プロが教えるわが家の防犯対策術!

母の話です。
触診でしこりがみつかり、マンモでそのしこりが5ミリとわかり、細胞診をしたそうです。
今日、検査結果を聞いたそうですが、細胞診では良性か悪性かわからないので、後日、CTをとることになったそうです。
心配になりネットで調べたところ、CTをとるというのは、進行状況を調べるためだとわかりました。ということは、
(1)悪性だという可能性が高いのでしょうか?
それとも…
(2)5ミリ程度ですと、細胞診で良性か悪性か判断するのは本当に難しいのでしょうか?
(2)の場合、本当にわからないとすれば、もう一度細胞診をするのが一般的ですか? それともCTをとるのが一般的でしょうか?
どなたか、本当のことを教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たぶん、お母様からのまた聞き情報でしょうから、正確に主治医の意図が伝わっていないように思います。



おっしゃる通り、CTについてはがんの進行を判断する意図で行われます。本当に乳がんを意図してCTが計画されているのかが疑問です。

5mm大だと細胞診の診断は難しいと思います。本当にその目的とする病変から細胞がとれているのかどうかもあやしくなってきますので。おそらく、時期をおいてもう一度マンモグラフィを撮り、その後必要に応じて細胞診を再検査することが多いのではないかと思います。

ですので、書き出しの文章につながります。

この回答への補足

その後、検査結果が出ました。
先生のおっしゃったことが本当だったようで、結果、なんでもなかったです。

なぜ、しこりがあったか・・・・
半年前に腕、肘、肩を骨折し、リハビリ中のため、血のかたまりがあったそうです。
CTの結果・・・・
その血のかたまりがちらばったとのこと。

こういうことがあるんですね。
心配してくださった方に感謝します。

補足日時:2008/07/17 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直に回答して下さり、ありがとうございます。
遠くにいる64歳の母は一人暮らしなので、CTの検査結果も一人で聞きに行くと思います。ですから、私も一緒に検査結果を聞きにいってあげようかと回答を読んで決心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!