アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の、船場吉兆の料理使いまわし騒動の記事を見て思ったのですが、コース料理等で食べ残した分を持ち帰ることは一般的なのでしょうか。
みなさんの経験やご意見をお聞かせください。

江戸時代を描いた小説、ドラマ、漫画などでは、余った料理を持ち帰るシーンが何度も描かれており、昔は一般的だったと思われます。
また、祖母や母が披露宴などで料理を持ち帰っている場面をおぼろ気ながら、覚えています。

ただ、自分を振り返ると持ち帰った経験はなく、食べきるか残すか、でした。正直なところ、持ち帰ることを「意地汚い」とも捉えてました。
ただ、下記の記事を読んで、残すのも無理に食べるのももったいないことだと思い、「意地汚い」と思われるようなことでなければ、一度「持ち帰り」をやってみようかとも思っています。

というわけで、コース料理の品の持ち帰りの経験はありますか?一般的なことだと思われますか?

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/20080502 …

A 回答 (10件)

持ち帰りの経験は、年に一度です。


会社の宴会で毎年同じ中華料理屋さんにお願いするのですが
とてつもない量が出てくるのです。
もとから新人くんや一人暮らしさん用に持ち帰れるように
社長が多めに注文しているようです。

そういう『公認』みたいなケースならアリですが、
そうでない場合は正直『意地汚い』の印象でした。
家族やごく親しい間柄ならあまり気にならないですが
ちょっと距離のある関係だと『えぇ~やめようよ~…』と思います。

会社の同僚が前日に持ち帰った天ぷらをお昼のお弁当に詰めてきた時は閉口しました。
人それぞれと思い、あまり露骨には出しませんでしたけど、
正直なところ私はしたくない行為です。
    • good
    • 0

私はこの類の経験は絶無ですし、一般的な事とは一切思いませんが、吉兆(特に"船場"吉兆)なら"さもありなん"の一言に尽きます。



そもそも吉兆を高級料亭と括るのが超ど級の大間違いなのであって、あそこは"企業モラルゼロの食べ残しの再利用も利益源にする!"単なる高額料亭に過ぎぬのは自明です。
更に言えば"国内唯一のボッタクリ料亭!"なのでしょうね(笑)
    • good
    • 0

経験あり、一部の方のみが持ち帰りだと。



食中毒の件があり、最近の一流ホテルでは保健所の指導といって断られることが多いです。しかし、リムジンの冷蔵庫に入れて持って帰る
こと、夜食として直ぐ食べることを言うと、非常に丁寧にホテルの
袋、等にラッピングされます。冷蔵庫を車輌に設置されると
いいですよ。便利です。
エンゲル製冷蔵庫が、クルーザー、車輌用でいいかもしれません。

夜食として食べるので、飲酒のこともあり高級ホテルに
即宿泊して、夜食としてルームサービスで綺麗に再デコレイトされた
食べ残し?が出てきたときには、変な意味で感動しました。
    • good
    • 0

吉兆だけの事でしょう. 


しかし,金持ちは他人の残したものを食べさせられて,いい気持ちになってたんですから,いい笑いもんですね.

お持ち帰りをしてくれる店と断られる店も有ります.勿体無いと思うなら従業員が食べるべきであって,高い金をふんだくっていたのですから,とんだあくどい大阪商人です. さすがそんな食商売するなんて思いもしなかったから法律もそこまでは規制していませんでした.本当大阪商人は抜け目が有りません. あのばあさん社長も相当な悪でした.
ここまで客をバカにされても,未だ大阪の金持ち連はこりないのかな・・・.
    • good
    • 0

私はけっこう大食いなので、一人や友人と食事に行くときは


ほとんど完食なのですが、最寄のインド料理屋さんのナンは大きいので、
たべきれなかったときはお願いするとホイルにくるんで袋に入れてくれます。

あと食べる暇の無い職場の宴会のときなどはけっこう持って帰ります。
パックや袋は、言えばくれます。

田舎だからかもしれませんが、
披露宴、お通夜以外でもちょっとした席では持ち帰るのが基本で、
個人のお膳以外につまめるものが用意されることがけっこうあります。おしんこ、揚げ物、お寿司、煮物など。

