
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
オーソドックスなのは「おじいちゃん」を指す「granpa」、「おばあちゃん」を指す「granma」、両方に使える「granny」ですが、近年はファーストネームで呼ぶ場合も少なくありません。
例えば、おばあちゃんの名前が「Mary Smith」だとしたら「Mary」と呼ぶという感じです。近年の日本の「ジージ、バーバ」も、もとはといえば「おじいちゃん」なんて年寄りくさい呼び方を避けたものでしたよね。発想は同じです。日本でも最近は「花子さん」なんて名前で呼ばせる爺婆がいますよね。
なるほど。名前でも呼ぶのですね。これだと年寄りくさい呼び方を避けたものに成っています。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、幼児と接する事はほとんど無いのですが、、、過去に2回ほど幼児と接した時の経験で回答させていただきます。
以前ホームステイしていた時の家族におばあちゃんが訪ねて来た時にその家の、小学生が言ったセリフ。
"This is my nana." そして、おばあちゃんにハグ!
ナーナとか、ナナとかに聞こえます。
その子供の友達がおばあちゃん連れできた時、
"My nanny!" と自分のおばあちゃんを紹介していました。
その他おばあちゃんの言い方はnan、nannaとの言い方も有るようです。
ところで、私の彼女は大学生でもあるにも拘わらず、おばあちゃんの事をnanaと呼んでいます。
一応、幼児語です・・・。
おじいちゃんも、gramps, granddad, grandad, granddaddy, grandpa等と色々な言い方があります。
幼児語なのでおじいちゃん、おばあちゃんには、色々な変形バージョンがあり、数え上げたらきりがないと思われます。
やはり、ジージー、バーバーは、grampとnanaかなと個人的には思います。
ご参考までに
nana,nan、nannaは初めて知りました。
何か心地良い呼び名があればと思い質問させて頂きました。
nanaは響きが良いですね。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
・例外なく「grandfather、grandmother」です。
・実のジージ、バーバに限って「grandpa、grandma」がものすごく一般的ですね。書く時にはこのスペルですが、発音は「Wednesday」よろしく「d」を無声にしてほぼ「グランパ、グランマ」ですね。
・また、4人いるジージ、バーバを区別したり、祖父母が再婚者だったりする際には「grand daddy、granny」などと呼ぶことがあるようです。
・「grandpa、grandma」というのは、幼児・児童に限らず、意外に孫が成人しても使えるようです。
・ちなみに、ひいジージ、ひいバーバは、それぞれにgreatを付けて「great grandpa、great grandma」ですね。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- 日本語 月の呼び方について。 なぜ日本語では六月のように数字を用いた表現が一般的なの? 英語だとsixth 8 2022/06/28 14:01
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- その他(海外) 英語圏に住む人たちって英文がプリントされてるシャツって着るんですか? 日本人が日本語書いてるシャツ着 5 2022/07/13 17:11
- 高齢者・シニア じいじばあばという呼称について 5 2023/08/27 14:25
- 飲み物・水・お茶 エナジー(energy)ってなぜエネルギーと読むのですか? 4 2022/04/30 10:58
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 日本語 日本語のこんなところを変えたい 4 2023/03/05 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
”What’s up, man...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
「補する」とは
-
英語質問
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
on the night と in the night...
-
as is か as it is か
-
その締め切りは過ぎている を英...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
外国の映画なんか観てると外人...
-
”なすって”について
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
なぜ英語で「楽しい時を過ごす...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
JK1、JK2、JK3
-
命令文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
英語質問
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”What’s up, man...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
”なすって”について
-
Wedding anniversary と Marri...
-
on the night と in the night...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
「early in the morning」と「e...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
おすすめ情報