アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほどご近所から筍を頂きました、採りたてだからあく抜きはしなくても大丈夫と言われました。

が料理は明日する予定です、あく抜きしなくて大丈夫ですか?また、もしあく抜きが必要ならやり方を教えてください。

A 回答 (5件)

No.1です。

竹の子は皮をむかず茹でてください。竹の子の皮に繊維を柔らかくする成分があるため柔らかく茹で上がりますよ!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早くしたほうがよさそうですね、でも嫁が出かけているもので、、、わたしには難しそうで自信なしです。
嫁は料理は下手ではないですが下処理はよく知らないといっていましたので回答内容を見てもらってやってもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 13:58

もう一つ、一味違った食べ方ですが


皮付き土付なら何もせず、そのままアルミホイルに包みガスなど直火でヤキイモのように焼いて下さい
アクも抜け美味しく頂けます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、美味しそうですね。
結構な大物だけど出来るかな?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/25 15:08

せっかくの掘りたて。


出来るだけ早く湯がいてください。1時間の差が堅さと味を左右します。
早けれ早いほどタケノコの風味と甘みが味わえます。
店では味わえない物が味わえる。うらやましいです。

私は、皮のまま頭の部分を少しだけ斜めにカットし皮の部分に立てに切り込みを入れ、大きめの鍋に米糠を二掴みほど入れて落としぶたをして大きさによりますが30分~1時間ほど湯がきます。
湯がき上がったらそのまま放置してもかまいませんし、皮をむいて冷水さらしておいてもかまいません。
皮毎湯がくのは風味と甘みを逃がさないようにするためで、タケノコにこれほどの味が合ったのかと驚かされます。

そのまま薄くスライスして、わさび醤油で頂けるのは堀たての物だけです。
根っこの部分も柔らかく甘みが有って、フキとニシンを一緒に炊き込んだ煮物は私の好物です。
せっかくの新鮮なタケノコ。色々なお料理を楽しんでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早くと言うことですが、男は台所をうろうろするなと言われて育ったもので、自分でするのは未知の世界です。
折角頂いた物を食べられない状態にしてしまいそうで手が出せません。

嫁は子供の授業参観とそのあと懇談だと言ってました、早く帰って来て欲しい。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/25 15:01

皮をむいたタケノコを適当な大きさに切り、あれば米ぬか、なかったら米とぎ汁、面倒だったら生米をひとつかみ入れたたーっぷりの湯で、茹でます。


タケノコの大きさ、量にもよりますが、30分くらいぐらぐら茹でて、火を止めたあと、鍋満タンになるくらい水を足して、自然に冷めるまで掘っておきます。
さめた頃に取り出し、糠を洗い流して調理します。
使い切れないタケノコは、茹でた後きれいに糠分を流し、タッパーやポリ袋に水とともに保存、冷蔵庫で。心配なら毎日その水をかえます。
ぬるみが出るまでは使用可能です。
タケノコ林所有者の農家の、掘ったばかりのタケノコを食べる下処理のやり方です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嫁が帰ってきたらやってもらいます、料理関係は苦手でして・・・

お礼日時:2008/04/25 13:52

採りたては早めに下処理をしないと堅くなってしまいます。

まずお鍋に竹の子がかぶる位の水とヌカ、あか唐辛子1、2本を入れ、竹の子の穂先を切り落とし縦に切れ目を入れ40分くらいゆがきます。ヌカがない場合お米のとぎ汁でも良いです。ゆがき終ったら冷めるまでそのまま鍋のなかで放置。後は竹の子を水のはった器に入れ冷蔵庫に保管すれば1週間くらいは持ちます。以下の方法でアクヌキは完了です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!