
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金型の会計処理はかなり大変です。
その金型を使ってできた商品を販売するときにユーザーから金型代を受け取っていますか?すなわち、商品の売価の構成に金型使用代が含まれているかどうかということです。多分、含まれているだろうと思われます。その場合はその固定資産から生ずる減価償却費は販売管理費ではなく売上原価になります。また、途中で除却した場合も特別損失でなく売上原価になります。
また、単価が20万円に満たない場合も、同じ内容で販売する場合は販売管理費でなく売上原価にします。
さらに、これらの減価償却費等は総仕入高の比例高分の金額を期末の在庫に加えます。(金型使用商品のみです)
これは金型を使用するということに対して債権があり、それを売価に含めているので当然の会計処理となります。
つまり、固定資産として減価償却費を発生させますが、それは仕入高勘定として処理するということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 労働相談 ●会社. 物流倉庫内作業•フォークリフト運転作業中に、会社の在庫品(大型電化製品)を破損させたのです 11 2023/06/21 12:49
- 正社員 5月末から派遣型正社員の施工管理をやってます まだ、入社したばかりで研修中、現場が決まってない状態で 1 2023/06/10 11:38
- DIY・エクステリア SANEI トイレ部品 ロータンク密結パッキン がの我がトイレとの互換性を教えてください。 3 2023/07/16 06:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
基板のイニシャル費の処理方法
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
図面作製費用は資本支出?経費?
財務・会計・経理
-
-
4
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
機械を除却したときの仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
8
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
9
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
10
研究開発費として購入した材料について
財務・会計・経理
-
11
金型の除却について
財務・会計・経理
-
12
消火器購入時の勘定科目について
財務・会計・経理
-
13
修繕費と資本的支出の区分-道路舗装についてー
財務・会計・経理
-
14
廃棄資産の一部流用について
財務・会計・経理
-
15
サンプルを購入した時の仕訳は「仕入」と「費用」のどちらになりますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
16
社内設備(資産)を自社工場にて製作した時の仕訳ですが、当社では、
財務・会計・経理
-
17
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
18
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
19
機器類の校正の費用について
財務・会計・経理
-
20
製造業です。材料代弁償が来てしまいました。
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン購入後の延長保証について
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
総会での決算報告について
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
庭木の剪定代の科目は?
-
車購入時の仕訳で教えていただ...
-
費用の繰延べについて質問
-
日商1級の設備投資についてお願...
-
何費になるのか、科目を教えて...
-
未払い費用が残ったまま
-
内定式の費用はどの科目で処理...
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
日商1級の設備投資のタックスシ...
-
製品のクレーム費用は販売費or...
-
船会社に支払う費用について
-
広告宣伝費と販売促進費の区別...
-
会社の所有している緑地を整地...
-
流動資産について
-
金型の経理処理
-
車両購入引当金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭木の剪定代の科目は?
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
総会での決算報告について
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
内定式の費用はどの科目で処理...
-
パソコン購入後の延長保証について
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
金型の経理処理
-
システムの要件定義の会計処理...
-
製品のクレーム費用は販売費or...
-
ソフトウェアの小規模カスタマ...
-
何費になるのか、科目を教えて...
-
未払い費用が残ったまま
-
タンクローリーのタンク部分を...
-
損益計算書のところで、「役員...
-
車購入時の仕訳で教えていただ...
-
固定資産「生物」で子供が生ま...
-
クラウド移行時の費用の計上に...
-
退職給付引当金と退職給付費用...
-
前払年金費用について
おすすめ情報