アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から働き始めて6ヶ月経ちましたが、
あまりの激務についていけません。

21歳女です。
私は支店の配属となり、食品業界で営業事務を行っています。
一生懸命頑張っているつもりですが、毎日の残業は当たり前。
時間に追われてお昼休みもろくに取れず、
月60時間以上残業をしても、実質30時間分の超勤手当てしかつかない状態です。

総合職であればそれなりにお給料を貰っているし、納得できるのですが、
私は一般事務職員です。
それなのに、総合職の方から仕事を降ろされることも多々あり、不満です。

定時は17時ですが、私が上がるのは21時。
たまに早く終わって19時に上がろうとすると、「早いな」と遠まわしに厭味をいわれます。

電話や来客はひっきりなしですが、全て私が1人で取ったり、お茶出しをしなければならず、その度に仕事が中断されます。
このことが効率悪化の一因にもなっていると思うのですが、先輩は決して甘えを許しません。

事務の同期は3名います。
3名とも、私とは違い、本社の配属です。
「その日のうちに処理しなければいけない仕事ではないから」と、
5時ダッシュは当たり前です。
仕事中、インターネットをする暇があったり・・・。
のんびりやっている様子なのですが、
そういう話を聞いているうちに、私のモチベーションは低下する一方です。
同じ条件で入社し、お給料も同じなのだから、私だってのんびりやりたいのです。

会社に合っていないのでしょうか・・・。
単に私が甘いのでしょうか。
仕事も責任が重く、精神的に参っています。

・波風を立てず、辛抱して続けたい
・配属を異動できるものならしたい
・いっそ辞めてしまいたい

矛盾だらけで悩んでいます。
気持ちを軽くしていただけるようなアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

激務を悩んでいる様子で大変だと思う反面、新入社員のときからそれだけ仕事を任され、正直うらやましいくらいです。



また、最近では労働者側も残業手当や有給など権利を主張しそれが裁判でも認められてきており貴方の場合もきちんと手帳に出社時間、帰社時間、その日の仕事内容を記しておけば決して残業がサービス残業になることはないはずです。ただし、裁判沙汰になれば普通その会社にはいにくくなるでしょうし得るものは少ないと思います。

私の場合は残業があってもなくても調整給があり、余程の残業があり調整を超えると残業手当が付く仕組みです。よって、私が5時ダッシュをして帰社しても調整給に変わりはありません。また、中途半端に残業をしても調整給を超えないので残業をした(残業手当をもらっている)気にはなりませんが・・。

私は30代前半で、新卒の会社を半年経たずに自己都合退職した経験があるので今も含めそのときの判断が正しかったのか性急だったのか悩む事が時々あります。

女性事務職で21時までというのは新卒であること以前にめったにないですよね。確かに周りを見渡しても5時ダッシュは多少気が引けますがそれでも普通は5時過ぎには帰ります。私も新卒のときはそうでした。業種が違うといえばそれだけの問題かもしれませんが、どうも貴方に仕事が偏り過ぎている気がします。

ただ、先の回答者が助言しているように辞めるのは簡単ですが一度、逃げると癖になりますし、次の転職に響くのは言うまでもありません。この時代、事務職は応募が殺到します。かといって今のままでは勉強する気力も残りませんよね。第二新卒までなら会社を見誤ったと思って割り切るのもひとつの方法かと思います。しかしながら事務職というもの当然社内にいる時間が長く同姓同士特に一度険悪になるとなかなか修復は難しいもの。これも経験として次に生かせれば貴方の勝ち。次の会社で同じことを繰り返してしまえば言い方が悪いですが、甘い、という事でしょうか。

私の回答も矛盾が多く失礼も多々あるかと思いますが今の時代仕事があり、職に就けているという事は当たり前のようでありがたい事ですよ。

ただ、新卒できちんと就職先を見つけれた方です。やれば出来るかただと思いますのでいつまでも思い悩むようなら早めの決断(転職)もひとつの良選択だとおもいますよ。頑張り過ぎないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性事務職で21時までというのは新卒であること以前にめったにないですよね。
>業種が違うといえばそれだけの問題かもしれませんが、どうも貴方に仕事が偏り過ぎている気がします。

理解の言葉がうれしいです。
「そうなんです!大変なんです!!」私は誰かにこれを言いたかったのかもしれません。

>同姓同士特に一度険悪になるとなかなか修復は難しいもの。
女の人って本当恐いです・・・。
そろいに揃って、居ないところで居ない人の陰口(性格や仕事ぶり)を叩くので、
自分もきっと言われているんだろうという自覚があります・・・。

>ただ、新卒できちんと就職先を見つけれた方です。
>やれば出来るかただと思いますのでいつまでも思い悩むようなら早めの決断(転職)もひとつの良選択だとおもいますよ。
>頑張り過ぎないようにしてください。

温かい言葉をありがとうございます。気持ちが楽になりました。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 22:52

