dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語のアクセントの位置はたいてい母音のところにあって、それを覚えていればstressなどの単語のアクセントの位置を間違えることはないですよね。

しかしsupplyやapplyなどの例外に遭遇してしまいました。これらはlyのところにアクセントがあります。

このような例外単語は少ないのでしょうか?また他にも例外があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

英語のアクセントの位置は、質問者さんが仰る通り、母音のところにあります。

例外はありません。

ここで誤解をしてはいけないのは、母音に用いられる文字は、a,i,u,e,oの5文字だけではないということです。yは子音に用いられる場合と母音に用いられる場合の両方があります。

yが母音として用いられる単語は、語尾にyが来る場合が多いようですが、必ずしも語尾とは限りません。「cycle」という単語の場合、yは母音で、この位置にアクセントがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!

sympathyという単語もyにアクセントが存在しますね、勉強になりました。

お礼日時:2008/05/02 11:39

語尾の "y" は母音として使われているので、決して例外では


ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!

母音はa,i,u,e,oだけだという先入観を持っていました(汗)

お礼日時:2008/05/02 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!