アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いが九州大学の経済工学部に通っています。
国立、私立含めてランク的にはどの程度なのでしょうか?
またベスト5はどこでしょうか?慶応の経済が一番?
なにをもって一番とするかですが・・例えば公認会計士を目指すとすれば、○○大学などでも構いません・・総合的でもOkです。
なんでもお聞かせください。(個人的見解でも)よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ランクねえ~ 意味あるかなあ。


この種のランクは、上位を比較することが多いですが、全体の割合を比較すべきだと思います。
早慶など首都圏の大学は学生数が多いので、各種合格人数も多いですが落第人数も多いでしょう。

学生間の優劣格差も大きいかも知れません。
学校側は企業なので○○合格者○名と人数を宣伝するでしょうが・・

ある意味、平均してある程度優秀な方が、当たり外れが少ない分
ランク的にはいいのかも知れません
    • good
    • 0

一応、偏差値ランクでは結構上位ですよ。

10位以内には入っているでしょうね。

このランクでいえば、一番上から、国公立では東大、京大、一橋、阪大、九大と並んでいます。私立では、慶応、早稲田、上智、青山学院、早稲田とならんでいます。まぁ、年でも違うし私立だと入試方法でも違うので何とも言い難いですが。


> 例えば公認会計士を目指すとすれば、○○大学など

これでいうと、結構「近所の資格予備校」の存在が大きい。こういう資格系は、大学の講義はほとんど行かずに資格予備校に通っていた方がとりやすいという事実があります。

例えば某大学は税理士・公認会計士の輩出数がかなり多かったのですが、最寄りの駅前にあった資格予備校が引っ越したのとほぼ同時にほぼゼロにまで落ち込んでしまいました。



普通、大学のランク付けをするのは論文の数ですが、それで行くと東大、阪大、京大、一橋が4強で、これ以外の、たとえば私立はあまり上位には見当たりません。
もっとも、学生と生徒は少し違いますから、その辺りも考える必要があるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。少し気になったのですが、青山学院の次にランクされる私立大学はどこでしょうか?

お礼日時:2008/04/12 10:12

ランクを考えることの良し悪しなどの筋論はさておき、という前提です。

ランクといってもいろんな切り口があるでしょう。
(1)偏差値
入学難易度などでいえば、東大、京大、一橋、早慶でしょう。ただし国立は記述式の試験で、科目も数学必修だったりします。早慶はマーク式で科目数も少なかったりするので、単純比較は不可能ですが。
(2)学問的な位置
経済学研究では東大、一橋、阪大といったところの先生方の評価は高いと思います。国際的な学術論文誌への引用論文数などで測ります。他の帝大系も研究力では早慶より上ということは珍しくないと思います。
(3)資格試験
経済系資格の最難関を公認会計士だとするなら、慶応が30年以上ずっと首位です。ただ私大はもともと国立より定員が多いし、東大は官僚志向も強いので、これも単純比較は無理です。
(4)就職・出世
東大、京大、一橋、早慶の経済系であれば、いわゆる上場一流企業への門戸はオープンです。他の帝大もあまり変わらないでしょう。むしろ、彼らの中での競争になります。個人の実力ということです。出世力という意味でも、かつては東大一辺倒だったのが、首相はこの10年以上私大出だし、トヨタ・東京海上・東京電力といった老舗大企業で東大以外から社長が出てきています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!