dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
4年半くらいまえにNYの大学を中退し、日本へ帰国しました。
その後、観光目的でNYを2回訪問しましたが、入国審査の際に、2回とも別室へ連れられました。1回目は特に厳しいことは何も言われず担当も鼻歌でも歌いながらパソコンになにやら入力して終わりでした。入国審査官の担当にもよると思うのですが、2回目(一年前)入国時には、私がまだ学校に在籍状態になっているとの事で、次回入国までに退学手続きとらないと入国できないぞ!と怒られました。
ただ、このあとハワイに行ったときには何も言われずスムーズに入国できました。

私は、大学を退学する際、退学手続きをして帰国したつもりでいたのに、学校側が手続きを間違っているのか、私が何か間違っていたのか分かりませんが、どうやらうまく終わってないようなのです。
6月に観光でNYに行く予定があるので、通っていた学校に確認のメールを何度も送っていますが、返事がまったくこないので。。。 

このような場合、本当に、入国拒否されたりするものなのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃったら教えてください!

A 回答 (2件)

#1です。



>かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、SEVIS番号とはなんでしょうか?I-20に記載がありますか?本帰国したときのものではなく、一時帰国した際のI-20は手元にあるのですが・・・<

うっかりしていました。留学して帰ってきたのが4年以上前(2004年ころ?)ということは、まだSEVISが導入される前に最初のビザを取ったのですよね?(SEVIS導入は2004年以降)

だとすると、I-20にSEVISが付いていなくて当然かもしれません。(SEVIS導入後のI-20にはNではじまる番号(SEVIS ID)が右上に記載されており、これによってすべての留学生がコンピューターで管理されるようになったのです)混乱させてしまってすみません。

SEVISがないとなると、当時の学生番号(ID)などで認識してもらうしかないですね。
電話等で大学に退学による除籍手続きはきちんとされているか(まだならきちんとやってくれ!と)問い合わせるのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私がビザを取ったのは2001年なのでSEVIS導入前ということですね。聞いたことのない言葉だったので、教えていただきありがとうございます。
いろいろと昔の書類を引っ張りだしていたら、本帰国する1ヶ月前にアメリカ国外へ旅行した際のI-20が出てきて、それにSEVIS番号載ってました!そのSEVISと学生番号などで学校に電話で問い合わせたところ、すべてターミネートされているとの事でした。
法律系の相談窓口に問い合わせたところ、NYで毎回別室に連れて行かれる事とハワイではスムーズに入国できる事は、やはり入国審査官の裁量次第との事でした。別室に連れて行かれようが入国できれば何も問題ないのですが・・・

今回は、学校のターミネートされているとの言葉を信じて入国してみようと思います。

いろいろと教えていただき、ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/16 22:14

アメリカの大学は(とくにNYのように留学生の多い大学は)事務的にかなりずさんな面がありますから、もしかしたらあなたのSEVISのターミネート手続きを学校のDSOが怠ったのかもしれませんね。

しかし4年も経っているなら、いずれにしろSEVISは無効になっているはずなのにおかしいですね。

中退の時はきちんと学校のDSO(留学生担当官=あなたのSEVISを管理している)に中退の旨を伝え、中退した日から15日以内にアメリカを出国しましたか?(15日を越えるとオーバーステイ)

そうであれば、あなたには落ち度がないはずなので、名前だけでなくI-20のSEVIS番号と、中退を申し出た日(できれば誰に申し出たか)、出国した日などを明記して、きちんとSEVISをターミネートしてくれたかどうか問い合わせるといいと思います。(確認メールはオフィス宛に送らず、個人宛のアドレスで送ったほうが効きます)

いずれにしろ、オーバーステイをしたのでなければ入国拒否に値することはないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
そうなんです、NYの大学の中でも適当さが半端ないところだったので、やはり学校側の対応は信用なりません。。。 
かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、SEVIS番号とはなんでしょうか?I-20に記載がありますか?本帰国したときのものではなく、一時帰国した際のI-20は手元にあるのですが・・・

オーバースティですが、期限が15日以内とは知らず、30日以内に出国しました。(I-20の期限が切れて60日間滞在できるものと勘違いしていました)

ただ入国審査官からお怒りを受けた後でもハワイには入国できたということも疑問です。

学校からのメールは返ってこないと思うので、たらいまわし覚悟で電話してみようと思います。

お礼日時:2008/04/14 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!