電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は新潟県の私立の高1年生です。学問的には学年で中の上って所にいます。こんな自分でも行きたい大学があります。それは幼少の頃から夢にみた「一橋大学」です。でも、成績的にとてもいけるような感じではありません。学校の先生からは[絶望的]という答えが返ってきてかなりショックを受けて2~3日落ち込みました。実際に行くとなると、どのくらいの学力が必要となるのでしょうか。また、少しでも志望校である一橋大学に入学するためには常日頃どの用に勉強すれば良いのでしょうか。+主要3教科(英語、数学、国語)の取り組み方はどのようにすれば効果的になりますか。是非ともよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

学力は予備校のサイトで確認できますよ。


ただし今高校一年では思い切って東大を目指すのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

まだ高1でしょう十分可能ですよ


とりあえず何もわからないけどやる気はあるというのでしたら
東進あたりに入ってある程度丸投げしちゃうという手もあります
何故東進を薦めるかというと志望校に応じてカリキュラムのオーダーメイドが
可能だからです   とりあえず東進のスタッフに事情を言って
現状の成績は~だけど一橋の○○学部に入りたいと告げれば
じゃあ高1はこの講座をこなして高2はこの講座というように個別に
ある程度牽引はしてくれると思います とりあえず食いついていけば
かなりいい線までいけるとは思います ある程度わかってきたら
じゃあ英語は河合塾とか数学は駿台とかわかってくると思います


あとはこちら
私の国公立大合格作戦〈2006年版も薦めます 一橋合格者
が何をいつまでに勉強したかが記載されています
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%9B …
バックナンバーや
東大合格作戦なんかも読んでみると参考になります
どの参考書をやるかはこちらを参考にしてください
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%9D …
    • good
    • 0

開成だ灘だなら固有名詞として出す価値はあるでしょうが、その高校では固有名詞を出す意味がありません。


地方の高校の場合、人口が少なく高校も少なく、一校辺りが抱える学力層が広いはずですから、トップが東大でも中位下位がどうなのか判りませんし。
国立大学、なんて見方もやめてください。
東大と新潟大のレベルが同じでしょうか?新潟大でピンと来なければ琉球大はどうでしょう。
そんな物は進学実績が今一の高校が、バカな親を騙すための表現方法です。
一橋に行きたい人が使う言葉ではありません。
まずはそういう全国的な視野を持つよう心掛けてください。
必要な情報は、そうですね、毎年東大に何人入れているか、でしょう。とりあえずは。
難しいですが、中位がどの辺にいくか、も参考になるかも知れません。
東大なんてかすりもしない、私の所みたいなぼんくら高校ではないようだ、ということだけは判りました。

> 「英語を制するものは、受験を制す」

あながち間違いではないですが。
だってまともな大学ならどこへ行くんでも英語はありますし。
でも英語だけできたってダメですけどね。
で、英単語は?
どういう覚え方をするかにも依りますが、単語帳を使うのであれば、もう早めにやってしまって下さい。
中学レベルのことはできているとして、まずはセンターレベルの物を。
単語が頭に入っていれば、それだけ学習が効率的になります。
今年度中にセンターレベルの物は仕上げる。できれば冬の頭に。
その調子で入試標準レベルの英単語も引き続き仕上げる、で良いと思います。
高三で入試標準レベルの英単語をやっているようなら一橋は..。

学校の教材の範囲で苦手って事は、できてないって事でしょう。
違いますか?
できてないことをできていないまま放っておいて一橋も糞もありません。だから無理って言われるんです。それが原因です。
できるまでやるんです。
他の教材に手を出せばできるようになるわけではないでしょう。そんな物があるなら学校で採用するのでは?(いえ、教材との相性が悪いということはあり得ますが)
他の教材をやるにしても、学校のことがきちんとできないようでは。
公立中学のことであれば、中学の勉強は易しくて少なかったです。
当然すぐに理解できてしまうので、それを身につけたという前提の上で、もっと上のことに手を出せました。
でも、高校の勉強は違うのではないでしょうか。
学校の勉強がちゃんと身に付いていますか?
身に付いた上で、それから更に上のこと、ですよ。

それと、そこへは中高一貫で行っているのですか?高校からですか?
カリキュラムはどうなっているのでしょう?
数学などが判り易いと思いますが、今どこまで終わっているんでしょうか?また、高校の全課程が修了するのはいつでしょう?
そういうことによって色々変わってくると思います。

現代文についてはレベルが全く判りませんが、勘で言うなら出口や田村の問題集、あるいは河合の入試現代文へのアクセスなどを順にやっていくと良いのではないかと。
おそらくそれらだけでは一橋か?という気がしますので、それらは基礎としてとっとと終えちゃってください。その上の教材があるはずです。

