1か月半ほど経ちました。(他のバイト先とかけもちしているので週2・3日の勤務です)
今まで働いてきた仕事場より覚える事がとても多く、入りたての時に上司に『ここは決まりごとが多くて皆最初は大変みたいだけど頑張ってね』と言われていました。
私は行動が速い方ではなく物覚えも悪いので、何とか早く仕事ができるようになりたいと思い
(当然だとは思いますが)教えてもらったことはもちろん先輩の細かい行動なども
気付いたところはメモをとって当日中にまとめ、勉強して出勤前には必ず目を通すなど自分なりに頑張っていました。
仕事ができないなら、せめて一生懸命真面目に取り組んでいるという姿勢を感じてもらいたいと思い
元気に明るく笑顔で挨拶、指導してもらったら素直に聞き必ずお礼を欠かさずにやってきました。
細かいミスはまだ少しありますが仕事も段々と覚えてきて『できるようになるのが本当に早いね!』と言ってくださる上司もいます。
ですが、どう考えても自分の事を嫌っている先輩の事で悩んでいます…。
最初の3回ほどは、普通の態度で指導をしてくれていたのですが
ある時の私のミス(商品の並べ方を間違ってしまい、その先輩が直してくれました)があってから先輩の私に対する態度が急変しました。
そのミスをしたのは初めてで、先輩に迷惑をかけてしまったので後で「お手数をかけてしまってすみませんでした」と謝罪をしました。
その後も、態度は変わりません。むしろどんどん嫌われていくかのように態度が悪くなっていきます。
目も合わせてくれませんし、挨拶をしても無視されます。
ちなみに、他の人にはよく喋りかけて笑っています。
新人で仕事ができない人が嫌いなのかな・・・とも思いましたが、どうやらそうでもないようです。
私と同じような状態のバイトが何人かいますが、冷たい態度を取られている人と優しくされている人が分かれていました。
嫌いな人の悪口をネチネチと他の色んな人に喋り歩いているのを良くみます。
きっと私も言われているんだろうなぁ…と思うと辛いです。(というか、聞こえてきます)
とにかく態度がキツくて、他の人が普段やっていて、私がミスとも知らなかった事でも厳しく叱ってきます。(他の人には言いません)
『わからない事があったら自分の判断でやらないで聞いて!』
とよく言うわりには、質問したらしたで
『そんなこと自分の判断でやってよ。何でもかんでも聞かないで自分で考えて』
などと言われます。
正直、すごくやりにくいです。
他の人がいたらそこまでネチネチ言われませんが、シフトが被る時間帯が多い為2人きりになった時に精神的に参ってしまいます。
今日は2時間だけ一緒でしたが、私の行動を常に見ていて、見事に2時間まるまる叱り続けられました。
教えてもらった通りにやっている筈なのに、教える人によってやり方がバラバラなのか理不尽な事でも叱られます。
先輩がいないときは仕事もとても楽しく、気持ちも軽くテキパキ動けるような気がします。
その人がいると委縮して「これはミスなのか?」「ミスをしたらまたずっと責められる」という気持ちになってしまい自信を無くしてうまく動けない自分がいます…。
ずっと冷たい態度でキツく当たられ、舌うちや、私がまだ担当できない業務などをお願いした時でも『メンドクサイ。使えない』というような態度の苦笑いで私の体を押しのけて来ます。
その先輩と一緒に働く前の晩からすでに、バイト先に行きたくないという気持ち、息苦しさ、胸の痛みが起こります。
バイト中に叱りづづけられると、涙が溢れてきて、業務中は何とか耐えていますが帰宅してから涙が止まりません。
一度、パニック状態になってしまい長年抑えられてきたリストカットをしてしまったこともあります。
他の先輩からも、厳しい指導をいただくことはありますが通常時は普通の態度で接してくれるいい方ばかりです。
ただ、問題の先輩とは皆仲が良いですしバイト先では噂も回るのが早いのでなかなか相談する気になりません…。
実は来月遠方に引っ越す予定なのであと1ヵ月半でそのバイト先を辞めることになります。
あと少しだから割り切ろう、と思うようにしても、このままだといつか業務中に涙が溢れたり自分が壊れてしまいそうな気がして…。
その先輩との関係、どうするべきでしょうか?
