プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、2ケ月前から会計士の勉強の合間に派遣で働いています。
生活に張りをつけるために働いているだけなので、バリバリやろうとか気はないのですが、小学校から高校まで外国育ち、日本の大学卒業後海外の企業で働いていたせいか、日本の企業の事がわかりません。

英語は英検一級、タイピングのスピードはもちろんブラインド、OA(オフィス)は社員より詳しく、日本の有名大学の法学部卒で日本語のレベルも漢字検定準一級です。

今派遣されているのは某都市銀行の営業関係の部署です。
派遣は能率よく仕事片付けていくのがベストだと思っていたので、あまり考えずに、英語の電話がかかってきたので応対をしたり、インボイスの数字のミスを発見して報告してたら正社員からいやみを言われるようになりました。
タイプも「スピードが速すぎるので気が散る」と言われています。
正社員の人だった一流大学出の人ばかりですし、コンプレックスを感じる事はないと思うのですが、職場で浮いている自分を感じます。
そして会社の人間関係がわずらわしくなっています。
派遣というのは能力を発揮してはいけないのでしょうか?そして「馬鹿」「無能力」を装うべきなのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

確かに、世の中をうまく渡っていく為には、時に「馬鹿なことをしてみる」という賢さも必要でしょうけども、「無能力」はちょっと違うかなあと。



恐らく、質問者さんは学校教育(評価する人はいつも先生、周りは自分とほぼ同じ世代の人達)においては、大変優秀な方だったんだと思います。他の方々は、帰国子女なり、人間性なりとおっしゃっていますが、私はそうでもないように思います。

私の場合は技術系ですので、営業の仕事内容等はよく分からないのですが、質問者さんはもしかして周りの人全てに、同じ対応をされたりしていないでしょうか?私自身、コミュニケーションに関してはうんちく語れるほど大した者でもないのですが、優秀なSEほど、相手に対して意思疎通の仕方を微妙に変えたりします。

たとえば、目の前の人が「よく喋る人」だったとしましょう。そしたらば、こちらは相手に合わせて「聞く」側に徹し、適度に相槌を売ったり、返事をしたりします。そうすれば、『話す』と『聞く』がぐるぐる回って上手く事が運びますよね。

反対に、目の前の人が「あまり喋らない人」であれば、こっちは「話す」側に切り替えれば、同じく『聞く』と『話す』がぐるぐると回って上手くいきます。

性格や人間性に世代間の考え方などなど、色々あると思いますがそれらもすべて同じだと思います。激流に逆らって無駄なエネルギーを浪費してしまうからう~ん・・、となってしまうわけでして、一旦相手を、自分の懐に取り入れてしまうぐらいの大らかさも必要かと。

あと、派遣に関してですが、基本的にいろいろな意味で不安定な立場であるが故に、自分の思っているとおりに事を進めていく為にはやはり、以下の鉄則が必要不可欠です。

『常日頃から、どちらに転んでもいいようにしておく』

「英語の電話がかかってきたので応対をしたり」とか「インボイスの数字のミスを発見して報告して」とかは全て、良かれと思ってしたことですよね。それにも関わらず、正社員さんから何らかの苦情が来たのでしたら、今度からはそのようなことをしなければいいだけの事です。もしかしたら、次からは電話がかかってきても誰も応対せず、周りの方々が逆に嫌な思いをするかもしれませんし、数字のミスが報告されずに次第に事が大きくなっていくかもしれません。ただしかし、質問者さんにとっては、もう既に「言い訳」がいくつも用意されているわけですから、気軽に「どうなっても、私は知らないよ~ん。」と、心の中で思っていればいいだけの事です。(決して、言動や態度で表さないように。)

要は、

「某都市銀行の営業関係の部署」に入っては「某都市銀行の営業関係の部署」に従え

です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回様々な方の回答をお聞きして、人との付き合い方の難しさ、自分の未熟さを痛感です。

派遣会社の担当の方で次の契約更新についての面接がありました。派遣会社の担当も「銀行は人間関係が難しくて派遣が長続きしない」と言っていました。
そういった事も事前に知っていたらもっと世渡りが上手くできたように感じます。
最近は、何も言わないように、目立たないようにはしていますが、一度悪くなってしまった雰囲気はなかなか改善できないので、今回あと三ヶ月の更新でそれ以降の更新はなし、という事でお願いしてきました。

次回の派遣先では今回の会社の教訓を活かして上手くやっていきたいと思います。あと4ヶ月何とか頑張ります!