数学については(他も)情報が全くないのでアドバイスは致しかねます。
どういう教材を勉強していて、各々どんな感じでできているのか、どこにどういう問題点を抱えているのか、等々書かないと。

なお、もうやったかもしれませんが、一橋の入試科目はきちんと調べてください。
どのくらいの学力が必要かはある意味簡単です。
センターや一橋の過去問で合格点+αが取れる学力です。
先生が絶望的だという学力であれば、少なくとも現状では二次の問題には全く歯が立たないことは判ると思います。
    • good
    • 0

何か、高校生の時の自分を見てるみたいです。


どういうことかというと、高校入学以前から、自分の志望大学が一橋だったからです。
実際に今通ってる大学とは天と地の差なので、周りの人に声を大にして言うことはできないのですが(悲)。

本来は一橋大生の人が回答するのが一番良いかと思うのですが、
「大学受験について」という括りで書いてみます。

まず、mokona001さんが通ってる高校にもよるのですが、
高校内の定期テストの順位を大学受験に当てはめて考えることはほとんど意味がありません。
これから考えて欲しいのは、予備校(駿台、河合塾、代ゼミ等)が実施する模擬試験による全国での位置です。
まあ、高校1年での模試がどれくらいの信憑性があるのかという点については多少疑問がありますけど。

一橋に限らず、大学受験では基礎が大事です。
教科書レベルの問題が満足に解けない時に赤本などで過去問演習をやっても意味がありません。
まずはセンターで85%くらい取れるよう、各教科の基礎固めに徹してください。
数学、英語、あと2次試験で使うことになる地歴公民は特に力を入れておいて良いと思います。
高校の先生を使うだけ使って、分からないことはその日のうちに解決するくらいの気持ちで勉強してください。

あとは、前にも書きましたが、定期的に模試を受けて、自分の位置を確認することでしょうか。
ただ、偏差値は高3くらいになると嫌でも気になるので、
高1の今は『自分の勉強の足りないところをハッキリさせる』という目的で受けるべきですね。
模試を受けた後はもちろん復習してください。

あとは・・・・新潟からだとちょっと遠いですが、
オープンキャンパスに足を運んでみるのも良いと思います。
自分も高2の時に行きました。
オープンキャンパスの情報はそろそろ大学のホームページにアップされると思います。
一橋大学のある国立市は、綺麗な街ですよ。

あとは、一橋大学の大学祭「一橋祭」の運営委員会のホームページでは、
一橋大学生の方が質問に答えてくれる掲示板がありますよ。
そちらの方がより具体的かもしれません。

ぜひ頑張ってください。
1年生ですし、頑張り次第でいかようにもなるとおもいますよ。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
自分が通っている高校は新潟第一高等学校と言う私立の高校です。
進路実績を見ても、今年の卒業生は東京大学(文III.理I)などの
国立大に合格した諸先輩方が沢山います。

自分は、英語(リーダー・グラマーどちらも)が苦手なのですが、何か良い学習方法はありますでしょうか。学校の先生からは、「英語を制するものは、受験を制す」と口を酸っぱくしながら言うので、コレは本当なのかなと思っています。

親からは「新潟大学でいい」と言われますが、自分は将来公認会計士になりたいので、一橋大学を選びました。

貴重な時間を割いて自分のためにこんなアドバイスをして頂いて
本当にありがとうございます。

+α、高校時代に実施していた勉強方法などを教えてください。
度重ねにすみませんが、ご協力お願いします。

お礼日時:2008/06/19 00:20

私立高校だの中の上だのではどのレベルか全く見当が付きません。


模試はまだ受けてないのでしょうから、中三の時のあなたの偏差値と、その高校の偏差値をとりあえず書いてみてください。

なお、大学受験生の総数は70万人であるようです。
それに対して、ざっくり言えば一橋は上から3番目の大学で、東大京大の定員がおそらく3千人ずつくらいでしょうから、上位の8千番くらいに入っていないと行けないことになるんでしょう。おそらく。
8千/70万=1%+α
ですね。
全受験生の中でそのくらい、全高校生の中で3%くらいに入ってなくてはならない計算になると思います。
そこで高校で何番だ何だというのは全く意味を持ちません。
その高校の最下位が全高校生の上位3%に収まるのなら何位でも良いのかも知れませんし、その高校の最下位で全高校生の上位3%にかすりもしないのなら、ぶっちぎりでトップになるのが最低条件ってことです。

基本的には高校の教科書レベルも満足にできないのに大学受験も一橋もあったもんじゃありません。
そこをすっ飛ばして明日が来るとは思わない方が良いでしょう。
当たり前のようにできないと。
ま、あなたの高校のレベルにもよりますんでこの辺にしておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!