dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学1年の子どもがドッチボールを週4回始めました。その練習で低いボールをとる練習がたくさんあり、何百回も膝を打ち付けるような練習(走っていって膝をつけるような)をしています。膝サポーターはしているのですが、骨や成長に悪影響は与えないのでしょうか?

A 回答 (2件)

これからの成長が、悪くなったり、骨が曲がったりはしないかが心配です。


痛くないみたいならそこまで心配なさらないでも大丈夫です。

「強すぎるショックは影響します。」ということですが、どんな影響が出てくるのでしょうか?
骨の成長で質問しているんですよね?成長に影響しますけど、他に何て言ったらいいのか分かりません、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ドッチボールはまだはじめたばかりなので少し様子を見てみます。

お礼日時:2008/05/29 11:56

回答致します。



強さにもよりますよ、強すぎるショックは影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。強さはどのくらいかというと普通に立っている状態からいきなり正座になる感じで、本人は膝サポーターをつけているので痛くはないとは言うのですが、これからの成長が、悪くなったり、骨が曲がったりはしないかが心配です。
 専門家さんだということで、貴重なご意見ありがとうございました。
ついでで申し訳ありませんが、「強すぎるショックは影響します。」ということですが、どんな影響が出てくるのでしょうか?

お礼日時:2008/05/27 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!