
最近新しいアルバイトを始めました。
まだ入って1週間ほどですが、要領が悪いのかミスが多く、よく先輩に怒られてしまいます。
その先輩の怒り方がとても怖く、今日もバイト中に泣きそうになるのを必死にこらえていました。
仕事を終え、家までの帰り道を一人で泣きながら帰りました。家に帰っても、両親にばれないようお風呂に入りながら泣き続けました。
目が真っ赤なので目を合わさないようにしましたが、両親が「おかえり、お疲れさま」と暖かい言葉をかけてもらったとき胸がこみ上げ、とても辛かったです…。
多分、バイトを始めたばかりの高校生なら、怒られて泣くというのはよくあるかもしれませんが、私は過去にバイト経験もある、22歳の立派な大人です。
自分でも「もう大人なんだから、怒られたぐらいで泣くな」と思います。情けないです。
こういう辛い経験はみんな通る道なのでしょうか…?
友人はアルバイトに対してこんなに悩むこともなく、たくさんの仲間を見つけ楽しいバイト生活を送っているようです。なので、「何で私だけこんなに辛い思いをしなくちゃいけないんだろう…」と思ってしまいます。
今とても辛いです。でも嫌だからといって逃げたくありません。
どなたか、こんな私にアドバイスをお願いします。
また、皆さんもバイトでこんな辛い思いをした・などあれば教えてください。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
高2でキッチン・ホールでアルバイトをしている者です。
このバイトが初で、現在4ヶ月目です。
自分も毎日毎日怒られています。
次こそは!と思っても、やはりミスをしていまい怒られます。
今日もバイトで散々でした。
それがストレスで辞めようと思っています。
周りの方から見れば、「逃げ」であると事は明らかだと思います。
「せっかくここまで頑張ったんだから続けよう」と「なんで今こんな苦しい思いをしなくてはならないのか?」と今2つの気持ちが自分の中にあります。
仕事していて、作業がスムーズに進むと「怒られながらも、やっぱ自分は成長しているんだな」と感じます。
それは周りのスタッフさんのおかげでもあり、自分の努力の結果でもあります。
なので、せっかくここまできたのに辞めるのは…と思う自分が居ます。
しかし、現実は「辞めたい」と思っている自分がいます。
これ以上続けると、ホント苦しいというか…
質問者さんはまだ1週間と言うことなので、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか?
自分も今月までは頑張ろう!!!と決めていますし。
その後は、ゆっくり自分で考えて結果をだせばいいと思います。
こんな自分が言うのも変なのですが、「続ける」「辞める」のどちらの選択肢を選んでも正解だと思います。
自分はすぐ人の意見に流されてしまうので、今回のバイトの件は真剣に悩んで答えを出そうと思っています。
なんかごちゃごちゃしてすいませんでした。
ありがとうございます。
snowkelさんは怒られながらも4ヶ月もバイトを続けてきたんですね。すごいです。
私も続けようか迷っているのですが、今までこんなに拒否反応を起こしたことがないってくらい拒否反応が出ています;
私も今回のことは、真剣に考え抜いて答えを出そうと思います。
snowkelさんの意見も参考にさせていただきますm(__)m
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
私もバイトではなく社員でしたが、同じ様な経験があります、お気持ちわかりますよ。
職場の先輩の女性が厳しくて、怒られながら何度も涙を堪えたことがあります、我慢するの大変でした。
怒られてるのは自分の責任でしたし、泣いても仕方ないし職場で泣くのもどうかと思うので必死で我慢してました。
自分が悪いので怒られても仕方ないのですが、私もあまりそれまで親にも学校でも仕事でも怒られた事がなくて、
厳しく叱られる事に慣れていなかったので、自分が悪いのはわかってても、キツく言われると泣きそうでした。
怒られるのは仕方ないけど、そんなキツイ言い方しなくても・・・と思ったことも何度かあります。
自分が仮に後輩を指導する際に、そんな言い方絶対しないっていう位キツく言われる事が多くて。
実際、他の部署の人にも、よく「あの先輩の下でよく働けるね」と言われてました、キツイ人で有名でした。
ただ、その人は怒る時は厳しいけれど、普段は話しやすいし一緒に食事にも行けば楽しめる人でした。
仕事は出来る人でしたし、悪い人ではないし言ってる事は間違っていなくて、ただちょっと言い方がキツいだけでした。
叱られても、その後向こうはそれを引きずる事はないし、客観的に考えると良い先輩だったと思います。
ただ、いかんせん私が叱られるのに慣れていなくて、だんだん会社に行くのが怖くなっていき、
毎日通う職場で何かある度に厳しく言われるとなると、会社に行くのが嫌になってしまいました。
直属の上司である彼女に色々相談することができなくなっていって、このまま続けても・・・と思い、
元々会社の待遇面に不満があったこともあって退職するに至りました。
会社自体に不満がなければ将来を考えて続けていたと思いますが、それがなかったので・・・
ずい分話がそれましたが、やっぱり叱られるにしても合う人合わない人っている気がします。
正社員なら多少の不満で辞めていては続かないでしょうけど、バイトでしたら、他にもあるでしょうし、
行きたくない・・・という思いを抱えながら無理に続ける必要もない気がしますが・・・。
叱られることを乗り越えるのも勉強になると思うんですが、長く続ける予定がないのであれば、他を探すのもアリかなと。
あんまり参考にならなくてすいません。
ありがとうございます。
文を読んで、私の今の境遇と似ていると思いました。
>怒られるのは仕方ないけど、そんなキツイ言い方しなくても・・・と思ったことも何度かあります。
まさにそれです…!(^^;言い方がキツイ人って、自分で気づいていないんですかね…。
やっぱり、すぐ辞められるっていうのはある意味バイトの特権ですよね。もう少し自分の考えを整理して、辞めるか辞めないか考えたいと思います。
ありがとうございました!

