dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

California and Japan are almost the same size. は
California and Japan are almost as large as each other. に
言い換え可能ですが、
California and Japan are almost as small as each other. に
言い換えてはいけないでしょうか。
意味は変わるのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。

先日のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。このご質問に類似のご質問に回答したところ、このご質問と類似ということで、そちらの質問+回答が全て削除されてしまったようですので、再度回答いたします。質問内容は、削除された質問をそのままコピーしています。

ご質問1:
<largeとsmallは、同じく広さとして訳すことは可能なのでしょうか。>

できません。

1.理由は、smallは面積に言及する場合、「小さい」「狭い」であって、「大きい」「広い」という意味にはならないからです。

2.従って、as small asを「同じ広さ」とは訳せないのです。

3.ご質問文は面積について言及していますが、面積でsizeという名詞を使う場合、面が「大きい」「広い」ということを前提としています。

4.他の回答にもある通り、面積で使われるsizeは「大きさ」「広さ」であって、「小ささ」「狭さ」ではありません。それは、面に広がりがあるというイメージからきています。


ご質問2:
<この文は~largeをsmallにすることはできますか。>

上の文の書き換えではなく、下の文だけなら、smallを使うこともできます。

1.その場合は、書き手の主観によります。

2.書き手が、CaliforniaもJapanも「小さい」と感じていれば、この2つは「同じ位小さい・狭い」という、主観を交えてsmallを使うことも可能です。

3.比較級は話し手・書き手の主観によって、形容詞・副詞を自由に使うことができるのです。


ご質問3:
<40にして英文法を勉強しなおしています。>

いくつになられても、向学心を持たれることは素晴らしいことだと思います。目標を目指して頑張って下さい。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0

California and Japan are almost as small as each otherはCalifornia and Japan are almost as large as each other. に


言い換え可能です。 

意味は同じぐらい小さいという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!