
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
滞在によって私の考えが変わり、長期でいたいと考えるかもしれませんが、今は短期で探しています
6週間以上になると入国審査の時に確認される可能性が高くなると思います。
滞在期間の変更は観光の場合不可能です。
入国時に6ヶ月滞在許可を貰った場合は一度出国すると再入国でリスクが高くなります。
6ヶ月許可されたら出国しないことですね。
Trialは結構沢山やっています。
片っ端から訪ねていって予約を取っていけばいいだけ。
観光での滞在ですから何処の学校でも入れますね。
学生Visaの場合は指定校以外入学できませんけどね。
1週間のTraialや1日とかあるので直接訪ねて確認することですね。
入国後に日本人のコミュニティー紙でもしらべられますし、Webでも調べられます。
現地に着いたらリストアップした学校に電話で尋ねてもいいでしょう。
Londonには指定校や指定外の学校がウジャウジャあります。
No.1
- 回答日時:
旅行ではなく留学を考えています
留学なら学生Visaですがこの場合事前に入学金を納めないとVisaが申請できないですよね。
トライアルをしたいのなら’観光’のステータスで数週間の滞在でしょうか??
滞在したい期間がどれほどなのかによりますが、審査官を納得させるだけの証明を入国時に出来れば希望通りの滞在期間が許可されます。
充分ご承知の通り、一人一人違うので自分でやってみるしかないです。
他人のケースがそのまま誰にでも当てはまることは無いです。
Visaの規定を良く理解して充分準備をして入国してください。
過去のケースを当てにしないこと!!
Visaの規定は何かがあるたびに厳しくなってきています。
今年も既に変更があり、また近々変更がある予定だそうです。
3ヶ月過ぎると小さなことが変更になっています。
今まで必要なことが無くなったり、新しく要求されたりと・・・
自分でしっかりと調べることです。
この回答への補足
私は観光ビザの使用です。
旅行と留学を比べ、外国の人との出会いが多いと思われる留学にしました。
滞在によって私の考えが変わり、長期でいたいと考えるかもしれませんが、
今は短期で探しています。
宿泊先の手配はほとんどの場所で自分でできますので、
昼間通うことのできる学校の、お試し期間の設定に関する情報がいただけたら、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 留学・ワーキングホリデー 英語を話せるようになりたくて留学をしたいのですが、大学の留学制度を使うべきか、自分の行きたい大学のた 6 2023/06/29 07:17
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
外国のことで皆さんに知らせた...
-
海外の大学(院)について
-
勉強する事に付いて
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
もう留学をやめて日本に帰りた...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
-
ニュージーランド留学について...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカに滞在したままアメリ...
-
アメリカの語学学校でターミネ...
-
I-20を中退した場合
-
I-20について面倒なことに...
-
J1ビザ→F1 ステータスチェンジ
-
I-20、出席率について悩んでます
-
学生ビザが没収されたんですが
-
アメリカ国内でF1ビザからJ1ビ...
-
kick out後の進路で困っています
-
アメリカ留学中。カナダに事前...
-
留学中親に内緒で一時帰国でき...
-
留学先と異なる州から入国でき...
-
退学後のアメリカ入国について
-
F-1 Visa トランスファー
-
I-20の期限が切れてしまいました
-
語学学校留学中の一時帰国
-
I-20のグレイスピリオドに...
-
ユナイテッド航空のオンライン...
-
ネパール人で有名大学に留学を...
-
DS-160のVisa numberとは???
おすすめ情報