

午前に試験があり、昼食を1時間10分後、午後1時からまた試験があります。
模擬試験では自分のいつもの手作り弁当を持参していくものの午後からは眠くて頭がぼんやりしてしまい、かなり危機感を感じています。
ブラックブラックガムやコーヒーを飲んだり、白飯の量を半分にしようかとも検討中です。
また頭の柔軟にするのにチョコレートやあめなど甘いものも食べたほうがいいのではとも考えています。
何しろ1年間コツコツ勉強して努力してきましたから、絶対努力を無駄にしたくないですし、眠たくて頭がぼーっとなるとはもってのほかなので、頭が冴えるてかつ回転がよくなる方法などあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もすぐ眠くなってしまうのでいろいろと試してみました。
同じように、午前にも午後にも試験がある事がほとんどです。
コーヒー・ブラックガム・甘いものは私もやっているのですが、
甘いものは必ずチョコレートが良いです。効きます。
あめなら薄荷キャンディーにすると良いと思います。
(おなかがすくのが心配な場合のみミルクキャンディー系が良いと聞いた事もあります。)
試験前だからと言って一人で黙々と参考書など読んでいるのではなくて周りの人たちと楽しく話をすること。落ち着いていると眠くなります。必ず友人などと、盛り上がる会話を。
それから、手を前に伸ばしてグー・パー・グー・パーと
握って開いてを繰り返すという脳の体操もあります。眠気覚ましで
スッキリするそうです。恥ずかしいときは足の指を同じ要領で動かすと良いそうです。
目薬も良いですよ。
よかったら参考にしてください、頑張ってください(*^^)
みなさん回答有難うございます。
こちらへまとめてお礼を書かせてもらいます。
泣いても笑ってもゴールはすぐそこなのでペースをみださず続けていくようにしようと思います。
体を動かすのはよさそうですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
食事の工夫も大事ですが、基本的には生活習慣を昼型にする必要があります。
時間が許せば、試験時間帯に合わせ最終的な仕上げの勉強をすると良いでしょう。
夜型の勉強時間であれば無理をせず早めに休む様にしましょう。
集中力も実力の一つですので、悔いが残らない様、万全の体制で試験に臨まれてください。
No.3
- 回答日時:
私も以前国家試験を受ける際に悩みましたね。
食事を抜いても集中力が落ちたりするので、小さめのパンと少な目のコーヒーでよく済ませていました。
今試すとしたら、ドリンク剤のようなものですね。
最近疲れが溜まったときには、斉藤一人さんが販売している『すごい元気の素』です。これを飲むと眠れないぐらいに体を元気にします。薬でもないですし、普通の薬局での販売もしていませんが、一部の薬局や美容院などで代理店として販売していたりします。
個人名でびっくりしますが、スリムドカンなどの販売元と同じです。
こういうものは、いきなり試すのはお勧めできません。事前に試してはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私は、徹夜や眠気が許されない作業をするときは、もっぱらサプリメントや栄養ドリンクを飲んでいます。
寝る前にはマルチビタミンを摂取し、作業前には濃縮カフェインを飲んでいます。
眠気覚まし用の目薬も使っています。
こちらを使えば、30~60分くらいはパッチリ眠気が覚めるのですが、
目薬なので短時間に何度も使っていると目が痛くなってきます^^;
どうしても外せないタイミングでどうぞ。
それと、お昼ご飯はなるべく控え目に取ったほうがいいです。
人間は腹が満たされると、眠くなります。
試験直前では、バナナやミルクなどの消化に良いものを少量取れば良い、と思います。
ゲンを担いで、カツ丼とかは止めておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 1 2023/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 2 2023/04/08 16:25
- 高校 通信制高校に通う女子です 今年度に高卒認定試験を受けて大学受験をする予定です 今日起こった事への対策 4 2023/05/17 11:52
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 今絶対絶命のピンチで、とても悩んでることがあります。 それはあと2日後に、卒業がかかってるテストがあ 2 2023/08/07 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 睡眠について いま高校生で約3週間後にめちゃくちゃ重要な試験があります。 夏の間は一日中勉強して頑張 1 2022/08/30 11:47
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の思考が分からないです 私は23歳の国試浪人です。 学生時代から一人暮らしをしており、国家試験に 5 2022/08/30 11:58
- 食生活・栄養管理 25歳ボク、朝ごはんもちゃんと食べて、お昼ご飯もお弁当を持っていってちゃんと食べたのに、仕事の帰り際 2 2022/08/02 18:30
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOSエキスパート
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
情報処理技術者試験で、どれが...
-
どちらのほうが・・・。
-
基本情報処理技術者と上級シスアド
-
情報系の資格について。
-
基本情報技術者の次には?
-
チェックシート(度数表)の階...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
JavaScriptの資格・試験はあり...
-
基本情報技術者不合格から→ソフ...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
情報セキュリティスペシャリス...
-
動物取扱業(責任者)の更新
-
年収and月給を教えてください。
-
情報処理資格について
-
国家公務員が取るべき資格を教...
-
Office系の資格は必要でしょうか?
-
応用情報技術者難易度は?
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
「応用情報技術者試験」を飛ば...
-
情報処理技術者について
-
2016年秋の基本情報技術者...
-
シスアド 素人です。 良い参...
-
春と秋どっちがよいか(有利)
-
第二種情報処理技術者試験の現...
-
午後過去門の有効性について(基...
-
航空管制官になろうと思ってい...
-
情報処理技術者試験とシステム...
-
基本情報技術者試験(FE)と情...
-
MCP Windows98の取得ができま...
-
シスアドと基本情報処理
-
IPAの高度試験レベルIVの午前I...
-
IPA 基本情報技術者試験午...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
基本情報技術者の午前試験が免...
-
金融業界の業務(金融システム...
おすすめ情報