dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロータリーは興味ないので良いのですが、今度車を買い替えるのにスバル車が候補にあがっています。予算がないので、低年式の低価格車を探すことになります。
水平対向については、オイル漏れ等は良く聞きますが、それは致命的なことですか?
また、メンテナンスをちゃんとしてあげれば問題ないとも聞きますが、それはどこのメーカーの車でもメンテナンスを怠らなければ問題ないでしょう。ただ、一般的な乗り方としては、定期点検は2年に1回の車検時、オイル交換もせいぜい年に1度と言うのが普通でしょう。実際、今ホンダ車に15年以上乗っていますが、2年に1回の車検時にオイル交換をするだけ、と言う状況で、なんのトラブルもなく乗ってこられました。燃費がどうのとか、走りがどうのとかの問題は別にして、走れば良いと言うレベルで考えた場合、トヨタ車やホンダ車と同じような感覚で乗っていたらやはり故障しやすくなるのでしょうか。スバル車は本当に好きじゃないと乗れない車ですか。
よろしく御願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

そうですね。



普通のレシプロエンジンは
エンジン2回転して一回の爆発で、
ロータリーは一回転して2回の爆発なので
一般的にエンジン寿命は3分の1といわれています。

なお、水平対向は
最初の方が仰るように整備性が悪いです。

あと、オイル漏れも多いですね。



>一般的な乗り方としては、定期点検は2年に1回の車検時、オイル交換もせいぜい年に1度と言うのが普通でしょう

申し訳ありません。
NO2さんが仰るように
上記のお話は一般的な乗り方ではありませんし
普通ではありません。
ホントにそれでよく今まで普通に車に乗れてきたなぁ…
と思います。

これからは
メンテナンスにご留意頂けましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オリンピック中にもかかわらず御回答いただきまして有難う御座います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/16 23:24

2年に1回の車検時のOIL交換のみ


定期点検なんてしていなのと同じ 
よくそれでHONDA車で 持ちましたねー HONDAエンジンも繊細で
OIL交換怠ると メカノイズが増えるのですが 大当たり良いエンジンだったのかな

ロータリーなんて この様なメンテで維持できませんね むしろ燃費面で 即挫折では、
水平対抗でもV型でもメンテ経費は変わらないですし プラグ交換難易度は V型エンジン横置き 運転席側のほうが超大変です。

予算がない!高年式では 余程見る目がないと 良い車は手に入れられません
ロータリー 水平対抗は このような状況では乗ってもらいたくないです。 物を理解し好きな人で無いと 良さを引き出せないものです
手に入れても 悪い印象しか持てないと思います。
TOYOTAで無難では?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/08/16 23:21

水平対向はプラグ1本取り替えるのも手が入れにくいです


低年式のスバル車は静粛性と燃費に難があるのでお勧めしません
ゴロゴロとうるさく近所迷惑なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
やはり、やめておいたほうがよさそうですね。

お礼日時:2008/08/16 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています