dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つ質問させて下さい。

1、しかし、もっと大切なことは、自分の行動に責任を持ち、人に迷惑をかけない常識を身につけることである。

But,a more important factor is to be responsible for what you do and to have enough common sense that doesn't bother other people.

参考書の解答例では、factor→thing。andが結ぶものがto have→have。enough common sense that~→ enough common sense not to~。になっていましたが、私の解答でも問題はないでしょうか?

2、彼は小説を2冊貸してくれたが、どちらもまだ読んでいません。この2週間、試験準備で忙しかったからです。

Even though he lent me two novels, I have not read either of them because I have been busy studying for exam for two weeks.

参考書の解答例では、even thoughでなく、butでつなぎ(novels,but)、becauseでなく一つの文としてthem. I haveとなっていましたが、私の解答でも問題はないでしょうか?

A 回答 (1件)

enough common sense that doesn't bother other people


の場合 that は common sense をさす関係代名詞になります。日本語から直訳するとこうなりますが、英文としては不自然とおもいます。
ここは参考書のように
目的をあらわす、 no to bother others とするほうがよいでしょう。
つまり、
But a more important factor is ....to have enough common sense.
で区切りがつくので後は補足的な to 不定詞のほうがよいですね。

日本語訳からすると Even though はちょっとへんです。
Although ですね。 but でつなぐのと同じことです。

それ以外は問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても具体的な意見で大変助かりました!次にもまた機会があればお願いしたいぐらいです

お礼日時:2008/04/09 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!