dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなりますが2、3点ほど質問お願い致します。

私は今年の12月から1年間イギリスに学生ビザで語学留学しようと考えています。
中学高校とほとんど授業にでないまま卒業し、大学も中退してしまいましたので、全く英語を覚えていません。
こないだから、中学1年の文法からやり始めました。
頭では理解しているのですが、いつも細かいところを間違えます。
何度やっても、助動詞などの意味がぐちゃぐちゃになってしまいます。
こんな感じで、英語が話せなくて文法もわからなくて留学された方っていらっしゃるのでしょうか?

先日旅行でイギリスに行き、知らない人に話しかけて道や電車のことを聞いたり、外国人に道を聞かれることが多かったんですが、
全く聞き取れませんでした。
それに文法がとっさにでてこなくて本当に困りました。
簡単な本などは文章で読むので訳せても、話しかけられるともうなにがなんだかわからなくなります・・・。

それと留学資金は自分でだすんですが、全予算が250万ほどなんですが、足りると思いますか?
ちなみに学校は一年で40~45万のところにするつもりです。
250万ほどでイギリスに留学した事があるという方や、1年間留学経験者のご経験をお聞きしたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

900pounds ならもう十分でしょう。



Flatに移る前、いろいろ物件をみましたが、
現在zone2の週100poundsです。
大体zone3より遠いと85pounds辺り
zone2だと100-120ounds。
zone1だと135pounds以上になるのではないかと思います。

ご飯、健康管理だけは気をつけて下さいね。
海外にいれば、尚のことなので。
交通費は基本オイスターカードですよね。
長く滞在なら学校から学生用のオイスターカードの申請が出来ると思います。通常のオイスターカードより30%安いかと。
日本の定期と同様、一週間より1ヶ月、1ヶ月より6ヶ月の方がお得かと思いますが、住居が安定するまでは半年はどうかなと思いますが、ご参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

約8万ということですね!!
すごく参考になりました☆
学割きくんですね!良かったです!!!!
なんだか安心してきました^^
旅行もしたいので、節約でがんばります!
色々教えて頂き有難うございました☆
また、色々役にたつ事やアドバイスなどございましたら教えてください!

お礼日時:2008/06/28 00:24

seapointです。


月いくらかなぁ。
これは本当に人それぞれの目的で変わりますよね。
パブが好きな方、芝居が好きな方…私は後者なのでランチはサンドイッチを作ったり、夕飯も自炊で3poudsくらいに抑えようと心がけています。また、イギリスを基点に別の国に旅行をしたいので、そういう所にお金をかけようと思っております。
家賃はbill込みで100poundsです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます(_ _)
私もご飯代にはかけないと思います。
基本的に夜ごはんは食べないですし、朝もそんなに食べないので。
月900£(日本円で20万くらいですかね?)持っていけば足りますかね?
交通費と家賃が想像できなくて…
私も旅行したいです☆
やはり多めに持っていくべきですね!

seapointさんの家賃はまさか月ではないですよね!?週100ということですか?
ちなみにどのZONEに住んでいらっしゃいますか?
質問ばかりで申し訳ないです(ノ_・。)

お礼日時:2008/06/27 12:39

現在ロンドン滞在です。


基本的に物価は日本の2倍と考えてよいと思います。
また私の経験だけの意見なのですが、滞在はホームステイでしょうか?
イギリスのホストファミリーは本当に良くないと思います。
もしフラットをシェアするのであれば、大家さんがいない方が良いでしょう。(大家さんといるとまるでホストファミリーのよう…)
お金はあればあるだけ流れていくものなので、一日何ポンドと決めておいたほうが良いかもしれませんね。
日常会話においては慣れかと思います。分からなくて当たり前!
わからないから、語学留学するのですから。

こちらは本当に食べ物が美味しくないので野菜摂取に心がけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物価は本当に高いですよね(泣)
月に日本円で20万前後でがんばってみようと思っています。
ちなみにseapointさんは月だいたい何ポンド程ほどかかっていますか?

