dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は今年で三十半ばを迎える独身の女です。タイトルにも書きましたが、私は今まで生きてきて就職というものをしたことがありません。二十代後半のときにアルバイトをしたことはありますが、それも1年足らずで辞めることになり、それ以来ろくに働いていません。

高校を卒業したあと専門学校に行き、ちょっとした資格を取ったものの、就職活動時期と母親の長期入院が重なり(携帯電話が普及していない時代だったので病院にいる私に会社から連絡がつかないことも多々あった)、おまけにバブルがちょうどはじけたときということもあって、結局仕事が決まらないまま卒業してしまい、今に至るという状態です。

それ以来家事担当をして過ごしていました。私は家事が基本的にできないので、行き届かない家事であっても疲れ切ってしまい、就職活動に気持ちが向かないということもありました。

しかし、同居の家族からは怠惰な穀潰しという視線で見られますし、このままではいけないとハローワークに行きました。担当の方はこんな私にはもう打つ手がないのか、質問してもこれといったアドバイスは何も言ってくれませんでした。ただめんどくさそうに「派遣はどう?」とは言われましたが、いわゆる日雇い派遣、ワンコールワーカーになるのではないかと怖くて説明を聞かずに断りました。

家族には「お前はたぶんもう一生正社員はおろか、フリーターにすらなれない」と言われます。もう私に残されている可能性はゼロなのかもしれません。でも働かなければいけないこともわかっています。行き場のない私はどういう心構えを持ち、どういうことを具体的に行なえばいいのか、もし何かお知恵がありましたらご教授ください。そして本当に働き口がない場合は一体どうやって生きればいいのか、もう生きる術はないのかも教えてください。ちなみに容姿は大変悪く体力にも乏しく、手先も性格も不器用で色んなことを同時進行でこなすことはできません。

A 回答 (11件中11~11件)

お話を聞いている限り、たとえ仕事が見つかったとしても継続できる精神力を持ち合わせていない方のように思われました。

(失礼なこと言ってすみません。)

なので、まず正社員でというところから始めずに、アルバイトからみつけてはどうですか?
お話を聞く限りでは接客業などには向いていなさそうですし、工場などの単純作業くらいからが良いように思います。
わたしが今までしたことがある簡単なアルバイトは「名刺の仕分け」というものがありました。キレイなオフィスみたいな場所で、ただ黙々と5種類の名刺を仕分けるだけでした。人と話す必要もないし、技術もいりません。屋内で日焼けもしないし、寒くもない。

もし、あなたが無理に合わない仕事を一度して痛い目に合うと、それこそフリーターにもなれない、家に閉じこもっている人になってしまうと思います。

できるだけ頭も手先も体力も使わない、誰でもできるような単純作業のアルバイトを見つけてください。
どこかにあるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分でも、精神力が弱いという意識はあります。生来気が弱いというのもありますし、社会にもまれていないので心も鍛えられていませんし。実際年齢よりも精神が幼いと批判されることも時々あります。

最初の質問文で書き忘れてしまっていて申し訳ないのですが、私は正社員希望はしていません。アルバイトでもこの状態では難しいのに、正社員なんてとても無理だということくらいはわかっていますので。

名刺の仕分けなんて本当にいいですね。私にはそういう『人と喋らず、一つのことを黙々とやる作業』が向いていると思います。合わない仕事をすることは私にもマイナスですし、まず第一に仕事先に迷惑がかかるので、その手のバイトを中心に考えていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A