dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月から1人暮らしを始めました。冷暖房エアコン付き2Fの小さな部屋です(^―^)
住んでみて分かったんですが、ここはとっても音がひびく!
で、問題発生したんです(涙)

私の下の階に住んでいるのは1人暮らしのおじいちゃんです。昔からこのアパートに住んでいるらしく、いろいろうるさく言われます。
この間、夜の12:30ごろ、おじいちゃんがウチの部屋に怒鳴り込んできました。
おじいちゃんが言うには、エアコンの音がうるさくて眠れないから、私の部屋にすむ人にはずーっと前から夜12:00すぎたらエアコンを使わないようにおじいちゃんが指導しているんだそうです。
アパートの契約書にはもちろんそんなこと書いてありません。
一応、今は12:00過ぎたらエアコンは切っていますが、最近寒くて・・・。私は結構夜中でも起きていることがあるので、我慢できないくらい寒いんです。エアコン付きということだったので、他の暖房器具は全くありません。
がんばって我慢してたけど、とうとう風邪を引いてしまいました(T―T)

こんなときってどうすればいいんでしょう?管理会社に相談すれば何か解決策をとってもらえるんでしょうか?12:00以降エアコンが使えないって知っていたら、このアパートに決めなかったのに・・・。
かといって引越しするお金もないのでσ(^◇^;)

なにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

 木造、(軽量)鉄骨造のアパートは遮音性が低いので、音をめぐるトラブルはよく起こりますね。


 今更こんなことを言っても仕方がないことなのでですが。
 自分は音なんか気にしないから大丈夫!という人は、特に『自分が騒音源になるかもしれない』ということに注意した方がいいですね。
 世の中には神経質な人もいるということですし、円満に生活していくためには相手への思いやりが必要です。
 今回の一件はよい勉強になったのでは?と思います。

 で、トラブルの解決については、大家さん・管理会社・仲介業者など公平な第三者に間に入ってもらって話し合うしかないと思います。
 が、和解の可能性はかなり低いでしょう。
 確かにエアコンの室外機の音はうるさいですし、遮音性の低いアパートで深夜となれば尚更のことです。
 深夜0時以降はエアコンをつけるな!というのは強引な申し入れですが、一方で、本人にしてみれば安眠妨害という深刻な悩みでもあります。
 間に入る方も、深夜0時以降眠れなくても室外機の音に耐えろとまでは言えないでしょう。
 和解が無理だとして、室外機の音を低減できるような措置が可能ならば、それで妥協してもらえるか再度話しあってみてはどうでしょうか?

 今回はエアコンでしたが、深夜は意外と音が響きやすいので水周りの音、テレビ、音楽、足音などにも気を配った方が今後のトラブルを回避できる、と思います。
 深夜0時以降ともなれば、一般人の多くは眠りについている時間ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

>が、和解の可能性はかなり低いでしょう。
やっぱりそうですか・・(TーT)
おじいちゃんに頭にきたわけではないので(むしろ悪かったなーと思っています)なんとかしたいなって思ってるんですが、暖房器具を買えるほど豊かな経済状況ではなくて(苦笑)

テレビや音楽も深夜はイヤホンにしてます(^ー^)~♪
あと少しの思いやりが足りなかったですね・・・・反省。
勉強になりました!ありがとうございます☆

お礼日時:2003/01/09 17:15

こんにちわ。


管理会社よりも直接話せるなら大家さんのほうがいいと思います。
私も賃貸住宅に住んでますが入居当時に古かったせいか床のきしみ音が
ひどかったのです。
そこで大家さんに連絡したところ床の張替え(無償)してくれました。

でも質問とはちょっと状況が違いますね・・・

今回の場合、エアコンが前に住んでた人が残したものか、新築当時から
据付けてあったものかが問題ではないかと思います。
据付けのものであれば、大家さん等に相談も可だと思いますが、そうでなければ
エアコン(低騒音のもの)を買い替えるべきでしょう。
室外機が問題でしょうからパッキン等で出来るだけ騒音を減らすなど対処した
ほうが良いと思います。
買ったとしても、少しの音でもおじいさんがまた・・・なんて事になるのかな。
難しい問題ですね・・・

