
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
セットじゃないし、勉強机でもないんですけど。
。。机らしくない机があったのでどうかな~っと思って参考までに・・・。
私はここを覗くのが好きなんです♪
あ、参考にならなかったらごめんなさいm(__)mペコ
参考URL:http://www.gogh-web.com/index1.html
No.3
- 回答日時:
店頭にあるのは画一的で、勉強机っぽくて可愛いお嬢さんが可哀相・・・というお気持ちかと思います。
今市場に出回っている学童用の机は、お子さんの成長に合わせて高さなどを調節できるように考えてあります。
その点親切に出来ていると思いますが、小学1年の間は親御さんの気持ち次第だと思います。
1)早いうちから机に向かわせる習慣をつけたい。
2)自由にさせていて、必要な年代になってから、子供の希望も入れて考える。
よその家に遊びにいったりしていて、自分もこんなのが欲しいと言い出してからで遅くないと思います。
そのときは本人にも選ばせ、小6までは買い換えずに使えるような、高さ調節のものがよいとと思います。
・・・というのは中学から先、また極端に背が伸びるわけで、そのころまた買い替え時期が来るのですから。
__________________________
私個人としては、低学年には整理用の引出しのついたユニット家具などを与えれば、机は必須のものとは考えていません。
理想的には、その引出しユニットと机の天板だけで自由な大きさのものを選び組み合わせていくタイプです。
・・・ただ子供の心理として他人と同じ物を欲しがる場合もあると思いますのでなんとも云えません。
No.2
- 回答日時:
案外雑貨のお店みたいなところで可愛いのがみつかるかもしれないですね。
普通に勉強机として出ているものは大なり小なりおなじようなタイプのもの
ばかりですから。
子供用と限定しないで普通の机が置いてあるコーナーなどに掘り出し物が
あるかもしれないですね。
あと通販のカタログでも時々子供用でない普通の机に可愛いものがあったりします。
ちなみにうちは上の子には普通の学習机を買いましたが(ノンブランドのもの)
下の子には大人向けのパソコンも置ける机を買いました(オークションで)
どちらも3万円まででおさまりました。本人たちも気に入っているようです。
気に入るのがみつかるといいですね。
No.1
- 回答日時:
無印良品のはご覧になりましたか?
机20,000円、引き出し19,000円、椅子12,000円なので、計51,000円とちょっとだけ予算オーバーしちゃいますが。でもシンプルでカワイイといえば、これしか思いつかないもんで・・・。ちゃんと成長に合わせて調節できるようになっています。画像や詳しい仕様は下の参考URLを見てください(開くまでかなり重いです)。
参考URL:http://www.muji.com/webapp/commerce/command/Cate …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の模様替えをしようと思っ...
-
統合失調症でも仕事がしたい!...
-
こんな感じで衣類を入れる収納...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
カーテンの交換の費用
-
今日ネットで買ったカーテンを...
-
イニシャルメンバーズクラブに...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建とインテリアコーディネー...
-
学習机を買うか古いのを使うか...
-
福祉住環境コーディネーター2...
-
環境社会検定(eco検定)
-
知的財産検定について
-
色彩検定とカラコーディネータ...
-
色彩検定,何級から取れば…??
-
不動産・建築業です。色彩について
-
入社するまでにしておくことを...
-
去年から医療事務の勉強をして...
-
宅建の資格を取りたい!
-
公立保育士目指しています。勉...
-
初級シスアドの資格はどれぐら...
-
勉強机をPCデスクにしたいけ...
-
日本語検定
-
構造設計に関する質問です。
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
設計図を見ていて・・・
-
今、積算をしているのですが工...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
おすすめ情報