アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当に困っています。
このままでは将来が不安なので皆さんに質問します。
真剣に答えて欲しいです。

最近、勉強が捗りません。
この前の総合考査で数学が8点、その他50点以下を取ってしまいました。
どうしたら皆と同じく、良い点が取れるのですか?

授業だって誰よりも真剣にしてるし、
家でも勉強しているし、皆とほぼ変わらない生活しているし。

何が足りないのでしょうか?

もっと頑張れって言われてもこれ以上はできないし…
とにかく、真剣に答えて欲しいです。

お願いします。

どうしたら勉強が捗るんですか?

A 回答 (5件)

勉強は、時間をかけて「頑張って」やるだけでできるものではありません。



例えば、そのテストが返ってきてから見直しましたか?
そしてできなかったなら、どこができていなかったのかを分析し、
今までの「勉強の仕方」を改めようとしましたか?
できなかったところを答えを聞いて分かるようにするだけでは、
あなたの悩みは解決しません。
今までの勉強の仕方の何が悪かったのかを見つめる材料にしてください。
方針は分かっても計算ができないのか、問題の意味すら分からないのか。
自分がいまどのレベルで、それを改善するためになにをすればいいか考えましょう。

具体的には、例えば、
数学の公式を何度も書いて暗記してテストに臨んだりしていませんか?
基本的なことも、理解をすることが大事です。
例題のような簡単な問題を解き、公式を使う「場面」や「使い方」を意識しましょう。
そして、分かったことはメモとして残しましょう。
自分の言葉で分かりやすくです。
メモを考えて書くことで、段々できるようになってきます。
もちろん、書いたものを見直すのも大事ですよ。
同じ間違いをしたら、そこは目立つように書いていきましょう。

強調したいのは、勉強は量ではなく質に目を向けるということです。
具体的な方法は他にもありますが、
自分で考えるのは難しいでしょうから、学校の先生に「勉強の仕方」を聞きましょう。
その際、自分が使っている参考書やノートを持っていき、
今までどう「頑張ってきた」のかを詳しく説明しましょう。
答え合わせの仕方もです。
そうすれば、先生も改善案を指摘しやすいと思います。
自分では気づかなかったような、勉強の「穴」が見つかると思いますよ。
勉強の仕方を身に付けることが、最も大事な「勉強」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させて頂きます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 18:52

それは「小学校の基礎が出来ていない」から点数が取れないだけです。

私もあなたぐらいの生徒を指導する機会が多いのですが、そういう感じの子に限って、気高いプライドが邪魔をして、小学校の勉強に戻ることを拒否してくれます…親も「点数に直結しないから」と言って、子どもの肩を持つことが多く、我々はよく『しょうがなく』無理だと確信しながらも中学内容の指導を強要させられます。が、現実問題、そういう子こそ「急がば回れ」をしなければならないのが実情です。

簡単にいうと極端な話「幼稚園児に東大の過去問を解かせる」かのような状況下なのですよ。数学8点という得点能力を見る限り、多分あなたは小学校四年生くらいの分数の辺りからやり直ししないと、中学校の数学で得点力が大幅にUPすることはないでしょう。急がば回れをして、まずは小学四年生レベルの分数や小数の+-×÷の四則計算問題をやってみてください。

あと、「他の科目は50点前後=五教科200点前後」ってことですよね。その場合も英語と算数を除いて、やはり小学校5~6年生レベルからやり直ししないと厳しかろうと思います。まぁでも「理科と地理」だけはあまり小学校と関連性が薄いので、理科と地理だけは中学校の勉強からやり直ししてもかまいませんがね。

英語の場合は簡単に言っちゃうと、『単語力が貧弱』なんだと思いますね。単語は単語でも「動詞」系と「熟語(例:be going to(do)など)」ですね、特に。辞書の裏や、教科書のかなり後ろの方に「不規則動詞変化の一覧表」というのがありますので、まずはその不規則動詞の変化を暗記することが最優先事項になります。それと、高校受験用の熟語集をちまちま暗記するしかないでしょう。これをマスターすれば、70~80点にはなります。ただ、「本当に地味な作業」です。序盤は得点にまったく反映されませんので、疑念がわいて来るでしょうし、単語練習ばかりするので手も疲れるし、面倒でしょう。が、それを我慢してやらないと英語ではついていけないと思います。高校に入っても状況は変わらないでしょう。

結局、幼稚園児と東大の問題というと極端ですが、マラソンで例えると市民ランナーレベルの人がQちゃんや野口みずき選手と同じピッチでマラソンを走ろうと意気込んでいるけど、現実についていけていないというのが、今のあなたの偽らざる実情なのですよ。