回答を寄せてくださった皆様ありがとうございました・

お礼日時:2008/05/20 23:09

貴女の場合、マイクロソフトとか、HP社が向いてると思うのですが・・・(・・;)



銀行はスペックが高い方だと落とされます。扱い辛いんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に銀行の行員はエリート意識が強いように感じます。
社員の人の多くは英語もできるし、私より学歴も高いし、何よりお給料が全く違うのに、一派遣社員の仕事が気になるのかが理解できませんでした。失敗したのならわかるのですが。
色々複雑な思いがあるのですね。

私にあった会社が見つかる事を願っています。もちろん試験(2年計画です)も頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 01:12

会社にはそれぞれカラーがありますからね。


特に派遣は「外部の人間」なので、色眼鏡で見られがちです。

私は、貴方の人間性を否定するわけでもありませんが、職場で浮いているとお感じになって、少しでも改善して、今の職場で働きたい気持ちがおありなら、仰るとおり「馬鹿」「無能」を装うのも良いかもしれません。

しかし、仕事はきっちりこなされているようですし、会計士という目標が最優先かと思いますので、職場の人間のつまらない僻みなど気にしなくてもいいと思います。
派遣なので、期間が終わればハイ終了です。

貴方の最大限の能力を発揮でき、それを評価してくれる場所は必ずありますので、お勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答そして激励ありがとうございました。
今回派遣会社で働いて色々な事を学んだように感じます。
いまさら職場での自分の性格を変えたり、手を抜いたりするのはできないので、契約期間満了までは割り切って仕事をしようと思います。

お礼日時:2008/05/15 01:07

>「馬鹿」「無能力」を装うべきなのでしょうか?



このご質問を拝見する限りでは、わざわざ「装う」までもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 23:13

> 派遣というのは能力を発揮してはいけないのでしょうか?



その企業の風土によります。
外部の人間とそのスキルをすんなり受けいれられる企業もあれば、外部の人間に対して排他的な企業もあります。
個人的な意見ですが、都銀は、プライドの高さ等から後者にあたると思っています。

社会人経験をお持ちなので、ある程度は能力を発揮したいとお考えでしょうが、まだ、就業されて2ヶ月との事、まずは、与えられた作業を指示された通りにこなす事に集中した方が良いです。

> そして「馬鹿」「無能力」を装うべきなのでしょうか?

派遣社員にとって、派遣先企業はクライアントです。装うとしたら「謙虚さ」を装ってください。

質問者様の能力や経歴は、質問者様が感じているほど特筆すべき事で無いと感じます。
「営業」という業務を行う上で、質問者様がお持ちの能力(語学力、タイプスピード、OFFICEの操作等)は、補助的な役割である事はご理解されているでしょうか。
質問者様が良かれと思ってとった行動(電話対応、ミスの報告)にあらわれた自己顕示欲が、部署の方々を不快にさせたのではないでしょうか。
「正社員の方がコンプレックスを感じている」事が原因では無いと思います。

帰国子女、海外企業での勤務経験ありの経歴をお持ちの方で、内資の保守的な企業に合わせてお勤めの方はいくらでもいらっしゃいますので、少しご自分を省みてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「謙虚さ」を装う、いい言葉ですね。
来月の契約更新までは謙虚さを装って頑張ってみます。
それでもダメだったら、その時は他の道も考えたいと思います。

お礼日時:2008/05/13 23:12

あなたがどんな人間か、普段どういう生活や習慣がわからないですが、あなたの言動に問題があるのではと思います。



普段回りの人と仲良くとまでは言いませんが、普通に接していればそんなことは言われないでしょう。自分の資格や出身大学を有名と呼称するあたり、これらを自慢げに回りに言ってませんか?また、自分は会計士になる、派遣はそのつなぎだとか言ってませんか?
であれば、何だこいつ、となりますよ。海外で長く暮らしている影響もあるのではと思います。日本人の習慣や考えはアメリカとは微妙に異なるでしょうし。

また都市銀行の営業員からみれば会計士は自分よりは上と見ます。どういった営業なのかはわかりませんが、営業の中には本部やスタッフなどに行かれなかった人、希望がかなわず営業となったも多いので、自分はエリートだとは思ってはいないでしょうし、そうなれば出身大学は関係なくなります。