仕事ができるようになるのが一番大事でもちろん頑張っていますが、いきなり完璧にとなると難しいので
仕事への支障がなくなる為の自分の精神状態を作るにはどうすればいいか、教えていただきたいです。
いっそこちらも完全に嫌ってしまった方がいいのか…
それとも、無視をされながらも先輩に好かれるように努力した方がいいのか…
お金を頂いて仕事している以上、ミスはいけないことだし叱られることも当たり前だとは思いますが、
うまく対処できる方法を持ち合わせておりません。みなさまの知恵をお聞かせ願いたいです。
長文になってしまいました。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこの職場でも、必ず苦手な上司や話しやすい上司などいるように主さんの職場だけではないですよ。
でも嫌われているのが態度に出されたり、言動に出されたり、仕事に支障をきたすとなれば辛いと思います。今までよく頑張ったとも思います。これはあくまでも個人的な考えですが、人にはここまでは頑張れるけど、これ以上はもう限界と思うラインというものがそれぞれ違いますがあると思います。その線をどこで引くかは本人次第ですが、無理して自分の心をボロボロにしては何ともならないとも思います。また一度壊れた心を治すことのほうが難しいこともあります。これは一度心が壊れた人にしかわからないものであるので、一概にあと少しなんだから頑張りなよとは言えません。また、冷たい態度を取られている人と、優しく話しかけられている人が分けられていると文面内に書いてありましたが、そういう人は相手にするまでもないと思います。その人と仕事時間が被り、萎縮してしまう気がするのもわかりますが主さんの文面を見ている限り、その人が正しい教え方を先輩としてしているようには思えません。例えば一度ミスしたところは次からしないようにするというのは、当たり前のことであって誰にでも失敗もあればミスもあります。ただ、その失敗やミスを次にどう繋げるかであって最初から失敗もミスもせずに全てこなせる人はあまりないでしょう。主さんはきちんとやることやっているのだから自信を持っていいと思います。ちゃんと見ていてくれる人は見ていてくれますよ。良くも悪くも。だから色々考えすぎず自分のことを大事にしてあげてください。みなさまありがとうございました。
辛い時はこちらの回答を見返し、何度も何度も救われました。
残りの期間では下手に出ることもなく、相手をあしらうように勤務してやりきりました。
ベストアンサーは、一番早く回答を下さった方に。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
質問者さまは嫌われているのではなくたぶん、少し、その方に妬まれているのだろうと思います。
新人さんが仕事に不慣れなのは当たり前のことですよね。そこを愛情をもって指導してくれたならどんなに厳しく言われても通じるものがあろうかと思います。
しかし、その先輩は貴女に対してとても意地が悪いですね。
貴女が出来ないからイライラして怒っているというように見せかけてはいるようですが、本心は明るくて溌剌としていて若い貴女が妬ましいのだと思います。
好きな人と嫌いな人を露骨に示しているような方のようですが、嫌われている人を観察してみてください。その方よりも秀でた面が必ずあるはずです。
>いっそこちらも完全に嫌ってしまった方がいいのか…
それとも、無視をされながらも先輩に好かれるように努力した方がいいのか…
悩まれるお気持ちはよく分ります。でも、以心伝心というか、貴女が嫌えばより関係が険悪になると思います。相手は貴女が悲しんだり辛い思いをするのが目的ですので貴女の態度が悪くなると一層、虐めてくるでしょう。
好かれる努力もなさらなくて良いです。無駄なことです。
又、文句を言ってきたら出来るだけ平常心を装い、素直にハイハイと頭を下げてみてください。
けれども、心の内では理解なさってください。
不機嫌で人を妬んだり当たり散らすような人というのは自分の日常の不満を解決することの出来ない人です。
膿で一杯になった汚い心の持ち主です。若い人を虐めて自分のうさを晴らすような人は後で必ず、自分も上の人から虐めを受けるような運命を背負っています。
若い時には涙の出て来るような酷い仕打ちを人から受けることもあろうかと思います。
でも、それを乗り越えることでひとつの体験としてこれが貴女の中に残り、これから強く生きて行く力が与えられるのですね。
この出会いにも意味があったと後で悟れる日が来るでしょう。
もう少しの辛抱かと思います。
No.2
- 回答日時:
バイトかけもち大変ですね。
仕事に慣れている優位な立場を、自分が偉くなったと履き違えて、公の場でも主観的に自由に振る舞う先輩に悩む方の相談が多いと感じます。
そしていつも、どうして注意や指導の対象にならないのか、野放しでよいのかとも思います。
新人さんが謙虚に一生懸命覚えるのも、先輩が新人をある程度辛抱強く仕事ができるように育てるのも当たり前のことです。
人を育てることができない職場が多いのは時勢でしょうか。
威圧では萎縮させるだけの安易で生産性のないやり方です。
萎縮したら仕事はできませんよね。
ましてや、メンタルの不調が出てしまっている質問者さんが必死に耐えるだけの価値、意味がないし、無理をするのは危険です。
『モラルハラスメント』というのを知っていますか?
被害者にならないためには、質問者さんが自責の念になやまずに、少しは強く出ることも必要なんです。(むずかしいと思いますが)
威圧を弱者にあびせる人は、実際は大したことないんです。
自信のない自己嫌悪の強い人です。保身と発散の道具にされるのはいつも礼儀正しい真面目な人です。
周りの同僚に相談してよく話を聞いてもらったり教えてもらって1ヶ月乗りきれますか?
ダメなら堂々とリタイアしてもよいのではないですか?
自分の不快感を自分で引き受けられない幼稚な大人の餌食になることはないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 移動して4ヶ月の後輩についてです。 新人とその後輩の教育係をしてるのですが、どうも好きになれません。 3 2023/06/21 18:27
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 会社・職場 職場の先輩に怯えています 4 2022/12/11 17:58
- 大人・中高年 バイトで同じミスを繰り返してしまいます。 3 2022/08/10 20:38
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- アルバイト・パート 今ケーキ屋さんでアルバイトしている大学1年生です。バイトはここが初めてです。3ヶ月ちょっと経ちますが 1 2023/07/26 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
バイト先の先輩が怖いです
いじめ・人間関係
-
バイト先に苦手な人がいます。一緒にいると耐えられないくらい苦手です。仕事内容はいいのでバイトはやめた
会社・職場
-
バイトに行くのが怖い。 大学2年生の女子です。前のバイト先では、バイト初日から、店内の掃除をしていた
アルバイト・パート
-
-
4
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
5
7月から嫌いな人と週3でシフトがかぶります とても嫌です 彼の存在が気持ち悪いです 今までは私が退勤
会社・職場
-
6
バイト先に苦手な人がいて、シフトを減らしているんですが、シフトが少ないと言われた場合に使える言い訳と
会社・職場
-
7
バイト先の先輩に怒られ、泣いてしまいます…。
アルバイト・パート
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
9
バイト先の先輩が自分だけにあたりが強くて、最近本当に辛くてバイトに行きたくありません。 私は苦手では
いじめ・人間関係
-
10
バイト先の嫌いな先輩との上手な関わり方についてアドバイスをいただきたいです。 私自身人生初バイトとい
いじめ・人間関係
-
11
シフトで嫌いな人と被ったら休むって普通ですか? バイトで一緒の時期に始めたAがいます。 Aはバイト初
会社・職場
-
12
新しいバイト先に一人とても苦手な社員さんがいるので、悩んでいます…。 長文ですが読んでいただけると嬉
会社・職場
-
13
大学生です。 バイト先で気が合わない人と働くときって嫌じゃないですか? そういうときって皆さんはどう
大人・中高年
-
14
バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。
アルバイト・パート
-
15
○バイト先で嫌味を言われて凹んでいます。 誰か相談に乗ってください。 大学1年生の男子、関東住みです
その他(社会・学校・職場)
-
16
【飲食店バイト】無能で申し訳ない【辞めるべきか】
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
バイト先で私にだけ当たりが強いパートさんがいて、キツい言い方で言われる事が多く、いつも泣きそうになっ
アルバイト・パート
-
18
バイト先で避けられてます。なぜわかるかと言うと、僕と1回も入らなくなった、裏でパートたちが僕の面倒見
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
20
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒ですが、ミスでいきなり損...
-
新入社員3日目なんですが、帰り...
-
かなり強引な先輩と距離を置き...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
承認お願いします。への返信
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
“がんしゃ”という言葉の意味
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
風俗の金額について
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
上司への返答の仕方(メール文章)
-
ピッキングのバイト2日ですがや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先の先輩に嫌われてしま...
-
新卒ですが、ミスでいきなり損...
-
被害妄想の強い、職場の嫌われ者
-
職場の先輩(同性)が好きです...
-
新入社員3日目なんですが、帰り...
-
呆れられた新人です。挽回でき...
-
職場の2週間早く入った嫌な人...
-
かなり強引な先輩と距離を置き...
-
我が強い人は口が軽い人が多い...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
承認お願いします。への返信
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
風俗の金額について
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
おすすめ情報