まず断っておきますが、


21時にあがれるなら世間的には激務とは言いません(たとえ事務職でも)。
残業が月に60時間ですか?本当に忙しい人が聞いたらうらやましがりますよ。
もしそれで体調を崩したり家族に迷惑をかけたりしているなら、早めに上司に相談を。

あと、新人のうちから残業している時間と超過勤務手当てにこんなに差があるのはまずいです。
きっちり申請するべきです。そうでないとあなたの後輩が同じ目にあいますよ。

まあでも。。。
今の経験は実になります。
たぶん同期の方たちよりも早く一人前の戦力になるのではと思います。
甘えを許さない先輩、いいじゃないですか。
いまのうちに鍛えてもらって、しっかりした社会人になれるよう、
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司が私の残業に対して少しの疑問も持たない様子なので、
新人の身としては申請に勇気が要ります・・・。
総合職の方は土日も出勤・深夜まで残業して文句も言わず働いています。
現在私に一番近い事務の先輩が現在6年目(それまでの間新人は入らなかったのです)であるため、
近いうちに私に後輩が出来る可能性はかなり低く、憂鬱の種です。

超勤手当てはきっちり申請できるものなんですね。
私自身に実力が伴い、ある程度の発言が許されるようになるまで忍耐します。

激励ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/03 20:18

私も似たような経験があります。



あと一年我慢して、それでもダメなら転職した方がいいと思います。

一年経てば仕事もうまく回せるようになり、周りとも対等に話せるようになるかもしれません。

忙しいときは協力をお願いすることもできるようになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し希望が持てました。
辞職を判断するには、やはりまだ早いですよね。
仕事の全体像が見渡せるようになってから、判断しようと思います。

>一年経てば仕事もうまく回せるようになり、周りとも対等に話せるようになるかもしれません。

このことを目標に、地道に経験値を積んでいきたいです。
駄目だったとしても、「これだけ頑張ったのだから」と納得できるような気がします。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 23:20

選んでしまったからには、3年は頑張った方が良いと思います。


どうしても、というなら、人材紹介会社に相談すると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば就職活動中、「働いてみて合わないと感じたら?」
という面接での質問対策として、
「石の上にも3年・・・」などと偉そうなことを考えておりました。
自分の言葉や行動には責任を持ちたいです。
そのことを思い出すきっかけとなりました。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 23:10

心身が病んでしまいそうだったら、辛抱しないで次にですけど。


我慢できそうでしたら、辛抱して続けるのがいいかな?と思います。
半年何とか乗り越えてきたのに、もったいないですよ。
新しいところに面接に行って、どんなに忙しかったのかを訴えても。
たったの半年で辞めた、としか見てもらえません。
(私は3か月半で退職勧告に追い込まれたところがありますけど、3年働いたくらい疲れ果てました。
その後の再々就職活動はかなり惨めなものでした。
企業は企業側の目でしか考えてくれません、どんなにおかしな会社でも滅私奉公して当然という部分があると思います。)

質問者さんの将来設計で、ずっと働き続けるが選択肢にあるのなら。
今滅茶苦茶しんどいですけどその分以上に、かなりレベルアップしていると思います。
自分ではわからないかもしれませんが、他の2人とは気の配り方配慮などもぐんっと差がついていると思いますよ。
もう半年たって1年になれば、仕事も一通りわかるでしょうし楽になると思います。

で、ここから手を抜く事覚えましょう。<悪い意味ではありません。
手際がよくなるとスピードがアップして、いきますけど。
手が空いている=総合職の仕事をドンドン回されるでは、いつまで経っても自分が気持ちよく仕事できません。
昼休みはきっちりとるようにしていく、手が空いているように見えないように仕事する。
またどう考えてもこの仕事まで私に回すのはおかしい、というのもあると思います。
そういうのは断るけど、大至急の資料などは快く引き受けるなど。
いろいろできるようになっていくのでは?と思います。

3年後くらいに本社勤務になった時、暇で暇で嫌すぎる~。
になっているかもしれませんけど、反対よりもずっとましです。
同期の方は将来支店に配属になったら、何年も働いてこんなこともできないのか!で、仕事続けられないかもしれないですね。
1年目からインターネットなど見て時間潰すのは、本人にとってすごく損だと思いますけど、楽してお金もらえて嬉しいのかな。
リストラ断行されたら、真っ先に切られそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>半年何とか乗り越えてきたのに、もったいないですよ。

入社したての頃と比べれば、家に帰って仕事の辛さに泣くことが少なくなってきてきたことも確かです。
乗り越えてきたことを無駄にしたくない気持ちがあります。

>今滅茶苦茶しんどいですけどその分以上に、かなりレベルアップしていると思います。
>自分ではわからないかもしれませんが、他の2人とは気の配り方配慮などもぐんっと差がついていると思いますよ。
>もう半年たって1年になれば、仕事も一通りわかるでしょうし楽になると思います。

