
こんにちは。
育児のカテと迷ったのですが、お料理が好きな方に聞いた方がいいかと思い、こちらに質問を出します。
年少さんの息子がいます。
今月から、お弁当を冷蔵庫に入れられてしまいます。
ご飯は、冷たく固くなってしまうらしく、残してくるお子さんも多いようです。
おかずも冷たいままでは美味しくないだろうと思うのですが、
腐ってしまうのはもっと怖い ということで、
うちの幼稚園は、登園してすぐ、冷蔵庫保管するとのこと。
食べる前に温め直しなんてしてくれるはずもなく・・・
なので、冷蔵庫から出してもおいしく食べられるおかず、ご飯を教えてください!
白米はとりあえず、おにぎりは止め、ふんわりめに詰めてみましたが・・・
夏の間、美味しくないお弁当ではかわいそうなので、ぜひぜひお力を貸してください!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もその悩みを持ったことがあります。
どうしても幼稚園での食中毒が怖い季節なのでしょうがないですよね。
先ずご飯は炊くときにみりんを入れています。
みりん 小さじ1(お米2合分)
お米を炊く時にみりんを加えると炊き上がったご飯は中までふっくらもちもちで、ほんのり甘く照りのよいご飯が炊き上がります。
これでパサ付を押さえています。
炊き込みご飯も素となる具にみりんやお酒などが入っているから美味しいのだと思います。
一番よくやったのがオムレツです。
粉(薄力粉と片栗を大匙2ずつ)卵3個 ジャガイモを摩り下ろしたものを加え(はんぺんをフードプロセッサーで砕いてもいいです)その中にシーチキンを入れたり、ほうれん草を細かくして入れたり、前日のひじきの煮物を入れたりして少し大目の油を入れて焼きます。
最後にバターをちょっと加えて出来上がりです。
毎日、具を変えてやってました。
これが飽きると冷たくて美味しいものの1つにうちでは出し巻き卵です。
少し多めに作ってもすぐ無くなるし食事にも出しやすいので便利です。
(玉子ばっかりですみません)
お肉は一枚のお肉を焼くとき例えばタレ付肉を焼く場合は片栗粉を混ぜてしっとり仕上げます。
するとやわらかいまま食べれますよ。
あとはお豆を煮るときは重曹をいれたりとかですね。
既出ですが餡かけもうちでもよくしました(^ー^)
小さなカップに入れてのグラタンとかも冷たくても美味しいみたいです。うちは冷凍食品を使ったり、サトイモを潰して、そこに摩り下ろした人参。細かくしたウインナーにマヨネーズ、チーズを掛けて焼いたりとしてました。
参考になれば幸いです。
お母さんも大変ですが夏のお弁当 頑張ってくださいね。
すごい!参考になりました。
明日、さっそくやってみたいと思います。
オムレツ、いろんなものを入れるんですねー
試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
サンドイッチだったら冷たくなってもおいしくないですか?
サランラップ等でかるく包んだら乾燥も防げます。
自分は子供の頃よく母にサンドイッチのお弁当を作ってもらって
いましたが、夏場は冷えてるとよりおいしく感じました。
No.1
- 回答日時:
幼稚園の取り決めですので、文句は言えませんよね。
保温タイプのお弁当箱は如何ですか?
これなら冷蔵庫に入れられても、冷たくなる事はありませんよ。
http://www.rakuten.co.jp/luckyqueen/467476/46748 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍してある米を次の日の弁当に使うんですが硬くて美味しくないです。 いつもレンチンして冷めてきたらお 6 2023/06/26 12:23
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
子供の日 5月5日に縁起物とし...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
賞味期限(消費期限)を過ぎた...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
アンチョビペーストの分量
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
一週間経ったごはん.
-
白米が苦手です。同じような方...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報