英語と地理と理科以外は小学校からやり直ししましょう。私が昔、教えた不登校のヤンキーは中三の正月の段階で五教科80点でしたよ。しかし、三月の高校入試までに五教科300点ぐらいまで上がって、工業高校に進みましたから、頑張れば二ヶ月で300点以上は取れると思いますよ。この子はアルファベットが書けない子で、いつもアイウエオを選ぶ問題しか手をつけれなかったのに、単語も必死になって覚えて解けるようになったし、数学も分数からやり直して何とか方程式なども解けるまでにたったの二ヶ月で持って行きましたから、あなたもやってやれなくは無いですよ。

いずれにせよ小学校からやり直すことを、声を大にしておすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させて頂きます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 18:54

こんにちは



理科や社会であれば、ワークや学校で配られたプリントを繰り返して反射で解けるようにしましょう(考えて解く程度ではたいしたことはありません)
国語と英語はそれに加えて、教科書の音読を取り入れるとだいぶ変わると思います。
また、漢字や英単語は手を動かして積極的に覚えてください。
数学が苦手な人は計算力がない人が多いので、割り算、分数あたりの計算練習を取り入れたほうがいいかもしれません。
文字計算は壁になりますから、中1レベルの計算・一次方程式の練習も時間のあるときにやっておくといいと思います。

ネガティブ思考からはなにも生まれませんから、「自分は絶対にいい点取れるんだ」という強い気持ちを持って普段の勉強に取り組んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させて頂きます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 19:06

パソコン、インターネットを高校受験まで、封印してください。


no.1からno.4までの回答者様のアドバイスを素直に聞いて、実行してください。
NHK大河ドラマ「篤姫」を見ていますか?
あなたは、人生で最初の、最大の難関に直面しています。相談できるのは、親、学校の先生、クラスメイトだけですが、実際に「この難関」を突破するのは、kazamayuriさん、あなた自身なのです。
論語に「吾十有五にして、学に志す」とあります。あなたは、高校受験という「難関」のおかげで、「学問」の扉を開けようとしています。
「読書百辺意自ずから通ず」「これを知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり」知っていることと、知らないことをはっきり区別できる。これが、勉強の出発点です。
毎朝、5時に起きて、軽い運動をしてください。それから1時間以上、教科書の音読です。中学1年の教科書から始めてください。小学校の教科書があれば、1年から始めてください。夜は、10時には、寝てください。テレビは、なるべく見ない。ニュースと天気予報は必ず見る。天気図は、一瞬で覚えてください。高気圧におおわれたら、明日は晴れだとわかるでしょう。寒冷前線、温暖前線、前線が日本列島と同じ向きに縦になることもあります。毎日、一瞬で天気図を頭の中に焼き付ける訓練です。新聞を読みなさい。
ニュースで世界各地の地名、人名、事件が起きたとき、すぐ地図帳で確認してください。わからない言葉がでてきたら、辞書をひきなさい。今から、森羅万象、すべてがkazamayuriさんの先生です。4月の日の出の方向と時間を体で覚えてください。春分の日は、天文学上の1年の始まりです。夏至、秋分の日、冬至、春分の日には、高校の合格発表も終わっています。kazamayuriさんが生まれてから、地球は14回、太陽の回りを公転しました。15回目は、特別です。スペシアルです。1日、1日生まれて、死んで生まれ変わるのです。人間の集中力は、10分から15分しかもちません。
授業中は、先生の言うことに集中しますが、大事なことを一つか二つしか教えません。それが、何かを真剣に受け止めてください。力を抜いていいです。「これは」というところで、「集中」してください。
正しい食事と、正しい呼吸法を身に付けてください。わからなければ、ご両親に聞いてください。呼吸法は、僧侶ならだれでもご存知です。
最後に吉田松陰の松下村塾を見学したときのしおりから「至誠にして動かざるは、未だこれあらざるなり」を贈ります。孟子の言葉だそうです。kazamayuriさんが一所懸命に励めば、必ず道はひらけます。大いにお励みください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させて頂きます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 19:07

こんにちは。


中学生の子供を持つ母です。
No.2さんのアドバイスが一番的を得ていてあなたにはピッタリだと
思いました。
小学生の問題からぜひやり直してください。
本屋さんに行けば算数の問題集が沢山売っています。
小4レベルくらいからやり直せばいいと私も思いました。
英語は中1からもう1度じっくり見直して下さい。
もしもローマ字が苦手だったらローマ字をもう一度勉強し直して
下さい。
国語は漢字を何度も書いて練習しましょう。
本を読む機会を増やすと国語は自然に強くなれます。
理科と社会は授業中に先生が声を大きくして説明したり
「ここが大事だから」と言ってくれますよね。
その部分を何度も復習して覚えましょう。
授業が終了したら、もう1度ざーっと重要な箇所を思い出すと
いいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させて頂きます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!