No.12
- 回答日時:
こんばんわ、24歳の男性です。
バイトではないですけど、正社員のトラウマ体験談をお話します。
重い回答となりますので、ご無理であれば適当に聞き流して下さい。
当時はプログラマ・SEという子どもの頃からの夢に向かって委託業務として挑戦しました。
経歴詐称シートを会社が作って、委託先の現場に持ち込む。
今思えば委託業務がどういうものなのかを全く理解してなかった愚か者ですね。
早い話が素人レベルの私が達人レベルの仕事を一人でやらされたのです。
会社にヘルプ電話をしても励ますだけで何の役にも立たない。
3日も経たないうちに現場から切り上げ(クビ)を受けてしまって落ち込みました。
その傷をさらに抉るかのように、会社からの理不尽な説教。
不向きな仕事だと骨の髄まで痛感したのでもう二度とやりません。
子どもの頃からの夢、実現するために専門学校まで卒業したのに。
何のために私はここまで頑張ったのかと全身で崩れながら心の涙を流しました。
男は泣くな、と親から強く躾けられてるので、物理的に目からの涙は出ません。
これが一度目の挫折です。
次の仕事では新しい分野への挑戦ということでシール工場でシール作りを頑張ることにしました。
今を思えば只の綺麗事で正社員の難易度を甘く見ていた愚か者です。
職人を思わせる難易度の高いシール製作の仕事。
1ミリでもズレたらアウトです。
手順も難しくてちょっとした設置ミスでもアウトです。
納期もありますし、製作するために使う材料も失敗で無駄になって。
質問者さんの言われるような叱責は毎日ずっと続きました。
いくらメモを取っても、いくら一生懸命に頑張っても結果が出なかった。
そんな無力な自分に対して何度も呪って恨みました。
飲み会やバーベキューや引越しもあったけど全然楽しくなかったです。
自分の存在があまりにも惨め過ぎるから。
消えたい気持ちで胸が一杯だったから。
早くクビにしてくれ、それで楽になりたい。
そう思う日々が続いて、それでも努力すれば出来るかもしれない。
頑張っていれば、報われて上手く出来るかもしれない。
そう信じて……いいえ、自分に言い聞かせて気持ちを支えたんです。
休日になってもあの時は満足に心が休めなかったですね。
工場に行くのがとても恐くて胸が張り裂けそうでした。
逃げたい、この場から逃げたい、どこかに消えたい。
この状況が続いたのは3ヶ月です。
私にとって、その3ヶ月は気の遠くなるほどの地獄でした。
俯いて、心の傷がどんどんと増えていってしまって、
きっと、自分が壊れていくのが何となくわかったのでしょうね。
自分の限界が見えたんです。
次の転職があると嘘の言い訳をつけて退職しました。
忠告めいた事を色々といわれましたが、今となってはもう覚えてません。
私はこの時、楽になったけど、心から絶望しました。
仕事のできない無能で最低なゴミにも劣る人間だと思ったんです。
これが二度目の挫折です。
以後、1年間はニート状態となって引き篭もりました。
親からは就職しろという働けコールです。
職安に行くだけ行って戻ってくる。
連絡したフリ、面接に行ったフリ、不採用だったと嘘までついた。
家にいることが苦痛でたまりませんでした。
外出したり、ネットで徹夜したり、日中は寝てしまったり。
世の中に向けての現実逃避を繰り返してました。
「またあの地獄を……あの苦しみを味わうのか……もう嫌だ、消えたい」
就職に絶望した私は正社員として働く力がもうなかったです。
うつ病かと思うぐらいに精神が狂ってました。
最後の望みになったのはバイトの求人雑誌です。
一世一代の『最後の賭け』をしました。
これでダメだったら、黙ってこの地上から去る。
本気でそう思ったんですよ、そうしなければ前に進めなかったから。
強い決意を胸にバイトを決断した瞬間でもあった。
私が選んだのは電車に乗って新聞を売店に配るバイトです。
最初は地図や運び方などで不慣れで苦労してしまって、
