プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

魚の数え方は、日本語でいろいろありますが、英語ではどう言うのでしょうか?

尾ひれのついている小さめの魚 「何尾、何匹」
まぐろ、かつおなど大きな魚 「何本」
いか、たこ、貝類 「何バイ」

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



ご質問1:
<魚の数え方は~英語ではどう言うのでしょうか?>

1.調理前の魚は全て可算名詞ですから、単数ならば不定冠詞aを使ったり、数詞oneを用います。

2.複数の魚貝なら、two、threeなどの数詞を普通に使い、単語を複数形にします。

3.ご質問にある例は全て上記のルールがあてはまります。

4.一方、数える状況によって、異なることもあります。

(1)魚を刺身用に薄切りにしたもの:
例:
a slice of flatfish「平目の薄切り」

(2)魚を焼き魚用に分けたしたもの:
例:
a fillet of mackerel「さば一切れ」

(3)大きな魚を塊に分けたもの:
例:
a chop of tuna「まぐろ一塊」

(4)小魚やえびなどの小魚介類をパックに詰めたもの
例:
a pack of shrimps「小エビ1パック」

5.なお、これらが複数になる場合は、不定冠詞aを数詞にし、sliceなど単位を表す名詞を複数形にします。
例:
two fillets of mackerel「さば二切れ」

以上ご参考までに。
    • good
    • 4

「英語には厳密に単数・複数を区別する」という特徴があり、日本人が書き・話す時には面倒です。

「日本語の名詞に単数・複数はない」ので(“たち”とか“ら”を付ける場合は別)、英米人が日本語を学ぶ際に、これは楽勝の部類です。しかし、御質問のように日本語は名詞に「尾」「匹」「頭」「本」「杯」「丁」などを付ける習慣があります。これは日本語を学ぶ英米人には重荷です。

英語にも不可算名詞(数えられない名詞)をどうしても数えたい場合"a piece of paper"(紙一枚)とか"a loaf of bred"(パン一個)などという特別な数え方があります。結局お相子ですかね。

名詞に「可算」「不可算」の区別が載っている辞書を見て頂ければ判るように、魚の場合、sardine(イワシ)もtuna(マグロ)もsquid(イカ)も、いずれも可算名詞ですから"two sardines"、"three tunas"、"four squids"で済むことが解ります。いい辞書をお使いになることをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。



数年留学していましたが買い物するときなどは
1ならa ~など、そのまま使っていました。
two ~s、three~s、とか言っていました。

それで良いんではないでしょうか。

参考にならなくてスイマセン。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!