dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小3の息子がサッカーをやっています。
先日保護者の集まり(まぁ飲み会ですが(^^ゞ)があり、そこで1つ上の学年(4年)の話になりました。
他の地域はわかりませんが、うちの地域では6年と4年が試合が多く、特に県そして全国に行かれるかもしれない大会がいくつかあります。

4年担当コーチは熱心で少なくともうちの学年の何人かは、厳しい中にも優しさがあり信頼している方です。
ただコーチの考え方は、5,6年、そして3,4年は一緒のチームと言う考えで、巧い下手ではなく努力をしているかどうか、そして同じレベルなら学年は関係なく巧ければ下の学年を優先される方です。
(こういう話は年度初めに話がありました。)

ただやはり6年、4年の保護者の中には、「なんで4年(6年)の大会なのに3年を呼ぶんだ」「去年は上の学年がいたから出られず、やっと自分の学年になったのに、下から呼ばれ出られないのはおかしい」
「あんなに怒らなくても良いのに」と言う意見が多い状況です。

息子達が上の学年の試合に呼ばれ、見に行くと明らかに冷たい視線が・・・
(しかもそう言う不満をある意味当事者である我々親に話してきますので、試合に呼ばれるのが嬉しい反面若干の憂鬱感も・・・)

そう言う保護者の子供たちが努力(きちっと練習をしている)しているかと言えば、そうでもなく
また年に1,2回あるかどうかの家族旅行ならともかく、親の買い物に一緒に行くので、練習は勿論公式戦でさえ欠席しているようです。
(1回2回ならまだわかるのですが、そうでもないらしく)

私の頃は、例え出られなくても応援に行っていましたし、巧いものが出るのは当たり前でしたので、
息子にも親の都合で休ませることはしていません。
(本人も休みたがらないので。)

チームは学校主体で、勝利至上主義と言う感じでもないですが、やるからには全力でぶつかるように言われています。
またそのコーチはトライしての失敗は、仕方がないけど、ビビってやらない。やりたい事(例えば攻撃)はやるけど、やりたくない事(同守備)はやらない子は何度か注意(叱って)してもダメなら使いません。
私個人的には、当り前のことだと思うのですが、今はそうでもないのでしょうか?
ちょっと信じられないと感じた半面もしかしたら今は私のような考えは少数派なのかなぁとも考えてしまいました。

皆さんは、いかがでしょうか?
肯定・反論どちらの意見もお聞きしたいので宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

全国大会常連校の監督みたい。


いいですね~そういう熱血コーチ。
そういう学校であれば、質問者さんのような意見の親が大半に成るのだと思いますが、小学校だし、そこまでではないなら、やはり自分の子が一番!!!
という考えしかない親がいてもおかしくありません。(少なからず質問者さんにもそういった気持ちがあるはずです。ただその気持ちを表に出しまくりなのは...親バカすぎですよね)
ただ、最近はそういう親が増えてきて、くだらない要求をしてくるのまでいますからねぇ。
まぁ、まだそういう立場になっていないので、そう思うのかもしれませんけど。(でもあそこまでの親バカにはなりたくないです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
>少なからず質問者さんにもそういった気持ちがあるはずです。
私も親バカです。(^^ゞ子供の試合はほぼ毎試合見に行っているので・・・(^_^;)
なので親バカ我が子が一番と言うのがけして悪いとは思っていません。
みんな大なり小なりそう言う気持ちはあるでしょうし。
ただおっしゃられるように、「なんでうちの子が出ないんだ」とか「あいつが出てうちの子が」などは言い過ぎなのでは?と思います。
(正直、マスコミの中での話だと思っていましたが、身近にいるとは・・・。実際に私も不満を聞きましたし。)

常連校の監督なら、努力をしない子、周りのレベルに比べ少し低い子は使わないでしょうね。
このコーチは何日か(1日に数試合あるので)は、4年だけで戦っています。(試合に出ないと実際に巧くなっているかわからないでしょうし)
ただそう言う時に親の都合で休ませるのはどうなの?と思ってしまいます。

お礼日時:2008/10/16 08:58

スポーツは本人の努力はもちろん、ある程度センスも必要なので


小学生なら尚更努力外の差が生じている可能性はあります。
質問者さまのお子さんが上手な部類に入っているのは、誰よりも努力してる成果ばかりでもないのではないでしょうか。

我が子が可愛いのはどの親でも同じですから、我が子にチャンス(試合に出るなど)が回って来ないのは見ていて切ないことだと思います。
愚痴の一つも言いたくなるのもわかりますよね?
それを口に出して言うか、態度に出すか・・・というのは、その親の人間性に左右されるのだと思います。

私自身スポーツをしていましたので、努力より結果を出してナンボ・・・の世界を経験しています。
勝敗のあるスポーツをしている限り、それは当然のことですよね。
小学生ということで、それをどこまで追求するかは監督やコーチの判断に委ねられているので、その辺りに疑問を感じれば、親は違うチームを探すしかありません。
チームが存続するためには、この少子化の時代、チームとしてある程度の人気を保たなければならないので、監督も保護者の顔色を伺っていることと思います。
その辺りは駆引きがあっても仕方のない部分です。

どちらにしても一保護者である質問者さまの取るべき態度として、文句を言う保護者のことは気にしないように努め、年長者を差置いて試合に出場させて頂いているという謙虚な姿勢は保つのが無難だと思います。
出場できて当然という強気な態度もやはり大人気ないと思います。
相手の立場に配慮することも大切ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>質問者さまのお子さんが上手な部類に入っているのは、誰よりも努力してる成果ばかりでもないのではないでしょうか。
巧いかどうかはわかりませんが、練習はしています。

>私自身スポーツをしていましたので、努力より結果を出してナンボ・・・の世界を経験しています。
まだ小学生ですし、しかも4年ですので結果ももちろん大事ですが、過程が大事だと思います。
それをいい加減にやっていることにコーチは怒っているのですが、そう言う事は親は知らないんでしょうね。
多分ですが、注意点は子供たちに伝えられていると思います。(うちは言われています。)
それを親が知らないから、何で出さないという話になるんでしょう。

親は試合しか見に行かない方が多数ですから、仕方がないかと・・・
ちなみに私は行ける時は短時間ですが、覗きに行きます。(^^ゞ

>謙虚な姿勢は保つのが無難だと思います。
そうですね。
>出場できて当然という強気な態度もやはり大人気ないと思います。
これをしてしまうと、親バカからバカ親になってしまいますので、
やりません。

お礼日時:2008/10/16 17:10

スポーツは選手起用や戦術、指導方法は監督に一任されるべきです。


小学生で保護者だからと言ってこの原則を理解出来ない者は参加すべきでは無いですね。

質問者さんが直接そのおかしな保護者の人に文句を言うのも筋違いですから、監督の指導を蔭ながら支持する、というスタンスが一番スマートなのではと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>スポーツは選手起用や戦術、指導方法は監督に一任されるべきです。
同感です。事前にある程度説明されていますし。

>質問者さんが直接そのおかしな保護者の人に文句を言うのも筋違いですから
もちろん文句は言いません。
>監督の指導を蔭ながら支持する
そうですね。私が少数派ではないようで良かったです。

お礼日時:2008/10/16 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!