アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2の陸上部に所属する男子です。
兵庫県である程度強く、県や近畿にも出る常連校で3年の11月まであります。3年入ってからは顧問に相談して自分のできる時間に練習して自分で切り上げさせてもらうように頼むつもりですがやはり厳しいですよね。でも頑張るつもりです。1年の1月の進研模試の国・数・英の総合偏差が62くらいでした。数学は69ありました。

本題です。国語・社会。特に社会がすごく苦手で知識が全くありません。
神戸大の「農学」か・大阪大の「薬学」か京都大の「薬学」か「農学」あたりで迷ってます。
大阪大だけ、センターでは地歴でB科目を必要とせず、さらに2次で国語を必要としません。
だから神戸大よりもレベルは高いけど大阪大を狙うのも手かなと思ってます。 アドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

レベルを下げても薬学を選ぶべきだとおもいます。

薬剤師免許はいろいろな資格の代わりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答どうもです。
薬学って阪大のやつですよね?
「レベル下げても」でなく「レベル上げても」ですよね??

ちなみに訂正します。2次では神戸大も国語はありませんでした。京大だけ国語あります。

ちなみに食品にかかわる仕事につきたいです。(製薬会社でもok)

お礼日時:2008/05/31 22:43

一年次の得手不得手は受験に余り関係しないので気にしなくて良いかと思います。

まずは特定の大学を絞らずに暇な時間を有効活用して一生懸命に勉強すること。一年や二年の進研なんて少し勉強すれば満点取れてしますし、難関校は受けてないから成績は気にしなくて大丈夫。一年次と三年次の学力は、これも余り関係ないので、とにかく勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
それもそうですね。とりあえず頑張ります。
ただある程度は傾向を踏まえた上で勉強したいと思ってました。

お礼日時:2008/06/01 06:16

こんばんわ★


京阪と神ではだいぶ努力の度合いが変わってきますよ。
神大はセンター配点が高かった気がします。なのでセンターが高得点ならかなり余裕ができますが、
京阪はセンターでは大した差がつかないので、二次勝負になります。
特に京大だと二次の国語が案外大切です。ここで点が取れるかが大分大きいです。
なので3年まで部活に専念されるとなると時間的に京大は厳しいかもしれません。
お勧めとしてはやはり阪大ですが、もし理科で生物を履修されてるなら試験がかなり難しいので大変です。
なので薬学ではなく阪大の農学とか工学部を目指すのもどうかなって思います。
工学部でも生化学や有機化学の勉強をして製薬会社なんかに就職はできますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答どうもです。
化学と物理をとってます。
阪大は生物ないと薬学無理でしたっけ??

お礼日時:2008/06/01 06:17

浪人をしても良いので、好きなところに行ったほうが良いですよ。


今の成績次第ですが、できるだけ捨て科目は作らないこと。勉強していてどこで芽が出るか分からないので、センター対策に絞っていいので、社会もB科目をやった方が良いですよ。併願の絡みも出てくるかもしれませんし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済的に私立はうけません。国公立一本です。
社会がすごく迷ってます・・

お礼日時:2008/06/01 06:17

理系ですからセンターで歴史は使わないものとします。

(文系がマジでやっている科目ですから分が悪いです)
その使わない歴史で、習った範囲についてセンター過去問を解いてみてください。
高校のレベルが高いと、学校でやっていることがセンターレベルを超越していることがあります。
そりゃそうです、文系の連中はセンターレベルでは足りませんから。
解いてみて、それでも無茶苦茶難しく感じるのかどうか。

もう一つ、センター試験と暗記暗記丸暗記は相性が悪いです。
そもそも、大筋を無視して枝葉末節の丸暗記に走るというのが社会が苦手な人のパターンですが、心当たりは?
教科書を読んでいるようで、実は太字やアンダーラインの所しか見ていないとか。下手すりゃ読んですらいないとか。
センターの問題を良く読めば、ヒントだらけだったりします。
大筋をきちんと押さえていれば、そのヒントに引っかかるので解けるのです。
暗記暗記丸暗記ですと、暗記事項がストライクでヒットしなければ解けません。
だいたい大筋が頭に入っていないのに丸暗記はしづらいですので、丸暗記は丸忘れの元です。