今頑張ることで半年後に得られるものがどのようなものなのか、
興味が湧いてきました。
ひとまず来年の春までは耐えてみようと思います。
その頃には「辞めたい」から「もう少し続けられそう」になっていたらいいなと感じました。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 23:04

自信を持って一つ言えることは、


「今、この激務を乗り切る経験しておけば、この先、どんな困難があっても、
きっと乗り越えられるであろう」
です。

逆に、最初に楽をしてしまうと、今後、困難が起きた場合、
乗り切れるかどうか、判断がつかないと思います。

半年後にはもう少し、効率的に仕事がこなせるよう、今は
いろいろ模索しながら覚える時期かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>逆に、最初に楽をしてしまうと、今後、困難が起きた場合、
乗り切れるかどうか、判断がつかないと思います。

私も、このことを一番恐れています。
今が辛いからといって、すぐに放り出していい訳はありませんものね。
少なくとも半年は様子を見ようと思います。
前向きなお言葉で頑張れそうです。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 22:32

#1さんがお書きになっているように、混乱した時には、まず箇条書きにメモを書いてみるのが一番です。

加えて言うと「何が嫌なのか」だけでなく「何がしたいのか」も、できるだけ具体的に箇条書きにしてみるといいですね。特に「自分にとっての職業意識とは何か」を見極めるといいと思います。

ただ、サービス残業はよくある話とはいえ法律違反ですが、ほかのことに関しては、新人として、ごく当たり前ではありますよねえ。

まず、雑務は、たいてい新人がすべて請け負うものです。これは、雑務を通して、会社や業界について、自然に学べるというメリットがあるからです。逆に、慣れてきて自分の担当にばかり集中しだすと、周囲の動きが読み取れなくなりがちなので、雑務をきれいにこなせる新人が育つと、周囲にもありがたがられます。

また、私は、9時出社で帰りは終電逃すのが当たり前という業界の営業部に新卒で配属されましたが、たまに20時に仕事が終わると「早いね」と“激励の皮肉”を飛ばしあったものです。つまり、「20時が早いなんて、うちらもあこぎな業界にいるもんだ。今日は早く帰れて本当によかったね、同士よ」という気持ちが込められていて、結構言われると嬉しかったですね。

本社の空気と現場の空気が異なるのも当たり前で、とりわけ営業のような第一線はきつくて保守的です。しかし、現場には現場の「会社をしょってるんだ」というプライドがあり、そのプライドがモチベーションとなると同時に、結束にもなります。

だから耐えろと言っているのではありません。こうしたことを参考に、同じ部署、もしくは似た部署の1~2年上の先輩とできるだけ親しくなって、ランチなどを食べながらいろいろと愚痴ったり相談してみたりするといいと思うんです。「悩んでいるんですが」と、わざわざ誘っていいと思います。その結果得たアドバイスを、さらに自分なりに消化したうえで、新人研修時にお世話になった人事の担当者などに、必要に応じてそれとなく、移動の要望を伝えてみるといいでしょう。

一方で、あなたもできるだけ技能を磨くなりして、「私を別の部署に配属したほうが、会社の役に立つと思うわよ」という空気をアピールしてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>雑務を通して、会社や業界について、自然に学べるというメリットがあるからです。
>逆に、慣れてきて自分の担当にばかり集中しだすと、周囲の動きが読み取れなくなりがちなので、雑務をきれいにこなせる新人が育つと、周囲にもありがたがられます。

おっしゃるとおりです。
自分にとってプラスになり、周囲からも認めてもらえるようになる、
これを励みに、当分頑張ろうと思います。

>だから耐えろと言っているのではありません。
その言葉に救われました。
私にとって一番近い先輩は、入社6年目で既にベテランです。
彼女は私が入ってくるまで6年間、一人で雑務をこなしていたのかと思うと敬服します・・・。
色々な方に相談しつつ、うまい具合に折り合いをつけていきたいです。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 22:27

いろいろな角度から見るのが良いと思います。


今担当している仕事に興味や意欲がないのか?
忙しいのが嫌なのか?
とにかく定時で帰宅したいのか?
今の会社が嫌なのか?
所属部署が嫌なのか?
同僚・上司が嫌なのか?
こんな風に思うままを箇条書きしてみては如何でしょう?
何か見えてくるかも知れません。

ただ、残業代が100%出ない点、及び、上司が部下の仕事量や就労時間をマネージ出来ない点から、あまり良い企業だとは思えませんが(^^;
それのできる企業はたくさんあります。

この回答への補足

>とにかく定時で帰宅したいのか?
>今の会社が嫌なのか?
>所属部署が嫌なのか?
>同僚・上司が嫌なのか?
>こんな風に思うままを箇条書きしてみては如何でしょう?

なるほど!
書き出すことで、割り切れないことでも徐々に頭の中が整理されていきそうです。
さっそく実践してみます。

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
回答、ありがとうございます。

補足日時:2008/10/26 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!