dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ 「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」 は収入の 1/3 しかワクチンを提供しないのですか。

ワクチンを送るための委員会ですよね。
有名人にギャラを払っている場合ではないのでは。
パチンコ企業が応援だからですか。

A 回答 (3件)

へえー そうだったんですか。



でも、そんなもんだと思ってましたよ。沢山のボランティア団体を名乗るところがありますが、募金の使途に関してはかなり怪しい、と常々思っています。
    • good
    • 0

>収入の 1/3 しかワクチンを提供しないのですか。


逆に言えば、寄付が少なくてそれだけしかワクチンに回せないって事では?
そもそも、ボランティアは継続的に行うべきもので、身銭を切って短期間で力尽きてしまうような活動であってはなりません。従ってボランティアといえどもある程度の出費は必要です。・・交通費の支給や保険代,日当など
また、会の運営に必要な事務所の家賃や通信費、広告宣伝費なども必要です。
>有名人にギャラを払っている場合ではないのでは。
実情を知らないのですが、広報用ポスタに有名人を起用するならギャラを支払うのは当然のことだと思います。有名人だからと言ってボランティアを強要は出来ません。
会の代表者が有名人で、その有名人がギャラを独占しているようならば異論を唱えるのは自然かと思います。

当方の地区でも大企業が、古着回収して海外に送る活動をしています。が、輸送費は数百万円かかるそうです。そう言った実情を聞くと、送料に大金を投じるよりももっと有効な使い道があるのでは? とも思いますが、啓発活動に投じていると考えれば、いかに普段そういった事を身近に考える人がいないのかを感じます
    • good
    • 0

http://www.jcv-jp.org/aboutJCV/annualreport.html
上記収支報告からワクチン供与活動費のみ注目すると、
収入135百万-繰越金5百万=130百万円
事業費、活動費、人件費等/94百万円=約68%
残りの資金から、ワクチン供与活動費41百万円=41/130=32%が ワクチン提供にされているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!