
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実験屋です。
酸触媒があったほうが、カルボニル基が活性化されて反応が速やかに進行します。
でも、pHを下げすぎると、No2さんやNo3さん指摘のようにNH2OHの窒素がプロトン化され、反応が行きにくくなります。
pHをあげると(アルカリ側)、カルボニルの活性化がなくなります。
さらに、あまりpHが大きすぎたり小さすぎると、原料のカルボニル化合物が
副反応起こす可能性もあります。
ということで、ちょうど良いpHがあるわけです。理論的にはNo3さんの方法で確認されると良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
No1,No2の回答を足した説明では、まー、80点というところです。
大学生なら、さらに突っ込んで「Henderson-Hasselbalchの式」を使ってなぜpH=4~5が最適なのかを証明してください。
それで満点の解答になります。
No.2
- 回答日時:
教科書に必ずかいてあるとおもいますが、、。
オキシムの生成反応の第一段階はヒドロキシルアミンの非共有電子対が、カルボニル炭素に攻撃することにより起こる。pHが小さい、つまり、酸性が高いとヒドロキシルアミンのアミンのプロトン化が起こりやすくなり、非共有電子対をもったヒドロキシルアミンの濃度が低下してしまうため反応速度が低下してしまう。
簡単に書くと、pHを低くすると求核試薬の濃度が低下してしまうため、反応速度の低下につながる。
オキシムの生成反応では、ヒドロキシアミンから水酸基が脱離する段階があります。水酸基は、塩基性が強いため、悪い脱離基である。したがって、そのままでは、ヒドロキシアミンから水酸基の脱離がうまくいきません。そこで水酸基をプロトン化してやることにより、ヒドロキシアミンから水酸基の脱離を容易するのです。
簡単に書くと、pHを高くすると、ヒドロキシアミンから水酸基の脱離がうまくいかなくなるため、オキシムの生成速度が遅くなる。
No.1
- 回答日時:
アセトンとヒドロキシルアミンとでオキシムを作るとき、水溶液のpHが4~5の弱酸性の場合に最大反応速度が得られるようです。
以下のURLを参考にしてみてください。http://home.hiroshima-u.ac.jp/chemsci/img_cmn/PD …
※7ページ
電子の動きがわかるように反応機構を一段階ずつ矢印で図示しながら考えれば答えが出るようです。
素人なので、続きはお考えください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 【危険物取扱者】 質問1:二硫化炭素は水に溶けない? 質問2:アセトンは水に溶けるので水消化が出来る 3 2022/04/25 07:31
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 高校1年化学について pHが12の水酸化カリウム水溶液を水で1000000倍に薄めた水溶液のphはい 2 2022/11/20 10:10
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
副生成物
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
酢酸エチルの収率について。
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
今まで、いちいちビクビク反応...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
単離収率とはなんでしょうか?
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
エタノール→アセトアルデヒド→...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
反応機構と反応式の違いってな...
-
ナフタレンのスルホン化
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
アルドール反応についてお聞き...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
話しかけてないのに反応する人...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報