地歴であるなら断然地理をお勧めします。
教科書やセンターレベルの教材をざっと終えたら、代ゼミのセンター向けの講座でもとってみてください。
ブロードバンド講義でも良いかも知れません。
倫理や政経を選択できるのなら、そっちが楽だ、というのはもっぱらの噂です。
なお、理系の国社は文系の数理、特に数学とは訳が違います。
ずっと楽なはずです。
国立に行くつもりなら、腰を据えてきちんとやりましょう。

国語でも古典の方は知りません。
ま、まずは薄い簡単な教材を完璧にすることでしょう。
大体意味が取れれば8割くらいは取れます。
単語もそんなに重要ではないし。
週一くらいで試験を受けると思ってコンスタントに勉強を続けることです。
2年もやれば超能力的に何となく意味が取れるようになることでしょう。
授業は予復習大事に。古文常識などは理系の片手間の独学では中々身に付かないと思いますので。

現代文は、田村、出口、板野、河合の入試現代文へのアクセス、辺りで「解法」をしっかり身につけてください。
センターレベルの模試などで、5~7割辺りを行ったり来たりしている場合は、実力0、5割相当だと思ってください。
解法の基礎が身に付けば、楽に8割超えてきます。
みんな勉強しない科目ですので、実は伸びやすいです。特に理系なら。
予備校の現代文の基礎講座も良いかも知れません。3年生向けの物でも問題ないでしょう。解法の基礎が身に付く講座を厳選してください。

現時点で大学選びなんてできません。
一番難しいところ目指して基礎から入試標準レベル、あるいはそれ以上のことをコツコツやっていくだけです。
だって、今やることは個別大学の対策ではないはずですから。
それとも、入試標準レベルの勉強はとっくに終わって、もう京大の傾向はこうで阪大の傾向はこうだから、京大ならxxを、阪大ならxxを、というくらいの勉強に入れているでしょうか?
それにしては模試の成績が、と思いますが。
ただし、京大の二次国語をどうするかという話はあるでしょう。
それにしたって、仮にセンターレベルでずっこけているのなら話にならないでしょうから、まずセンターレベルだと思います。
センターレベルを確立して、じゃぁ二次レベルに対応できるのかどうかを早く見なくては。
現時点では判りません。

(神戸理系で二次国語なんてやったら、誰も受けませんってば)
    • good
    • 0

#3です。


阪大は生物ないと薬学無理でしたっけ??
いけますよ。そういう知り合いがいますから。
    • good
    • 0

正直、現役で上記の大学に行きたいならば高3に入ってすぐに引退すべきです。


中途半端は精神的に一番悪影響を及ぼします。
そして受験勉強の一番のポイントは理科を極められるかです。

センター地理をとれば80点ぐらいはすぐにいくので、足を引っ張る事はありません。
国語は系統立てた勉強してなんとかなるのは古文だけで、後はセンター対策に問題集をしましょう。
英語は一番大変ですが要領よくして、理科に力を集中させましょう。
    • good
    • 0

食品に関わる仕事をしたいとありましたが、それならば農学の方が近いのかなとは思います。

ただ、農学か薬学かを選べと言ったら、間違いなく薬剤師免許を取得できる薬学部6年制課程をお勧めします。業務独占国家資格と言うのはかなりの強みになります。もちろん、薬剤師になる気が全くないなら6年という時間は無駄になりますのでやめたほうがいいです。
大阪では受験科目に苦手な国語・地歴がないとあります。それならば間違いなく大阪を狙うべきです。社会はともかく国語の成績は苦手な人にとっては非常に伸びにくいものです。理系の科目を極限まで高められれば阪大薬もなくはないと思います。
とりあえず二次で国語がある京大は避けた方がいいかなとは思います。並大抵の実力じゃ受かりません。それに京大薬学部は偏差値的に東大理科III類と同格です。京大薬を受けるくらいなら定員も多い東大理科を受けて農学分野へ行くほうがよろしいと思います。もちろん実力があればです。

大学入学段階で将来の進路をある程度固めておかないと、卒業近くになって進路に迷うことがありますので気をつけてください。
    • good
    • 0

失礼。

前回の回答の一部訂正。

東大理科I・II類です。

・を入れずに書いたらIIIになっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントできてない皆さん。ここにまとめさせていただきます(すみません)。
どうもありがとうございました。
色んな考え方を知ることができました。

お礼日時:2008/06/08 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!