ホームステイは当たりはずれがあるとよく聞きますね!!
昔、イギリスのチェルトナムでホームステイしたときはすごく良い家庭だったのでなんだか想像がつかなくて怖いです・・・
一応、1ヶ月のつもりです!その間にシェアを探すつもりです。

野菜摂取心がけます☆
色んなアドバイス有難うございます。
またなにか、アドバイスなどございましたら教えていただければ幸いです。

お礼日時:2008/06/19 20:58

生活費として最低200万持って行くようにすれば、何とか足りますよね??



学校や住む場所で節約が可能です。
個々の生活習慣ですので足りるかどうかは夫々です。

バイトがもしみつかれば、多少はお小遣い程度になると思うので

バイトはしたいでしょうが、チャンスがあればよろしいですが積極的に探さないように。
学業にひびくような仕事が多いですので。

イギリスでないとやはり行く意味がないし、イギリスが好きだから英語を学びたいのでやはりイギリスにします。

意味があるかどうかは個々のことですので・・・
周りに振り回されずに学業に励んでください。
これはかなり大変ですけどね。

いらした時にお会いできるといいのですけどねぇ・・・
ヤフーの「イギリスに関する質問の場」でもさまざまな事柄を現地の人からアドバイスがもらえます。
一度覗いてみては?

準備をしっかりして渡英してくださいね。
半年はあっという間に過ぎてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい☆有難うございます!
あまりバイトはあてにせず月15~20万を目標にお金は持っていこうかと思います。
節約と勉強頑張ります!学校はまだ時間あるので探してみようと思います!
もしなにか良いところご存知でしたら、教えて頂けたら幸いです。
Yahooにそんなのがあるんですね!
今度探してみて見ます☆
ron_ulさんはイギリスに住んでいらっしゃるんですね!
渡英したらお会いしたいです!!
イギリスの生活に関しては解らない事だらけなので・・・。

お礼日時:2008/06/06 09:17

皿洗いでも雑用でも日本食屋でも多少の生活日を稼ぐためにがんばって探してみようと思ったんですが(泣)



滞在中の生活費はじゅうぶんあることが基本条件でVisaが発行されることになっているのですが・・・
現実はそこまで厳しく審査出来ない要因が多いので大凡で許可しているようですね。

お小遣い稼ぎぐらいならいいでしょうが、生活費の一部となると・・・
最近の日本食レストランも日本人ばかり雇ってられないのでキッチンスタッフも国籍はいろいろです。
フロースタッフは日本人ばかりがお客ではないのでオーダーをとり、お客の質問などに答えるなどが求められるようです。

ちょっと前(5-6年前)の様子とは違い、特に語学学生で言葉がいまひとつの場合はまともに扱ってもらえないようなことも聞きます。
賃金もかなり低く、簡単に解雇されたりなどは日常問題ですね。
残念ながら法的な雇用をしたがらないので泣き寝入りがほとんどです。
法的な雇用は語学学生ではかなり難しいです。

ワーホリも滞在中フルタイムで働けませんので気をつけてくださいね。
ホリデイですからしっかり働いてはいけないのです。

英国の場合は6ヶ月を超えるフルタイムの就学と就労は違法行為になります。
適当に働き、適当に学ぶことがワーキングホリデイですね。
この場合も英語力によって仕事の有無が決まります。

2-3ヶ月の臨時の仕事が対象になりますけど大学などが休みの時期は彼らがそういった仕事を取りやすいです。

語学学校でしたら特に専門の勉強でもないので経費の関係からシンガポールやマレーシアでも十分学べると思います。
英語のなまりを気にしているのは日本人ぐらいです。

シンガポールで英語を習うとシンガポール英語になると信じている人が多いようですが
実際はどこで英語を学んでも1年やそこらの就学では’日本語なまり’の英語ですから。
’なまり’はかなりしないと体得しないと思いますよ。
ただ、馴染んだ’なまり’だと聞き取りやすいといったことがあります。

外国人の話す日本語を聞いてください。
地方で暮らした外国人はその土地の言葉を話しています。
それを恥ずかしいこととはまったく思っていません。
標準の日本語と地方の言葉を知っていると誇らしく話しています。