3日研修の後で主任から「向いてないかもしれない」と言われました。
「それでもやるか?」と言われて、私は「やる」と答えた。
これでダメだったら、私にとって消えるしか選択肢がなくなるから。
親は正社員を望んでましたが、バイトでも稼いでくれたらいいと認めてくれました。
息子がズタボロになった姿を知ってるので、親から正社員の勧めはないです。
今では早朝の清掃バイトの掛け持ちが出来るほどに余裕が出来ました。
向いてないと言われたことが嘘のように2年半年が過ぎました。
新聞も清掃も両方の仕事に自信を持っています。
毎月の手取り18万~21万で低いと言われたら低いでしょうね。
バイトで共通してるのは『単独マイペース』『力仕事』『単純作業』であること。
要するに私にとって単純な『体力仕事』が適職だったのです。
もし、三度目の挫折を味わっていたら、この地上に私はいなかったです。
こんな私からですが、アドバイスというよりお願いをします。
『絶対に無理をしないで下さい。
諦めることも一つの大切な選択肢だと心得て下さい』
精神論だけで仕事が出来るほど現実は甘くないです。
どうか、私みたいな事にならないように。
続けるのも、やめるのも、質問者さんの人生ですから。
ありがとうございます。
私とは比べものにならないくらい壮絶な人生を送ってこられたのですね…。私の悩みなんか小さなものですね。
>絶対に無理をしないで下さい。諦めることも一つの大切な選択肢だと心得て下さい
ありがとうございます。やはり考え方次第ですよね。自分の人生悔いの残らないよう、もう少しよく考えてみます。
No.10
- 回答日時:
新しいバイトご苦労様 はじめからと書いてますがどのようなバイトでしょうか?
がんばれないならバイトを変えてあなたにあったバイトを探しましょうよ ハローワークで適性検査や色々な講習もあると思います
一度たずねたらいかがでしょうか
あなたがわるいのではバイト先が新人に対応できていないような感じ
ありがとうございます。
バイトはファミレスのホールです。
「この辛い状況を乗り越えなきゃ」と言う自分と「そんなに辛いんだったら辞めちゃえ」という自分が戦っています;
どちらの選択肢が正解なのかも分かりません…。
No.9
- 回答日時:
不器用なんだと思います。
あなたが・・・決して悪い事ではありませんが。
私も同じ経験を沢山してる人間の一人です。
とにかく、諦めない事。そして逃げないと言う気持ちを持つ事。
22歳でも、40過ぎた人でも涙は流すものです。
私はちなみに25歳。
みんな、不安を感じながらもがんばってます。
不安があればこそ人はそれだけ強くなれると私は考えています。
ありがとうございます。
確かに不器用です…。もっと要領よく、テキパキと仕事がこなせるようになりたいです。
>とにかく、諦めない事。そして逃げないと言う気持ちを持つ事。
そうですよね…。でも、今この状況から逃げ出したらどんなに楽だろう、なんて考えてしまいます。正直、楽になりたいです…(泣)
毎日不安だらけで、不安に押しつぶされそうです。
たくさんの回答者さまのおかげで勇気が出てきたのですが、やっぱり不安の方が大きいので気持ちが折れてきました…(;_;)
No.8
- 回答日時:
僕も正直言って要領のいい方では、ありませんから言いたい事はよく判ります。
>ミスが多く、よく先輩に怒られてしまいます<
もしかすると質問者様は全ての事を頭で、覚えようとしているのでしょうか?
それは正直言ってうろ覚え状態での仕事は「ミスの元」ですから
・教えてもらった事をメモを取る
・理解できない事は掘り下げて質疑応答して理解して上で作業する
です。
質問文を見る限り質問者様の性格は「負けず嫌い」と思いますから反骨精神で、覚えでいきましょう
ありがとうございます。
>もしかすると質問者様は全ての事を頭で、覚えようとしているのでしょうか?