電気カーペットってかなり暖かいですよ。
床が冷たいと部屋自体暖まりにくいですよ。
エアコンだと床まで暖まりにくいですからね。

すみません・・・
あまりいい回答になってませんね。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

>今回の場合、エアコンが前に住んでた人が残したものか、新築当時から
据付けてあったものかが問題ではないかと思います。

新築当初から据え置きのようです。
電気カーペットなら結構安くでありますよねっ!!
1畳用とかを思い切って購入っ・・・したいなぁ。
かなり貧乏生活なもので(苦笑)

>すみません・・・
あまりいい回答になってませんね。

いえいえ、とても親切な回答だったと思います。
アドバイスありがとうございました。
カーペット購入も考えてみまーす☆

お礼日時:2003/01/09 17:20

こんにちは。

No1さんのおっしゃるとおり、順番からいけばまず管理会社に相談です。
それでだめなら暖房器具ですが、エアコンは便利ですが、暖房器具としては空気が乾燥してしまい、加湿器を一緒に使わないとあまりよくないです。
ファンヒーターならある程度水分が補われるのでエアコンよりはいいでしょう。

ただ、エアコンの音が問題なら、今後、夏になったらまた暑さに苦しむ事になりかねませんので、管理会社になんらかの音対策をしてもらうのがベストですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

ファンヒーターって石油ファンヒーターでもダイジョウブなんでしょうか???
実家にはエアコンがなかったのでσ(^◇^; 乾燥しちゃうとは知りませんでした!
とにかく一応相談してみることにします!!

お礼日時:2003/01/09 17:11

まずは、管理会社に話す事をお勧めします。

その上で改善されない場合は家主に直接話すと良いかと思いますね。
管理会社は極端な事を言えば実際に住んで見える入居者より家主を大事にしますので、家主の意見を聞き家主が夜間もエアコンを使っても良いと言う事であれば家主の方から管理会社の方へ連絡して貰い対処して貰うのが妥当ではないでしょうか?^^
それでも改善されない場合はもう諦めるしかないと思います。他へ引っ越すしかないでしょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

家主さんに直接相談することもできるんですね。知らなかったですσ(^◇^;)
他へ引越しっていうのはちょっと経済的にムリがあるんで(TーT)
おじいちゃんも私も快適に住めるアパートになんとかなればって思うんですけどね・・・。

お礼日時:2003/01/09 17:07

アパート、マンションなどの騒音問題はけっこうありますね。

私も以前、マンション暮らしのとき、上の階の住人の騒音がうるさく(子供が走り回る)、何度交渉してもダメだったので引越した経験があります。あなたの場合は、下の階の老人からクレームをつけられているということですが、もちろん、法律的にその老人が12時までにエアコンを切れといった指導(?)などをできる権限はありません。それにどの程度うるさいのか、それがたえられないほどなのかが問題となりますが、これも個人差があるのでなんともいえません。また、あなたにしてみればエアコンをつけないと寒くて風邪をひくほどの被害を受けているわけですよね。どちらにも言い分があって結局は水かけ論になってしまうと思います。方法は、法律的には問題ないので無視する、管理会社に中に入ってもらって解決方法を探る、他の暖房器具を買うか引越しするの三つだと思います。まずは管理会社に相談してみるのが一番ではないでしょうか。これからますます寒くなるので大変ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

エアコンの音は結構うるさいです/(-_-)ヽ
おじいちゃんがうるさいって言う気持ちも分かるので、なるだけ迷惑にならないようにしたいなーとは思うんですが・・・・。
暖房器具を買うのもちょっとつらいくらいの経済状況なので( ̄□ ̄;)!!
まずはそうだんですねっ!!

お礼日時:2003/01/09 17:05

まだ管理会社に相談はしていないのですよね。


御自身で取り付けを行ったわけではないので、一度相談されてみた方がいいですよ。
今までそんな事があった、って事を知らないのかもしれないし。
他の暖房器具を買えば済む事かもしれませんが、エアコン付きだからソコに決めたんですモンね。
風邪をこじらせてしまっては大変ですよ。
ただ、何もしてくれない管理会社もあります。
引越しには経験者にしか分からない時間とお金と体力が必要です。
もし何もしてくれない会社なら、その時は早寝して、それが無理なら暖房器具を購入する事を考えましょう。
悔しいけど、風邪を引くよりはいいですよね。。。
どうか良心的な管理会社である事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっと風邪が治りましたー!!
やっぱり相談したほうがいいですよね(^ー^)

本当に引越しは大変なんですよね/(-_-)ヽ
暖房器具・・・そうですね、がんばってお金ためようかな・・・。

お礼日時:2003/01/09 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています