dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと、人生を怠けて生きてきましたが、最近、賢くなりたいと思い、勉強を始めることにしました。ただ漠然と勉強しても、絶対に途中でやめてしまうと思うので、資格のような目標がほしいと思いました。しかし、いままでそういうことに関心がなかったので、どの資格が権威があるのかも、全くわかりません><

そこで質問なのですが、数学とか国語とか英語とか、ちゃんとした団体が開いている学問系の資格で、これをもっていると頭がいいと思われるよという資格を、どうぞ教えてください。何級ぐらいをとれば、人に見せても恥ずかしくないかも教えていただけると嬉しいです。とりあえず、英検とトーイックはよい資格だと分かりましたが、これも、どのくらいで、自慢できるレベルでしょうか?

A 回答 (1件)

いわゆる学業系の資格(と言うより検定)は色々ありますが・・


国語・・漢検、文検、日本語検定など
数学・・数検、日商計算力・思考力検定
理科・・理検
社会・・歴史能力検定、地理検定、地図力検定など
英語・・英検、TOEIC、TOEFL(トフル)、国連英検など
美術・・美術検定
家庭・・家庭料理検定、料理検定、DIYアドバイザー

もちろん、これ以外にもマイナーなものも入れれば相当数ありますが、
評価の目安は3~2級です。数検や英検、歴検などは2級以上取ると
「高等学校卒業程度認定試験」(昔の大検)で該当科目の免除が申請
できますし、履歴書に書いても恥ずかしくないレベルだといえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変に丁寧な回答、有難うございました! どれから始めようか目移りしちゃうほど色々ありますね。さっそく教えていただいた検定を一つ一つ詳しく調べてみようと思います!

お礼日時:2008/05/23 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!