プロが教えるわが家の防犯対策術!

13年前に祖父が亡くなり、今年祖母が亡くなりました。
土地、建物は100%祖父名義となっており、現在もそのままになってます。
この家に私の両親がまだ住んでおります。(祖父母と同居しておりました)増築を25年ほど前に行い、その後も何箇所かの改築も行っており、その際の費用は父が支払っております。

父には他に兄弟が4名おり、現在、遺産相続の話が出ております。
1人は相続放棄に同意してくれていますが、他3名の同意は得られておりません。

私の両親は既にその家で37年住んでおります。
遺産相続となった場合、この家に住み続けることは出来ないのでしょうか。父は13年前に交通事故にあり、現在車椅子での生活になっています。金銭的にもこれから他に移って生活を始めるというのも難しい状況です。

相続放棄の同意が得られれば一番良いのですが、出来なかった場合どのようにすれば良いか悩んでおります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

去年、私も同じ立場で同じ手続きをしました


相続人に等しく相続の権利があるのですから
誠心誠意お願いして放棄してもらい

同意が得られない場合は、金銭で代償するほかありません
なくなってから期間がたっているので放棄とはちょっと違うと思います
相続分の譲渡になります、譲渡書を一人ずつ書いてもらい
最後は調停、審判となるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
他の相続人たちとの関係があまり良くないので、放棄してもらうのは難しいかなぁ。。と思い始めました。
こちらの望むようになってくれれば有難いですが、おっしゃられているように相続人に等しく相続の権利があるのですから駄目でも仕方ありませんね。

お礼日時:2008/10/02 14:16

異論があるかもしれませんが、


遺産分割協議がまとまるまで、そのまま住んでいればよいです。(相手方が裁判などで訴えるまでは)

調停や裁判のなりましたら、父が死亡するまで居住できるよう条件をつければよいと思います。裁判で認められる可能性はあると思います。

居住を認めた判例もあると思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
居住できるかもしれないとのことで、少し安心しました。

お礼日時:2008/10/02 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!