言動にこの嫉妬?があれば確かに空気は悪くなるでしょう。海外で長く暮らしている影響もあるのではと思います。日本人の習慣や考えはアメリカとは微妙に異なるでしょうし。なので仮に馬鹿になったとしても状況は変わらないと思うので、自分がどんな人間に思われているか周りに探ってみたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会計士の試験を目指している事は会社では言っていません。
(さすがにそこまで生意気ではありません。)
社員の人もかなりの高学歴、高収入、長年のキャリアを持っているのに、どうして嫉妬などするのかがわかりません。
派遣のタイプスピードや英語の発音なんて気にしなくてもいいと思うのですが・・・

ここで皆様の回答を読んでいてとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 23:09

>派遣というのは能力を発揮してはいけないのでしょうか?そして「馬鹿」「無能力」を装うべきなのでしょうか?



質問者さまには

「能ある鷹は爪を隠す」「実る程頭を垂れる稲穂かな」

という言葉を贈らせていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肝に銘じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 23:04

先に質問に対する意見を書きます。


私は技術系の職場で働いている(正社員の側です)なので営業とは状況が違うかもしれませんが、私の感覚では派遣の人が馬鹿でいいことなんてひとつもありません。そもそも同じお金を払うなら能力の高い人が来てくれる方がいいに決まっています。逆に、あなたはあなたの能力や持っている資格に自信があるようですがそれがあることで(そういうスキルに見合った)高額な派遣料を払っているのだとしたら能力を発揮することが期待されているでしょう。
ですから、いずれにしても手を抜くというのは間違っていると考えます。

あなたの受け入れ担当の方、あるいは部署のリーダなど派遣先でのあなたの管理責任のある人が嫌みを言ったりしているわけでないのなら、その人に相談するのも一案です。あなたの仕事ぶりを評価する人が難を示しているようなら職場が合わないのか、もしくはあなたのやり方に(能力を発揮しすぎとかいうことではなく)問題があるのかもしれません。


ところで、あなたの質問を読んでいるとあなたが困っているというように読める部分もありますが、その一方であなたのプライドが非常に高いようにも読めます。その高さが最後の文章の「馬鹿」「無能力」という言葉に帰結しているようにも読めました。
日本にしろ海外にしろ社会に出れば様々な人との人間関係を維持する能力は非常に大切な能力です。しかし、馬鹿を装ってもそれは「うまくやる」ことにはならないと思います。信頼関係や互いを尊敬する関係がうまく構築できていないのではないでしょうか。相手のプライドが高いと難しいのかもしれませんが、あなたのスキルの高さが本当なら相手の人も一目置くのが普通だと思うのですけれども…。

そういうことをいくらか自省した上でもやっぱり無駄な労力を人間関係に割いているように感じるのならさっさと辞めてしまうのも一案だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる事ごもっともだと思います。
心のどこかで、相手のスキルに疑問をもっていたのは事実でした。
そういった面でプライドが高いとか、かわいくない、扱いにくい、などと思われているように感じます。
部署のリーダーはとても忙しい方なのでそんなこと相談できないのですが、派遣会社の担当者と少し話してみようかと思います。
人間関係って本当に難しいです。

お礼日時:2008/05/13 23:03

嫉妬以外の何者でもないでしょう。

いやみを言った人は、如実に自分があなたに劣っていると感じているのでしょう。
仕事が出来すぎる派遣社員には、風当たりが強いのは結構あるのでしょうが、銀行ではエリート意識が強いのか、それが激しいのかもしれませんね。
日本人の中では、出る杭は打たれるというのが厳然と存在していることだけは確かです。
気にせずにやっていくか、少し手を抜いて周りに合わせるかは、あなたの自由だと思います。イヤならば職場を変わることも出来ると思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員の人は私の何倍のお給料をもらっているし、いい大学もでていて生活も安定しているのに、単なる派遣社員に嫉妬するのはよくわからないのですが、自分より下だからこそ、少しでも目立つのが嫌なのかもしれません。少しペースを落としてやってみます。
それでも耐えられなかったら他の仕事を探そうかとも考えています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 23:00

うん、人間性の問題だな。



とりあえず、馬鹿を装うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり周りの空気をもっと読むべきだったのかな?と思います。
馬鹿を装うとまでいかなくても、社員のミスは気づいても気づかないふりをすべきだったのかな?そう感じています。
もう少し場の雰囲気を読むようにします。

お礼日時:2008/05/13 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!