先日日本から帰って来たばかりの人に会いましたがわずか半年ほどの滞在でしたが日本語で一言二言・・・
日本の人がいると日本語で話す努力をしていたようで微笑ましかったです。
発音・・・ 英語なまりの発音でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね・・・けどイギリスでないとやはり行く意味がないし、イギリスが好きだから英語を学びたいのでやはりイギリスにします。
あっちに1ヶ月分のホームステイ代と学費、保険、交通費をぬいて、
生活費として最低200万持って行くようにすれば、何とか足りますよね??(もちろん節約しないとですが)
それで、バイトがもしみつかれば、多少はお小遣い程度になると思うので。
私は、英語自体にはこだわっていないのですが、昔からイギリスがなぜか好きなんですよね(笑)
気候も私にとってすごく良いので☆
色々教えていただき有難うございました!

お礼日時:2008/06/05 21:15

出来れば、バイトを見つけたいという希望がありまして、都心部に決めました。



言葉が出来ないと仕事が無いです。
また、語学学生を雇うほど現地では仕事が無いです。

都心部で、生活するにあたりこれくらいあれば足りるだろうというのはどれくらいなんでしょうか?

ホームステイも週80ポンドは取っているのではないでしょうか?
これからどんどん生活が大変になっていくので秋から入居する学生は値上がりしていると思います。
ゾーン2-3でしたら週100ポンド前後は考えたほうがよいでしょう。
1ヶ月(4週間として)にすると400ポンドですね。
これに昼食代、交通費、交際費などが加わりますので月に最低500ポンドでギリギリかも??
円にすると10万円余りですか?

ホームステイに関しては1ヶ月のつもりなので・・・

ということはその後部屋を借りるのですね。
言葉が判らないとボラれたりしますので日本人のいるところがよろしいでしょう。
最近は日本人も固まって安い所を共同で借りています。
英語の勉強にならないと言われますが生活のためですのでこれも仕方ないですね。
共同生活の場合は人数が多ければ一人頭の家賃の支払いが安くなります。
共同生活をしなければ週100ポンド以上は普通です。

現地の人や外国人との共同も魅力でしょうが言葉が障害になると生活がだんだん辛くなってきます。
みんな夫々自分の生活がありますので話し(言葉)がわからない人に余計な時間をかけていられないのが現実です。

多分、日本円に換算して生活されると思いますがそうすると何も買えなくなるほど物価の違いを実感するようです。
安い価格のものも売っていますので値段の調査をいつもして節約を心がけてください。

バイトはどのようなものをお考えなのかわかりませんが、日本と同じような考えでいましたら改めてください。
比較的安易な「販売関係」の仕事は言葉が出来なければ不可能です。
自国語での仕事は需要が無いので仕事が無いですし。

労働Visaに対しても今は英語力を求めます。
EU諸国の人たちにも英語力を求めています。
実際、英語力が低くてコミュニケーションが難しかった移民の労働者は職を失う率が高くなりました。

学校に最終の手続きをしていないのでしたら繁華街の学校を変更されることをお勧めしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。
やっぱり難しいですよね。皿洗いでも雑用でも日本食屋でも多少の生活日を稼ぐためにがんばって探してみようと思ったんですが(泣)
決して日本と同じようには考えていません。
学校はもう一度考えて見るべきですね・・・。
あとイギリスという国も一度考え直そうかと思います。
総費用300万で行けそうなところを探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 14:02

 私は実際に通訳をやったり、英検やTOEICを受ける人を教えています。


 オーストラリアですが留学した事があります。

 留学が成功するか否かは、英語力が大きく左右します(日本語は、全くありませんからね)。
 今から、NHKの英会話番組を観たり聴いたりする事をおすすめします。
 ちなみに私のおすすめはNHKの教育テレビで月曜の午後11時50分から、火曜~木曜の午後11時から放送している英会話番組です。
 もちろん、引き続き放送される英会話番組をごらんになられるのも、いいでしょう。

 また、一度、大使館に問い合わせてみられては、いかがでしょうか。
 参考までにオーストラリア大使館の留学コーナーのHPのアドレスを書いておきます(イギリスではなくて、ごめんなさい)。
 
 留学、成功するといいですね。
 かげながら応援してますよ。

 乱文で失礼します。 

参考URL:http://www.study.australia.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!!
時間のとれる時にNHKの番組見てみます!

