
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このケースの誤差とは、円柱の半径や高さの測定値にたいする誤差のことですね。
この場合は、各測定値の誤差は独立ですので簡単です。例えば、円柱の半径をAとし、NかいAを測定すたと考えます。この時、
Aの平均値(avg) = (A1+A2+A3+...+AN)/N = ΣA / N
測定値の標準偏差(σx) = Root ((1/(N-1))*Σ(Ai - avg)
ここで avg = Aの平均値
Ai = i回目測定したときのAの値
平均値の標準偏差(σ) = σx / Root(N) : error of A
誤差の伝播:
和(差) : (A +- a) + (B +- b) = A + B +- Root( a*a + b*b )
一般的に・・・
(A +- a) + ... +(Z +- z) = A+..+Z +- Root(a*a + ... + z*z)
積(商) : (A +- a) * (B +- b)
= A*B +- A*B*Root((a/A)^2 + (b/B)^2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誤差についてです 誤差の逐次伝播の問題を出されたのですが、どのように解けば良いかわからず困っています
- 誤差についてです 誤差の逐次伝播の問題を出されたのですが、どのように解けば良いかわからず困っています
- 誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差
- VBAプログラム初心者です。 以下の問題のプログラムを表記してみたのですが、実行するためには、どこを
- 大学一年でVBAのプログラミングを勉強しているものです。来週の情報の授業で以下の問題のプログラムを勉
- VBA
- 物理学実験でノギスを使って開口面積を求めたのですが、この時の面積の量子化誤差の求め方を教えてください
- この場合 Amazonプライム が ピンハネ したと思われますか?
- 誤差の問題についでです。 yがy=A+Bxの上に乗ると予想でき、以下の4個の測定値 (2,3.2±1
- 誤差の伝播の計算
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
molにはどうして後に000がつ...
-
誤差について
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
身長測って174.5cmで公称で175...
-
688カロリーと727カロリーは誤...
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
相対誤差について
-
誤差を含む加減乗除
-
理工学部の大学生です。物理の...
-
LC発振回路の発振周波数が理論...
-
RC直列回路における位相の誤差
-
sinなどの有効数字
-
レーザーを使って光の回折と干...
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
自由強制振動実験
-
振動について
-
RLC回路の実験で測定値と理論値...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
オームの法則 レポートの考察...
おすすめ情報