dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

銀行の窓口で、振込のオペレーションをしてもらった場合、どの時点で間違いなく相手の口座に
飛ばせていることになるのでしょうか。
「振込依頼書」に「出納」の印が押された段階で、すでに相手の口座番号や名義人は
間違いなく確認できており、きちんと送金自体はできている、ということで間違いないでしょうか。
(着金は先方で確認してもらうしかない
と思いますが)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたが、相手の口座番号、名義などを間違いなく


用紙に書き込んで振込をすれば、相手に「振込完了」したと
連絡してもいいです。
ただ正式には、相手の口座に入金された時点が振込完了です。
相手から教えられた口座のデータが間違っているかもしれません。
銀行員のミスやシステムトラブルで送金できないことも
考えられます。
正確に言えば、あなたが銀行で手続きをすれば、
銀行は「振込を受け付けた」ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bagus3様、ありがとうございます。
大変丁寧なご回答でよく分かりましたが、もしご存じならば教えていただきたいことがあります。

銀行でオペレーションする場合、ネットで手続きするときのように、
手続き段階で相手方の口座番号と名義人名の確認はできない
のでしょうか?

お礼日時:2008/04/27 19:48

>間違いなく確認できており、きちんと送金自体はできている、ということで間違いないでしょうか。


(着金は先方で確認してもらうしかない
と思いますが)

とりあえずこちらの連絡先を記入しておけば、振り込みが完了できない場合、連絡があります。
ダメだった場合は、組戻しという手続きを行わなければならず、また手数料がかかります。(振り込み料ぐらいもしくは1000円ぐらい?)
ゆえに、振り込み完了は、相手がお金を確認できた時点かと。

ATMで、相手の銀行口座が確認できて、振り込み手続きする場合は、すぐに完了したことが確認できますが、すべてがすべて確認できないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bulubulu99様、ありがとうございます。
確かに「組戻し」という欄がございますね。

お礼日時:2008/04/28 10:27

>「振込依頼書」に「出納」の印が押された段階で


 ・振込手続をしただけ
 ・ネットで行なっても同様、手続完了で入金完了ではない
>「振込完了」
 ・相手の口座に入金された時点
  (実際は、相手が口座に入金になったのを確認した時点に為るでしょうけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coco1701様、ありがとうございます。
簡潔に理解できました。

お礼日時:2008/04/27 19:34

銀行のシステムダウンがなければ数時間後には先方に届くでしょう。


相手が常時入金チェックしていれば「ATMで送って帰宅しパソコン立ち上げると」(せいぜい数10分後)
「発送しました」メールが来ていたこともある。

振込みは窓口なら翌日になることはないが、機械だと営業時間外は翌営業日(週末だと月曜)です。
ほとんどが電信扱いだがまれに文書(郵便)扱いということがある(用紙が違う) かつては本当に文書通知だったらしいがいまはどちらも電子処理で通知の頻度が違う程度でしょう。

相手も企業が行う通販だと、振込依頼書のコピー(FAXで送る)段階で入金とみなすことはあるが、経験上未入金は少ないこと、品物届くのは住所あるから「詐欺は困難」(=リスク低い)という判断でサービスしているだけです。

窓口でもらうのは「依頼」の確認であって相手への振込み完了ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

alpha123様、ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2008/04/27 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!