お礼日時:2008/06/05 13:56

ただお金の問題と、帰ってきたら、ワーホリのビザを申請したいので12月という時期を選びました・・・。



英国にまたワーホリでいらっしゃるのですか?

1月後半に時期をずらしたほうがいいのでしょうか?

クリスマスの時期をはずしたほうが馴染みやすいかなぁ??とおもったので。
航空券の代金も1月の正月期間が過ぎたら安くなるし。


ちなみに、住む場所は都市部です(泣)ゾーン2~3です。
学校がピカデリーサーカスなので。

すでにお決まりのようですねぇ。
特別な理由があって繁華街の学校にされたのでしょうか?

学費も近郊の住宅地のほうが安くなりますし、通学にかかる費用も節約できます。

繁華街の学校は2-3ヶ月程度ならよろしいでしょうが6ヶ月以上になると大変ですよ。
生活費のかかり方が違いますので。

ゾーン3のゴルダース・グリーン辺りでも語学学校がありますし、
仮に部屋を借りるとしても選択が多いでしょう。
バス通学の範囲で選ぶのが最近のロンドンの語学学生の状況です。

繁華街に通学していてもほとんどの人は地下鉄を使わずバス通学です。
1時間以上かけて通学していますね。
ホームステイの場合はほとんど週100ポンドになってきたのでは?

今年から生活がぐっと厳しくなりましたので生活費の節約を心がけないと大変ですね。
ホームステイの場合はほとんど家計費の埋め合わせ収入といった感じですので待遇などあまり期待しないように。

日本人の学生はお風呂を使うので嫌がられます。
給湯システムによってはお湯がなくなることと光熱費がかかることです。
暖房とお湯は気をつけてください。

住宅ローンの支払いが出来なくなるケースが増えるので学生を受け入れても家が売れたから出て行くことにもなります。
かなり具体的でごめんなさいね。


250万から学校代や航空券代、保険代などひかれるとけっこう苦しいですよね。

繁華街の学校にいかれるようですので誘惑に負けないようにしてください。
ちょっと友達とお茶とかしているとお金がなくなります。
イベントなどもしょっちゅうですので誘われる機会も多いでしょう。
お付き合いにかかる費用は意外と気がつきませんがかなりなものです。

毎日のお昼に5ポンドほど(1000円)が出て行き、お茶やお誘いに付き合えば10ポンドは軽いです。

郊外に行けば繁華街に出るのは週末ぐらい。
経費の管理がとても簡単になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。
帰ってから、ワーホリの申請をだして万が一ビザが取れたら行くつもりです。
なので少しお金を残して行きます。

時期は1月の後半にしようと思います。
クリスマス前に帰る事になるのでクリスマスは味わえませんがそのほうが良さそうですね(泣)

学校に関しては、ピカデリーにした理由などは無いのですが、
出来れば、バイトを見つけたいという希望がありまして、都心部に決めました。
頑張れば、あっちに持っていくお金が200万準備できると思います。
都心部で、生活するにあたりこれくらいあれば足りるだろうというのはどれくらいなんでしょうか?お金に関してはキリがないことだとは思うのですが、目安というのがあれば教えてください。(泣)
バイトは見つかるかわからないし、あてに出来ませんもんね・・。
その目安に近づけるように貯金をこれから頑張りたいので。
質問ばかりで大変恐縮なんですが、アドバイスなどあれば再度ご返答頂けたら大変助かります。
またホームステイに関しては1ヶ月のつもりなので、我慢して頑張ります!!

お礼日時:2008/06/04 11:16

英国のどちらに滞在予定ですか?



