
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ベクトルの記号は割愛します。
BEとCDが平行なので、これらの比がわかれば、ベクトルBEの結果を用いて、ベクトルCDが求まります。たとえば、この正五角形の一辺を1とします。三角形ABEに着目すると、36度36度108度の二等辺三角形であることが分かりますね。
もし、cos36°の値がわかれば、その値を二倍すれば、BEの長さになりますよね。問題にcos36°の値が与えられていればそれを使えばいいです。与えられていない場合は、自分で求めないといけません。
cos36°を求めるには、36°72°72°の二等辺三角形を書いて、相似を使ってああだこうだと考えるのですが、ここで説明するにはすこし難しいので、(伝わりにくいと思います。図形ですし)
cos36°=(-1+√5)/2という値は分かっているものとします。
そうすると、BEの長さは-1+√5と求まり、
CD=BE*1/((-1+√5)となります。分母を有理化すると
CD=BE*(1+√5)/4となり、ここから先は質問者様がお考えください。
最後のACベクトルですが、これはベクトルの性質から、
AC=AE+ECですので、
ECさえ分かれば・・という気持ちになりますが、ABベクトルとECベクトルが平行ですので、先ほどの比1対(-1+√5)を使うと、
EC=(-1+√5)*ABと分かります。ここから先も平易な計算です。ご自分で計算ください。
cos36°の求め方については教えてgooでいい質問がありましたので、それを張っておきますね。ご参考に。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学ベクトル 添付の問題ですが、 図の他に、AB=4, ベクトルABとベクトルACの内積が6 である 1 2022/12/30 14:10
- 数学 数Bベクトル 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを3:2に内分する点をE、対角線BDを2:5に内分す 3 2022/06/19 12:11
- 数学 ゼロベクトルになる理由を教えてください 2 2023/01/30 15:48
- 数学 数学B ベクトル 3 2022/09/14 21:43
- 数学 何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑BC=↑ACなのですか? 11 2022/05/19 19:03
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 大学・短大 大学物理の問題の解く過程と答えを教えてください 2 2022/06/06 20:01
- 物理学 この問題で(1)はわかりました。 (2)、(3)がよくわかりません (2)は大きさで示すと|vベクト 1 2023/06/14 02:51
- 数学 ベクトルと図形の問題で、 △OABの、辺OA、OB上にそれぞれ内分点P、Qがあって(比は分かっている 2 2022/08/01 10:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
ベクトルの読み方
-
正八角形のベクトル
-
大学数学について ベクトルの表...
-
ベクトルの絶対値を微分
-
線分ABを3:7に外分する点P
-
高校数学のベクトルで斜交座標...
-
写真の図のような時、 APベクト...
-
ベクトルと平面図形の問題です
-
初等幾何の問題をベクトルで解...
-
ベクトル
-
ベクトルの大きさ
-
opベクトルを求めたのですが答...
-
三角形の面積の問題です。 △OAB...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
ベクトルについて。
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
正六角形のベクトル
-
A(1,1,1)B(2,2,2)C(3,3,3)のと...
-
AD、BCは平行である台形ABCDに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲率の求め方
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの読み方
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
ベクトルの問題
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
-
ベクトルと図形の問題で、 △OAB...
おすすめ情報