dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで接客などのバイトはしたことがありますが、
塾の講師に応募するのは今回が初めてです。

教えるのは主に小学生の算数、国語。
中学生のかけもちもできるみたいです。

大学は日東駒専レベルの文系です。
英語専攻なので、英語は高校レベルまで自信があります。
理系科目も、中学2年生の数学までならとくことができるのですが、
大学生でとってもらえるのかすごく不安です。

明日、面接で高校入試の問題をテストとして出されるらしいです。
高校入試レベルの問題だったらとけると思うのですが…

面接などで気をつけたほうがいいことはありますか?
だいたいどんなことをきかれるのでしょうか?
休日は休みらしいですが週3,夏期はでられます。

経験者の方、またはわかるかたが
いらっしゃったらぜひ教えてください。

文章が長くなってしまってすみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通にとってもらえますよ!!



小中学生用の塾なんて、大半の講師が大学生なんじゃないでしょうか?
私は大学1年~大学院修士2年までずっと塾講を3つの塾でやっていました。

あなたのその謙虚さがあれば絶対大丈夫だと思いますよ。
もう少し自信を持ったらいいかもです。

聞かれることは
・中学入試・高校入試は受けたか
・どんなところに気をつけて勉強してきたか
・人付き合いは好きか
・もし講師になったらどんな指導を心がけたいか
とかがメインになると思います。あとはあなたの性格とか、趣味、特技などキャラクターに関する部分でしょうね。

テストについては、それなりにやれば受かると思います。講師として基本的な学力があるかどうかを見ているので、さすがに100点満点中10点とかだとキツイとは思いますが(笑)、それなりにやれば受かりますよ。あとはキャラ(面接)重視なんで、「生徒をひっぱって、のばしていきたい!」という熱意が伝えられるかどうかです。

がんばって!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても丁寧に書いてくださって助かりましたm(__)m
今日受けてきましたが、
だいたいそのようなことを聞かれました。

大学生じゃ足りないのかと思っていたとこので
DIO7BLANDOさんの回答を読んで安心しました。
大学生の講師もいっぱいいるんですね!
同じような方がいると思うと勇気がでます。

大学生活の空き時間をぜひ利用したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!