経費は都市部が高く、地方の町になるとお安くなります。
これは日本でも同じことですね。
特に首都であるロンドンは物価高で悪名高いです。
首都東京も国内ではひときわ物価が高いと言われませんか?  同じです。

学校はリストにあるところの安めの選択のようですね。

学習効果については個々夫々ですが’遊び’が身近に無い町のほうが勉強に集中できるとよく聞きます。

12月はクリスマス・ホリディで学生も帰国したり、何かと慌しいですよ。
現地にいる日本の学生も12月の中旬になると旅行や帰国をしています。
残されても自由が利かない時期なのでねぇ。

ホームステイ先も家庭によっては学生を置きたくないようなこともあります。
クリスマスに呼んでもらっても落ち着かないこともあります。

クリスマスの雰囲気を味わいたいのでしょうが、出来れば1月にいらして慣れた頃の春になれば学校の友達のところにイースターホリディに行けるだろうし、
夏は言葉にも慣れるでしょうから気の合った友達と旅行も出来るでしょう。
また、イベントも増えるから楽しめるでしょう。
10月からクリスマスの準備が始まるのでお世話になった方達の御礼なども兼ねて
プレゼント選びも楽しいと思います。
1年目を迎えるクリスマスの頃は周りの話も判り、和気藹々に楽しめると思いますよ。

11月、12月、1月は1年のうちでもっとも気が滅入る時期です。

交通費と宿泊費、学費が予算の中で大きな部分でしょう。
今年辺りからしばらく経済状態の低下が見られますので生活費が高騰すると言われています。
確かにわずかですがお値段がジリッジリッと上がっています。

物価の安い日本から来ると物価高で財布の紐を緩められず生活苦になるようです。


英語の聞き取りや文法は心配しなくても大丈夫ですよ。
特に聞き取りは耳の慣れですので焦らないこと。
文法は無視するぐらいにならないと口が動きません。

友達は電話をするときにしっかりとメモをして、それを見ながら必ず電話をしていました。
でも、相手の言っていることが判らなかったり、予定外のことを聞かれるとダンマリになりやすかったです。

他国の学生はとにかく口から出任せが多いです!
自分が間違っているくせに「あんた、間違ってるよ!!!」と。
始めは’すごい!’と思いますがそのうち’なんだぁ・・・’になります。

地道に滞在なさるならそのくらいの予算でまかなえると思います。
ただし、ロンドンでは厳しくなるかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはり、12月という時期は良くないですよね。
ただお金の問題と、帰ってきたら、ワーホリのビザを申請したいので12月という時期を選びました・・・。
1月後半に時期をずらしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、住む場所は都市部です(泣)ゾーン2~3です。
学校がピカデリーサーカスなので。
250万から学校代や航空券代、保険代などひかれるとけっこう苦しいですよね。
英語力に関してはすごく安心しました!!
日本で中学レベルの文法と単語とリスニングだけは焦らずがんばってみようと思います。
もしよろしければ、時期についてなど再度教えて頂けたら幸いです。

お礼日時:2008/06/03 10:51

私自身は留学したことがないので


お金に関して分かりませんが
英語の方は大丈夫ですよ!!

私の友人(高校の時英語を常に赤点をとっていた)のやつがいるんですが
二年近く単身で、アメリカの方に行ってました。
周りが英語しか話していなかったら
自然と身についてくるみたいです。
この前そいつと、久しぶりに会ったのですが
試しに喋ってもらったらもうベラベラでした。
例え、有名大を出て文法が出来ようと結局人とコミュニケーションが
出来なければ意味が無いのですよ。
全く覚えてない方がスポンジのように吸収するのが早いと思いますし
ヤツの話では現地で好きな彼女が出来れば上達も早くなるそうですよ。
貴方の性別は分かりませんが
好きな人が出来れば自然と上達しますし、
周りが英語しか話していなければ、日本語なんて使えないんですよ。
時にはホームシックになるでしょう。
そんな時は自分の家族とか友達電話すればいいんです。
やつはそんなことしなかったですけどね。
きっとお金もかかるのでしょう
だから、何を勉強にしにいくかというのを意識しないといけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
ペラペラになっただなんてすごいですね!
私は自分でずっと貯金してて、会社も辞めるのでとにかく英語を話したいというのが一番の目的です!
好きな人ができると英語は伸びると聞きますね。
ただ、お金だけが本当不安です・・・
外国人に話しかけるのは大好きなんでたくさん話して語学力アップがんばります!有難うございました☆

お礼日時:2008/06/03 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!