電子書籍の厳選無料作品が豊富!

06年度まで主人の父母が主人の扶養に入っていたのですが会社から扶養手当の見直しがあり、昨年父母は扶養から外れる事になってしまいました。
父は認知症のため7年ほど前から入院を余儀なく、また母も収入は見込めず年金収入だけで生活しています。

先日父の容態が悪くなり他病院で見てもらったときに健康保険が以前のままになっていたのに気づきました。健康保険被扶養者異動届というのを提出しなければいけなかったのでしょうか。
それは私たちが手続きをしなければならなかったことなんでしょうか。
さかのぼって医療費を請求されることがあるとも聞いたことがあります。すごく時間がたっているのでとても気になっています。
また、年度の途中から手続きをするとなにかデメリットがあるでしょうか。

A 回答 (3件)

社会保険の扶養から外れたときに社会保険脱退証明というのを会社から貰い、外れた人は市役所で国民健康保険に加入しなければなりません。



これは遡って加入され課税もされます。
誤って外れているのに社会保険を使ってしまった場合ですが、会社の健康保険組合から7割分を請求されるのが普通です。
これは2ヶ月遅れぐらいで発生します。

そしてその支払った領収書をもって国保に加入後国保に7割を自分で請求するっというのが一般的です。
社会保険事務所や市役所などは自分のところの健康保険の被保険者というのを確認するのですが、それで間違っていればこの人はうちに加入していないよって過誤で病院に帰したりします。

ですがこれは完全ではないです。忘れていなりエラーを放置したりもあります。遅れていたりもします。
もし何か必要だったら本人に病院から電話がかかってきますので心配ないですよ。
年度の途中からのデメリットは特にありません。
遡りの加入でも罰則もなにもないのでいままで扶養でお金がかかってなかったと思いますが、それが一人年に数万円課税される可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さかのぼって徴収されてもまた請求で帰ってくるのですね。
父母は他府県に住んでいるのではっきりとは知らないのですが昨年度の額はかなりの高額にはなりそうですが戻せるのなら助かります。

しばらく悩んでいた事なので助かりました。いずれにせよ徴収されるなら早いうちに手続きをしようと思います。

お礼日時:2008/08/21 15:37

社会保険の扶養要件と会社の扶養手当の要件が必ずしも同一とは限りません。


例えば、社会保険では年金だと180万以内ですが、会社の場合は130万以内というように。
今回、会社の規定改正とのことですので、年金額に変更がなければ、変わったのは扶養手当の部分のみで、社会保険の被扶養者からは外れていないのではないかと思われますので、会社に確認された方がいいと思います。
同じように、所得税法上の被扶養者も、会社の規定改正に影響されるものではありませんので、早まって抜いてしまわないようお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度主人に会社に確認を取ってもらうことにします。
こういった法律のことは本当にややこしいですね。
ちゃんと理解できてから手続きをするようにします。

お礼日時:2008/08/21 15:53

旦那の会社の健康保険の扶養にはいっている


のであれば旦那が会社の総務経由で父母を脱会
させる手続きをとらなければなりません。

私たちが手続きをしなければならなかったこ
というより旦那が手続きをしなければならな
かったのです。

さかのぼって医療費を請求されますよ。父は
病院の窓口で3割払っていますが、のこりの
7割は健康保険組合が払っています。
この7割は本来使えない物ですから健康保険
組合が負担した7割分返して!となります。

で、あとはお父さんは国保に加入して国保から
この7割分を返金してもらうんです。
もちろん昨年扶養から外れる事になったのであ
れば国保はその時点から課税されます。

ですので昨年父母は扶養から外れる事になった
事に対して父、母の国保税分がいままでよりも
多くなる!というだけです。治療費の額は同じ
です。

国保は結構高いです。いままでは旦那の扶養と
いう事で健康保険証タダで手に入れていたとこ
ろ父母の国保税となれば年間で二人で最低10
万くらいにはなります。

国保の計算式は
1)国保該当者の所得の数パーセント
2)国保該当者の土地建物の評価額の数%
3)国保該当者1人につき数万
4)1世帯当たり数万
の合計が1年間の金額です。

すなわち所得が0円でも
2)3)4)で加算されちゃうんです。
なので実際に払えない人もでてきます。

そういう人は2割軽減措置みたいな制度も
あります。

年度の途中から手続きをするデメリットはなにも
ありません。途中からなら途中からの国保税きち
んと計算してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
7割分の請求がきっとびっくりする額のような気がして・・。
非課税世帯の父母に国保の切り替えるのを伝えるにも勇気が要ります。

2割軽減措置ですか・・。
調べてみます。

お礼日時:2008/08/21 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!