そうかもしれません…。やっぱりそれでは限界がありますよね。
今度からしっかりメモをとって、理解できるまで先輩に聞こうと思います。
自分では意識していなかったのですが、おっしゃるとおり負けず嫌いなのかもしれません。ただ、意志の弱い負けず嫌いですが;
No.7
- 回答日時:
泣いてしまう状況にもよると思いますが、
怒られて怖くて泣いてしまうのですか?
それとも、怒られたことによって自分自身の中に悔しさがあり、それで泣いてしまうのですか?
悔しさがあって泣いてしまう人は純粋で向上心のある人だと思います。
泣いてしまった時、よく分からない感情の高ぶりがあって、辛いとか悲しいとか考える前に涙が出てくるなんてことはありますか?
もしそうなら悔しくて泣いているんです。
辛いと思えばそれまでですが、違う見方もあると思うよ。
文章を読んだだけですが、たぶんあなたは純粋な人なのだと思います。
ありがとうございます。
泣いてしまう状況ですか…多分両方です;
あまり怒られ慣れていないので、ちょっと怒られるとすぐ涙が出てしまいます。もっと免疫力がついたらな、と思います。
純粋ですか…ありがとうございます。自分としては、世間を知らなさすぎるというか、いろんなことに対して経験や知識がないだけだと思います(^_^;
No.6
- 回答日時:
その先輩がどんな怒り方するのか、わかりませんが、
一つ言える事は、怒る(叱る)ことは、かなりエネルギーを消耗する
作業だということです。
したがって、できるだけ怒りたくないという気持ちは、その先輩社員
も持っているんじゃないかな。そのことを考えてみてください。
もう一つ、あなたに実行してほしいことがあります。
それは業務日報を詳しく書くことです。
ただし、それはあなた自身が見るためのものですから、手書きでも
パソコン使ってもOKです。ともかく、その日にあなたが行ったことを
細大漏らさず、可能な限り具体的に書いてください。
その中から今後へのヒントが見つかるかもしれません。
ありがとうございます。
>怒る(叱る)ことは、かなりエネルギーを消耗する
作業だということです。
そうなんですか!私は人に怒ったことがないので知りませんでした。
怒られたときは、このことを念頭に置いておきます。
業務日報ですか~。なんだか効果がありそうです。ぜひ実行してみます!
No.5
- 回答日時:
どういう職種の仕事でしょうか。
場合によっては、その仕事があわないということはありませんか。仕事というのは向き不向きがあります。私は、ファーストフードの仕事が、短大時代長続きして、他の仕事を余りしたことはありませんが、最初コンビニの仕事は、一週間で首になっています。
店頭販売に向いている性格だと、ファーストフードは長続きして楽しいですが、コンビニというのはまた性格的に違う職種だったと思います。
怒られるというのは、怖い人がいたり、職場の人間関係に問題があるのかもしれませんよ。
お金をもらうために、我慢して仕事を覚えるか、それとも、の選択だと思います。
唯一の救いは、向こうが解雇しないことです。まだ見込みがあると、私は踏んでいますが・・。
どうしても嫌なら、バイトなら辞めたって良いと思いますが、これが平気にならないと、社会に出ても苦労すると思います。
理性を強くして、怒られたときは、きちっと怒られたことを理屈で理解することです。感情ではなく。
ありがとうございます。
職種はファミレスのホールです。簡単そうに思っていたのですが、結構覚えることが多くて戸惑っています;
やっぱり向き不向きがありますよね…まだ1週間なので分からないですが、あまりにもミスが多いと向いていないということですよね。
>これが平気にならないと、社会に出ても苦労すると思います。
私もそう思うので、簡単に辞めたくないです。でも辛いです(泣)
No.4
- 回答日時:
怒られているのではなく 叱られているのでしょう
いいじゃないですか
叱る相手がいることは よいことです
年を重ねるたびに 私を叱る人間は少なくなりました
少なくなると言うことは
自分が間違った方向に進んでも 誰も注意しないと言うことです
気がついたときは もう手遅れなのです
殴られるわけでもなく 嫌われているわけでもなく
叱られているのでしょう
乗り越えなさいよ その程度のこと
子供の頃 親に叱られたでしょう
今度は 仕事の先輩が叱っているのです
先輩は教師ではありません 教えることのプロではありません
乗り越えると成長しますよ がんばれ ( `_´ )
ありがとうございます。
>怒られているのではなく 叱られているのでしょう
なるほど…確かにそうですね!そう考えると少しは気持ちも和らぎます。
私はあまり人から叱られ慣れていないので、余計精神的ダメージが大きいのかもしれません…。
「叱られる内が華」と言いますし、きっと今が大事なときなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 高校二年生です。1ヶ月前から初バイトを始めました。有名なチェーン店の飲食店です。 私と同じ時期に他に 2 2022/09/24 18:48
- アルバイト・パート バイト始めて2日目ですが休みたいです。21歳のフリーターです。バイト始めて2日目ですが、辛くてずっと 4 2022/05/06 00:51
- その他(悩み相談・人生相談) バイトのことで死ぬほど悩みがあるので相談乗って頂けませんか?人生二回目のバイト初めて4日目で、レスト 3 2022/11/23 17:41