日本でも持ち帰りの風習はありますが、前の方が書いているように
英語圏でも『ドギーバッグ』(犬用です)という言葉があり、
持ち帰るのはOKのようです。

ただ、今は確かに衛生の観点から断るお店が多いのも事実ですね。
『持ち帰りお断り』と掲示されている店もありますし。
安いチェーン店は融通が利かないので、こっちもはなから訊きません。

持って帰りたいというのは全然OKだと思います。
断られたらあきらめればいいだけなので。
    • good
    • 0

少なめの量しか入らない胃袋と、食べたい料理を空腹のあまり多めに注文したがる食い意地の汚さのおかげで、


何度か「持ち帰り」を経験したことがあります。
断られたのは1回きりです。チェーンのイタリアンでした。
理由は「何月から何月までの間は、衛生上の問題から持ち帰りをお断りしております。」
というもので、それでも「犬にやるからドギーバッグにくるんでくれ。」と
強行して持ち帰らせてもらってしまいました。
ほかは下は安い居酒屋から、上は数千円のコースメインの洋食店まで、当たり前のように包んでくれました。
持ち帰るためのプラスチック容器がでてきたところを見ると、
どのぐらい一般的かはともかくとして、持ち帰りのリクエストを
想定済みのお店は少なくないものと思います。

でも、一席数万円の料亭だとか、シャトー・レストランのような、
格式が重んじられるところならきっと、そんなこと思いつきもしないでしょう…。
こういうところで、「ドギーバッグお願い。」と言ったらどうなるのか、ちょっと興味が沸きます。

ところで、私は持ち帰りのほうが普通だと思っていました。
だって、残せば(客が口をつけた残りなど)捨てられるだけ、と思っていましたので。
食べ物を無駄にするなというじゃないですか。
といいつつ、本当のところは、このままじゃ捨てられると思うと
残念なほど美味しかった、
美味しかったから残したくない、というところです。
食べ物を粗末にするなといいつつ、残して帰ってきたこともあります…(^^;

閑話休題。
そういうわけで、以前、別の質問で「持ち帰るなんて、あさましい。」とか「いじきたない」
「友人が持ち帰りを頼んだので、その場から消えたいほど恥ずかしかった」
などといった投稿を複数見つけ、とてつもなくショックを受けたことがあります。
私のまわりはわりと、持ち帰り許容派が多かったこともあり、なにも疑問に思っていなかったのです…。
今思えば、持ち帰り許容派だよといいつつ、
誰も実践はしていないことをもっと早くに気がつくべきだったのかもしれません!
    • good
    • 0

確かに高級な店には持ち帰りの制度は有りました私のいたフランスレストランでもお客さんが残すとお客さんが望めば包んでさし上げましたもち

ろんスープなどは無理でしたがただ今は食中毒の観点から保健所から指導が有ると思いましたよ!もったいないと言う精神から言うともった無いのですがやはり食中毒の事を考えるとやむおえないのではと思います
    • good
    • 0

現代では持ち帰りはあまり一般的ではありませんね。


持ち帰りが風習として残っているのはお通夜で出す「通夜ぶるまい」など、
改まった場のときだけのようです。

また、ご質問の「コース料理」についてですが、飲み屋などのコース料理は賞味期限の問題等から通常持ち帰りできません。
持ち帰りができる場合はそのための容器が用意されているはずなので、
無ければ持ち帰らないのが基本です。
    • good
    • 0

お店にもよると思います


店によっては持って帰った「食べ残し」で万が一食中毒にでもなったり・・とかまで考えてる店ならお持ち帰りはご遠慮くださいといわれるでしょう
(持ってかえってそれを食べるまでの保温や保管に気をつける人って案外少ないですしね)
反対に「残ってるってもったないし持って帰ってもいいですよ」としてるお店もあります。
そういう店は持ち帰りようの容器や袋などくれるところが多いですね。

ですので、「持ち帰りが可能かどうか」はお店の人に聞いて見ないとなんともいえないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

いいえ、大抵「店に断られます」。


なぜかと言うと、持ち帰ったものを食べて食中毒などが出るのが怖いからです。
食べるまでの保管状況や時間が一切読めませんので、店側はどうにも管理できないのに、客はまずまちがいなく店に文句を言いにきます。
そうなるとどういう対応をしようが、風聞によって店の評判は必ず落ちます。
そのような事が簡単に予見できるため、お断りします。


もったいないと思うのであれば「最初から食べられない量を注文しない」ことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!