
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
組織にあわない人こそ、組織を離れてはいけません。
(組織の取ってはこの上なく迷惑この上ない話ですが、それには今回は触れません)
組織(会社)程度の甘い所で我慢や、人と上手く付き合えない人が、自営など上手く行くはずがありません。
組織なら最悪誰かがカバーもしてくれますが、自営では全て自己責任です。
だれも代わってなどくれません。
理不尽な事など、サラリ―マンの比ではありません。
仕事をしてもお金が回収できるかどうかなど、支払い日がこないと分かりません。
現金支払いなど、殆どありません。30日先など現金と同じです。
60日、90日など当たり前。
その挙句に手形だったりします。
それよりもっと怖いお話・・
独立したての人になど殆ど仕事などありません。
余程着眼が良くて、1日20時間位働いて、やっと3年目位に単年度黒字になれば立派です。
資金が無い人はそれまで持ちません。
どの様な人が組織に向かないかは分かりません・・自分で向かないと思ったなら、その人こそ、組織に残るのが正解です。
No.7
- 回答日時:
一言で言うと利己的主義だね。
俺なんか毎月会社の飲み会誘われてもここ数年1度も顔出さないけど
仕事は仕事でちゃんとできてる。プライベートなんて一切話した事もない。
上下関係というより、仕事のパイプライン上で自分の仕事だけを本位に
考えたやり方では一番いい方法が思いつかない。
たとえ自分が苦労しようと、一番いい方法がそれであれば
そうするくらい出来なければ組織としては駄目。
何が駄目かって、個人とか組織とか言う前に企業として製品を
世に送り出す時までを考えていない事ですね。
No.6
- 回答日時:
組織に向かない人は『人を好きになれない人』と思います。
よく考えてみてください、今まででも好きな気になる異性はいましたよね。これは他人に興味を持つことと同じです。
どうしたら振り向いてくれるか、どうしたら話せるか、どうしたら仲良くなれるか、自分のことをわかってもらえるかなど色々と考えるはず。一所懸命に頑張りますよね。
組織に所属するのも同じかと思います。
上司・先輩・同僚・後輩を好きになれということでなく、どうしたら自分自身を理解してもらえるか、どうしたら相手を理解できるか考えることですね。
まずは自分自身が周りの人に興味を持つことからはじめてはいかがですか。
No.4
- 回答日時:
おかしいようですが、組織に所属するような勤め人ほど、組織に向くとか、自営業に向くとか考えてしまうようです。
自営業に向くというのは、商才があって経営できるオールマイティ(社長ですよ、つまりは)。
組織に向くというのは、与えられた課題をこなす器用さ(使いっ走りですよ、つまりは)。
組織に所属出来る云々というのは、本当に基本的に単純な事柄に集約出来ます。
「他人の事を考えて、行動することが出来るか。」
組織に所属して仕事をするということは、分業してとても一人では出来ないような事を成し遂げる事。当然分業には、まわりのペースなどを考慮し、分析して行動する必要があり、個人の欲求の赴くままに行動したり、他人の状況を無視してしまうと、機能しませんね。
No.3
- 回答日時:
組織に合わないと言われる原因は
・自分が正しいと思い、相手を尊重出来ない
・自分から謝る事が出来ない
・自分で不始末の後片付けが出来ない
などじゃないかな?
個人的には分を越えるのは悪いとは思いませんが
当然、それだけの責任が自分に払えるか
しっかり考えた上で行動しないといけないと
思われます。
まあこれは言えますけど
自分より格下だからってバカにしてはいけません
格下格上とか関係なしに人間にはそれぞれ
何しら飛び抜けている所があり
貴方の真似の出来ない事も出来るかもしれませんから。
(逆に言えば貴方には貴方だけの特徴もある)
それとある程度仕事出来ると言えども
その上っていくらでもあるので
それで満足するのは器が小さい証拠です
出来るようになっても腰を低くして
文句も言わずやる事をしっかりやっていれば
たぶん、貴方を違う見かたをすると思われますが。
>自営向きの人とはどんな人でしょうか?
ちなみにこの答えは
自分から切り開く開拓心が無ければ出来ません!
けど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 老獪になりやすい人にこのセリフはショックですか? 1 2023/03/11 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) これって、相当腹が立ちますか? 2 2023/03/26 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に向いている仕事って何歳ぐらいまでに見つかりますか? 自分に向いている仕事が分からない中年です。 7 2023/07/03 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に価値がないと感じる、誰かと話したい、でも一人の時は 7 2022/12/20 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) いまさら精神障害でした、とか、アスペでした、とかわかっても、、、社会になじめない人はどうすれば 8 2022/12/16 20:24
- いじめ・人間関係 組織社会の日本が苦手 そういう方いますか? 組織に属さなくても食っていける仕事してますか? どんなお 4 2022/08/08 19:36
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害、HSP、ぼっち、またお酒に頼ってしまいそう、どのように精神を正常に保つのか 3 2022/12/31 20:35
- いじめ・人間関係 これって嫌味ですか? 1 2023/06/03 20:31
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
何故就職するのか(少し長い文...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
社会人になって頑張りたいことは?
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
現在、IT業界(SE,PGなど)への...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仙台と東京の2社から内定。どっ...
-
自動販売機商品補充の仕事について
-
36才です。 前職を辞めて、次の...
-
仕事を辞めたいかもしれない・・・
-
皆さんならどうしますか?
-
仕事をミスをして、叱られ役で...
-
制服の返還
-
ハローワークって中卒ニートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
制服の返還
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
産休取得者の代替要員に・・・...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
おすすめ情報