
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足です。
立教は歴史は浅くないですよ。おそらく文学部福祉学科という形でありました。法政は地方では聞かないですがもしかしたらそうだったのかもしれませんね。上智と立教と日本社会事業の他には首都大学東京(東京都立)・日本女子大学・同志社・大阪市立・関西学院・北星学園・福岡県立(県立社会保育短大)などにはもともと福祉学科が存在しました。福祉学科という形でなくても、児童・教育・医療・女性・生活保護・民族的マイノリティーの問題など、福祉分野で活躍されている名門校は各地区にあります。調べてみてください。
No.1
- 回答日時:
上智や立教のほうが古いです。
行政から民間までOGがいますし、精神的な教育もしっかりしています。キリスト教系の施設のコネもあると思います。法政は校風的に行政に進むかたがおおいのではないでしょうか?
都会私大のほうが色々な可能性があるので民間志望の人も多く、国試合格率は低いと思います。高いのは日本社会事業などの特殊な大学か堅実な道に進みたい国公立でしょうね。地方の公立なんかは地域の専門職養成校だったりしますから、大学のカリキュラム自体国試に準拠していたりしますよ
福祉職はとかく国試目安となってきますので、国試に合格しさえすれば新設校出身者でもかなり就職の機会はありますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/19 18:34
回答ありがとうございます。
日本社会事業なども考えにはあったのですが、進学校に通っている事もあって、やはりそれなりのレベルの大学を考えています。
立教の方の学部はまだ歴史が浅いと聞いて、就職の面が心配だったのですが、新設校出身者でも期待ありとのとこなので安心しました。
もうすこし情報を集めて検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 愛知県立大学の教育福祉学部 社会福祉学科 と 名古屋市立大学の人文社会学部 現代社会学科 では就職や
- 2 社会福祉士について 私は現在高校生で進路を決めるにあたって悩んでいます。 社会福祉士のお仕事に就きた
- 3 社会福祉士・精神保健福祉士の勉強について 現在福祉系大学の3年生です 受験まであと一年をきっています
- 4 大学生の勉強時間について 私は大学の社会福祉学部に入学したばかりの18歳です。社会福祉士の国家資格を
- 5 高校卒業(介護福祉士取得)し、家庭の事情で大学(社会福祉学部)1年で中退した22歳(女)社会人です。
- 6 通信大学(放送大学、法政大学、玉川大学)の比較、社会人で科目試験の受けやすさを教えてください
- 7 私は、この春から高校3年生ですが、社会福祉士と介護福祉士って大変ですか?ちなみに今日十文字学園女子大
- 8 宮崎大学について 自分は熊本の高校生で宮崎大学の獣医学科を目指してます。 他県から入学された宮崎大学
- 9 淑徳大学か日本福祉大学のどちらにいくか迷っています。日本福祉大学の方が名前が知られているし福祉系で
- 10 法政大学と立教大学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
5
進級会議
-
6
マイナーな国立大学か有名な私...
-
7
女子大御三家と日東駒専
-
8
明治学院大学って普通に有名大...
-
9
早稲田の商学部と慶応の商学部...
-
10
庶民が学習院大学に入学すると...
-
11
早稲田大の第二文学部
-
12
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
13
1980年ごろに大学受験をされた...
-
14
東京理科大学の補欠について
-
15
山陽本線にこんな車内掲示があ...
-
16
立命館大学夜間主コース
-
17
南山大学のレベル
-
18
立命館大学って賢いイメージで...
-
19
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
20
立命館と地方国公立 どっち?
おすすめ情報