14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

今、私が就職している会社(派遣プログラマー)は、残業代がまったくつきません。
月に時間として100時間は残業をするのですが、まったく会社は出しません、
法律的にこういうことは許されるのでしょうか?
社長に言っても、「会社規定だから」とまるでとりあってくれません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 時間外労働については25%の割増賃金の支払いが必要です。

時間外労働の時間数を確認して計算し、支払うよう社長に請求することになります。
 請求しても、支払わない場合には、その旨、労働基準監督署に申告することになります。労働基準監督署は、法律違反を是正するよう指導しますが、金銭を支払わせる権限は(国民の意志により)有しておりません。金銭を支払わせるには、裁判所の決定が必要です。また、労働基準監督署は是正しない場合には、法違反として処罰を求めるのが、法で定められた職務です。
    • good
    • 0

就業規則と給与規定というのがあって、そこに「残業代へ支給しない」という項目があると思います。

普通はそういう場合は、別途「業務手当て」などがついていると思います。業務の特殊性があるのではないでしょうか? 
別の考え方としては、だらだら会社にいないで、とっとと帰る、思い切って仕事を終える、ということが大事だと思います。えいや、と止めないと、ストレスはどんどんたまります。言えずにいる人が多いと思いますので、あなたが率先して早帰りを実践されることをお薦めします。暗くなってからは、個人の時間と割り切りましょう。
    • good
    • 0

労基法の規定では、1日8時間を超える労働には、25%の割増賃銀の支払が必要です。


更に、10時以降の深夜残業には、深夜割増賃銀の支払も規定されています。
又、会社の規定よりも、労基法の規定が優先しますから、完全に労基法に違反しています。

労基署に申し出れば、会社に対して是正勧告をしてもらえます。

ただ、残業手当を全額支給したために、会社の業績が悪化する場合もあります。
その結果、倒産という事態もあり得ます。
慎重に考えて行動されたらよろしいでしょう。

まず、全員で、社長に交渉してみましょう。
    • good
    • 0

会社規定が法律に違反していれば当然法律に従わなくてはいけません。



匿名で労働基準監督所に通告してしまいましょう。
今は武富士の例などもあり、タイミングもちょうど良いかと思います。
(匿名でなくても「誰から通報があった」なんていわないはずなんで
 大丈夫だと思いますが・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!