- アルバイト・パート バイトを始めてまだ2日しか行ってませんが、今日は辛くて休んでしまいました。 明日は行くとやる気満々で 3 2022/05/06 20:56
- 学校 中3 吹奏楽部です。 明日クラリネットのレッスンの先生が来て下さるのですがその先生がとても怖いんです 3 2022/04/29 16:06
- カップル・彼氏・彼女 私は彼に呆れられてしまったのでしょうか? 私はフリーターをしている21歳の女です。 高校生のころ精神 3 2022/05/06 14:40
- アルバイト・パート 泣くのを我慢する方法と辛いことを乗り切る方法 1 2022/06/03 18:59
- アルバイト・パート 高校生1年の女です。今日生まれて初めてのバイトでした。そこで先輩が専属で付いて色々な事を教えてくださ 5 2022/08/11 23:05
- いじめ・人間関係 高校生2年生の不登校になりかけているものです。 不登校からの復帰する方法を教えてください。 中学では 5 2022/09/22 15:49
- その他(家族・家庭) 男性の方で父親と合わなくて縁切った人居ますか 私は20代女です。 私の弟は高校生でADHD家のお金を 2 2023/08/25 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトで怒られて辞めることにしたんですが親に相談したところそれは逃げだと言われたので悩んでいます。覚
労働相談
-
昨日のバイトで怒られました。高校生です。 前回初バイトでファミレスのフロアを担当していましたが、1人
その他(悩み相談・人生相談)
-
店長にバイトを辞めると伝えたら怒鳴られました。
アルバイト・パート
-
-
4
バイト先の先輩が怖いです
いじめ・人間関係
-
5
バイト先の先輩に嫌われてしまっています。
大人・中高年
-
6
バイトに行くのが怖い。 大学2年生の女子です。前のバイト先では、バイト初日から、店内の掃除をしていた
アルバイト・パート
-
7
バイト初日で怒られました。何をすればいいのか分からなくて言われた事をしていて、少し間違えてしまい「そ
アルバイト・パート
-
8
バイトで怒られると震えてしまいます。
アルバイト・パート
-
9
知り合いが既にやっている所でのアルバイトって気が引けませんか?
アルバイト・パート
-
10
まだ2日目なのですがもうバイトがつらいです
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
12
バイトでやらかしすぎてしんどいです。 辞めたいです。 もう2年間働いているのに、何度もミスをしてしま
会社・職場
-
13
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
14
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
15
バイトにとても怖いおばさんがいます。 私は今のバイトを続けて1年8ヵ月になるのですが、最近3回続けて
友達・仲間
-
16
バイトはじめて1週間。 3日連続である人に怒鳴られました。1回目と2回目はやってもいない事で怒られ、
会社・職場
-
17
バイト3日目です。バイトのこと考えると涙が出ます。やめたいです。
会社・職場
-
18
バイトに慣れなくて辛いです
アルバイト・パート
-
19
大学生なのにバイト先で泣いてしまいました。 店長としてはもうクビにしたいですよね。 人生で初めてバイ
アルバイト・パート
-
20
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
早寝早起きのために新聞配達バ...
-
バイト2日目が終わりました…。
-
バイトクビになりそうです... ...
-
バイトを辞めたいのですが
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
体力のない子のアルバイト
-
ばっくれで辞めた後
-
一番稼げそうなアルバイトはな...
-
様々なアルバイトでの思わぬも...
-
一日でバイトを辞める
-
※大至急 アルバイト派遣会社、...
-
調理補助のアルバイト又はパー...
-
バックレや嘘の理由で辞めた経...
-
卒業前にアルバイトを辞めたいです
-
現在17歳男です。マクドナルド...
-
バイト 辞めるのは無責任?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
いちいちお世話になっております?
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
バイトで悪口を言われています...
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
ほっともっとでバイトを始めて2...
-
一日でバイトを辞める
-
バイト2日目が終わりました…。
-
なぜバイトしたことなさそうと...
-
親の紹介のバイトを辞めたい。
-
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
ひどいことを言われたときに聞...
-
学生だけど社会経験がもっとほしい
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
おすすめ情報