dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々から、ハングル語に興味があって、覚えたいなぁと思って、本屋さんからテキスト本買ってあるんですが、なかなか勉強できずにいたんですが・・・
今度会社に、韓国の方が視察に来ることになって・・・こんなチャンスめったにないので、ぜひ会話ができたらなぁと思っています。
でも、韓国の方来られるの来週なので、一週間で簡単な会話が出来るようになりたいのですが・・・どのような勉強したらいいのでしょうか?
別に通訳する訳でもなく、単なる私の希望なのですが・・・
いいアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (5件)

簡単な挨拶ぐらいなら、1日で大丈夫です。

ハングルは難しいのでパスしませう。

アンニョンハシムニカ、これは常識ですね。
チョヌン XXXX ラゴハムニダ。私はxxxxと申します。
ソンハミ オットケ テシムニッカ? お名前はなんと言われますか?
アップロ チャール プータッカムニダ。これからよろしくお願いします。

とにかくハングルが最大の難関と思いますので、耳で聞いて覚える方法を
お薦めします。
    • good
    • 1

追伸です。


老婆心かとは思いますが、
『ハングル』とは韓国語の文字を意味する名称なので、『ハングル語』というのは間違いです。(日本語を『ひらがな語』というようなもの)
『韓国語』(または相手が北朝鮮の方なら『朝鮮語』)と言うべきでしょう。
    • good
    • 1

SMAP草なぎ剛(チョナン・カン)の出しているチョンマルブックなどはいかがでしょうか。


普通に本屋に売っていると思います。
    • good
    • 1

日本人にとって韓国語は世界で一番覚えやすい言語ですので是非覚えてみて下さい。


(日本人は謙虚ですので難しいといいますが、韓国人は真剣に「韓国語は難しいが日本語は簡単だ」と宣います。)
とは言え一週間ですからあいさつや決まり文句を覚えられては如何ですか?
テキストブックにあるあいさつのセンテンス、初めましてからはじまり、自己紹介など、声に出してくり返し読んでみて下さい。
きっと1週間語には記憶していると思います。
    • good
    • 1

韓国語で唯一私が知ってるのは


「ケンチャナヨ」  意味は  「大丈夫」  です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!